はこねだいてんぐさんじんじゃ
箱根大天狗山神社
神奈川県 大平台駅
7時〜17時
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり。 10台以上。 |
大々的に工事をしているためかほかに参拝者はいませんでした。
神様、仏様、天狗様なんでもござれという感じ。けばけばしくて、日本の神様をまつった歴史ある荘厳な神社が好きな人にはちょっと。鳥居の外のお店で食べた月見たぬきそばは500円と安く、美味しかったです。
ここ箱根大天狗山神社は、神仏習合を色濃く現し、神々の降臨を受けた教祖が七面山・出羽三山・鞍馬山・高尾山など日本全国の山岳にて荒行を行い、長年の難行苦行の末、茨城県加波山にて修行を仕上げ、全国の人々の平安を祈る聖地として、昭和五十五年に開山されました。
名称 | 箱根大天狗山神社 |
---|---|
読み方 | はこねだいてんぐさんじんじゃ |
参拝時間 | 7時〜17時 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0460-85-6710 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://hakonedaitengu.org/ |
ご祭神 | 国常立尊 伊弉諾命 伊弉冊命 天照大御神 天中坊大天狗 岩切大権現 加須根不動明王 大日大聖不動明王 他、36万有余神 天聖稲荷大権現 釈迦如来 |
---|---|
創建時代 | 1980年(昭和55年) |
ご由緒 | ここ箱根大天狗山神社は、神仏習合を色濃く現し、神々の降臨を受けた教祖が七面山・出羽三山・鞍馬山・高尾山など日本全国の山岳にて荒行を行い、長年の難行苦行の末、茨城県加波山にて修行を仕上げ、全国の人々の平安を祈る聖地として、昭和五十五年に開山されました。 |
体験 | 祈祷お宮参り御朱印祭り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0