御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

べっしょしろやまじんじゃ

別所白山神社の御由緒・歴史
神奈川県 上大岡駅

ご祭神《合》大山積命,品田別尊,天照大神,木花開耶姫命,《主》菊理姫命
ご由緒

往古の由緒は明かでないが、古来より南区別所町に鎮座し、別所一帯の産土神社として崇敬を受けてきた。
新編武蔵風土記稿に「白山社除地二段小名寺谷見通の辺りにあり。
村の鎮守なり。
社は二間に九尺南向にして古木繁茂せる山上にあり」とある。

明治6年村社に列せられ、明治20年4月社殿再建。同41年11月に村内の日枝神社・伊勢社・八幡社・浅間社・山神社の5社を合祀した。その後御屋根瓦葺化事業を経て、平成4年8月銅板にての御屋根葺替、他社殿改修神域整備事業を完遂した。
境内社2社の他に、大神宮祠・浅間神社祠・陽石祠・庚申塔がある。
樹齢300年の「ウラジロガシ」をはじめ6株の境内樹木が横浜市より名木古木の指定を受けている。

正式な神社名は「白山社」であるが、通称「白山神社」と親しまれている。
御例祭は9月第2日曜日とその前日(宵宮祭)である。
http://www.sugiyama-jinja.or.jp/hakusan/index.html#02

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ