加賀・白山の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![白山比咩神社の本殿・本堂]()
![白山比咩神社の山門・神門]()
![白山比咩神社の御朱印]()

石川県白山市に鎮座する白山比咩神社🙏
地震に加え、豪雨による被害に見舞われた能登…
心より復興を祈念いたします😌 
平成30年8月、白山市三ノ宮町の白山比咩神社⛩️
白山神社総本宮に初めて参拝した日なのに、写真が全然撮れてなかった😣
もちろん初... 
白山比咩神社へ参拝して来ました。
北陸鉄道の鶴来駅から徒歩だと30分はかかります。
霊峰白山を御神体とする全国白山神社の総本宮との... お参りの記録・感想(163件)![那谷寺のその他建物]()
![那谷寺の山門・神門]()
![那谷寺の御朱印]()

平成30年8月、小松市の高野山真言宗那谷寺卍
目の前にスズメバチが飛んできて、刺されることを覚悟した日🐝(幸いに刺されなかった😅)... 
那谷寺(高野山真言宗 別格本山 自生山)にお参り致しました🙏
霧雨の中でしたので境内の石段など非常に滑りやすく足元ばかり気にして周りが... 
石川県ぶらり旅途中で参拝に行ってきました。
紅葉が終わってしまっていたので残念でした。
山と一体になっているところもあり 、見どころの... お参りの記録・感想(54件)![金剱宮の本殿・本堂]()
![金剱宮の鳥居]()
![金剱宮の御朱印]()

、日本三大金運神社のひとつとされているそうです、白山比咩神社のすぐ近く 中世以来白山七社の一に数えられ、そのうち白山本宮・三宮・岩本と... 
【金剱宮】白山七社
[主祭神]
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
鶴来『ほうらい祭り』は金剱宮秋季例大祭
訪れた際には拝殿のあと乙劔... 
白山市にある金剱宮に奉拝。 お参りの記録・感想(54件)![安宅住吉神社のその他建物]()
![安宅住吉神社の鳥居]()
![安宅住吉神社の御朱印]()

平成30年(2018)11月、小松市の安宅住吉神社にて御朱印⛩️
参道を横切っていく黒猫に会えた日🐱 
久しぶりの投稿 
主祭神
住吉三神(底筒男命 中筒男命 表筒男命)
相殿神 別雷神 少彦名命
全国唯一
「難関突破に霊験あり」と言われる神... お参りの記録・感想(40件)![菟橋神社のその他建物]()
![菟橋神社の鳥居]()
![菟橋神社の御朱印]()

またまたの仕事絡みから、小松市の菟橋神社⛩️
春から随分時間経っちゃった🙇
元日の地震で倒れてた玉垣や燈籠は、概ね復旧されたよう... 
小松市浜田町にある神社。
飛鳥時代創建の歴史ある神社で諏訪大社と縁が深くおすわさんと呼ばれています。
今回HPで能登半島地震の復興... 
兎橋神社に参拝致しました🙏
この日は赤ちゃんを抱いた若い御家族(百日参り?)の方が居たり打合せ予定が沢山入ってるとの事で御朱印は書置き... お参りの記録・感想(34件)![菅生石部神社のその他建物]()
![菅生石部神社の鳥居]()
![菅生石部神社の御朱印]()

石川県加賀市に鎮座する菅生石部神社🙏
加賀国二宮✨…威風堂々たる面構えに心惹かれます🤗 
加賀国二之宮菅生石部神社へ奉拝。 
少しだけ過去分参拝の投稿を。
令和元年9月石川県加賀市の菅生石部神社ですが、写真は境内社の愛宕神社しか見つかりませんでした🙇
用... お参りの記録・感想(20件)![小松天満宮のその他建物]()
![小松天満宮の山門・神門]()
![小松天満宮の御朱印]()

令和2年6月、小松市の小松天満宮🐮
JR小松駅の北1.5kmの天神町、梯川の輪中堤で囲まれた「浮島の宮」で平成29年(2017)に改... 
梅の便りに小松天満宮に🚗
まだ、咲き立ちでしたが暖かい日、参拝している間にみるみる間に開花していきました。
浮島にある小松天満宮、... 
七夕のときに、鳥居の真ん中にお日様が上がると言うことで、有名なお宮様です。 お参りの記録・感想(18件)![本折日吉神社の本殿・本堂]()
![本折日吉神社の鳥居]()
![本折日吉神社の御朱印]()

小松市本折町の本折日吉神社⛩️
菟橋神社からの流れで、こちらにも久しぶり参拝🙏
12月の月替わり御朱印をいただきました🖌️ 
日吉神社さんなので、真猿🐒さんがいっぱい☘️
境内の真猿さん探すの楽しいですね😊
余りの暑さに長居は出来ませんでしたが、見所いっぱ... 
本折日吉神社にお参りしました。 お参りの記録・感想(18件)![藥王院温泉寺の本殿・本堂]()
![藥王院温泉寺の山門・神門]()
![藥王院温泉寺の御朱印]()

参拝記録 
お隣の服部神社さんの境内にある、お寺さんの南門からお参りに。
山の傾斜地にある境内、緑の中に朱色の本堂が映えます☘️
綺麗な百合の... 
令和2年6月、加賀市山代温泉の真言宗智山派温泉寺♨
山代温泉総湯近くで、服部神社に隣接。
およそ1300年前の開湯は行基の発見とさ... お参りの記録・感想(14件)![服部神社の本殿・本堂]()
![服部神社の鳥居]()
![服部神社の御朱印]()

イスタで見てどうしても食べたいパフェ🍈があり、山代温泉を目指しました。🚗
山代に来たらお参りしたいと思っていた服部神社さん。
... 
あさんぽがきもちいいじきになってきた 
和銅年間(708年~715年)創建と伝わる。
花山法皇が参拝、寄進があったとされる。
1552年朝倉義景の戦火で社殿を焼失した。
江戸... お参りの記録・感想(14件)![石部神社の本殿・本堂]()
![石部神社の鳥居]()
![石部神社の御朱印]()

全国一之宮になっていますが、荒廃しているように感じました、一之宮と思えるのは 社地、神域がそれなりに広いというくらいです。御朱印どころ... 
かつては、加賀国総社、一宮、郷社と時代で変遷。石部神社へ奉拝。石碑がしっかりと残っているので、時代の流れがよくわかります。 
【石部神社】
加賀国総社であったそうな_φ(・_・
境内で古墳の発掘工事がなされてるようでした⛏️ お参りの記録・感想(15件)![大王寺のその他建物]()
![大王寺の山門・神門]()
![大王寺の御朱印]()

【養老山 大王寺】高野山真言宗 
令和2年6月、小松市の高野山真言宗大王寺卍
粟津温泉街の「のとや旅館」横を山側に入ります👣
養老2年(718)、泰澄大師により開か... 
過去に参拝した時にいただいたステキなイラスト入りの御朱印です。
近くに駐車場などはありませんので、参拝されるときはご注意ください。 お参りの記録・感想(14件)![日用神社の本殿・本堂]()
![日用神社の鳥居]()
![日用神社の御朱印]()

【日用神社】
普段は莵橋神社の諏訪会館で御朱印を直書きしていただけるようですが、この日は工事中で書置きとなりました(^^;⛩️

苔の里にあります。
御朱印は菟橋神社で頂きました。 
過去にいただいた御朱印です。
御朱印は菟橋神社でいただきました。 お参りの記録・感想(10件)![愛染寺のその他建物]()
![愛染寺の御朱印]()

【瑠璃光山 愛染寺】高野山真言宗
本堂でお参りのあと、御朱印お願いしてる間に近代的な護摩堂も拝見させていただきました🙏 
令和2年6月、加賀市片山津温泉の高野山真言宗愛染寺卍
温泉街の西、柴山潟を見下ろす高台です♨
室町時代に兼六園近くに建立された愛染... 
jr西日本さんのサイコロきっぷで加賀温泉に決まり、片山津温泉に行きました。
その際に訪れました。
普段見ない雪景色の中の参拝!
... お参りの記録・感想(10件)![須天熊野神社のその他建物]()
![須天熊野神社の鳥居]()
![須天熊野神社の御朱印]()

【須天熊野神社】
八咫烏にもお参り⛩️
書置の御朱印をいただきました 
"すあまくまの"神社
御祭神 伊弉冊命 櫛御気野命
鳥居をくぐり⛩最初に八咫烏にお水をかけてお参りです。
暑い中、八咫... 
令和2年6月、小松市の須天熊野神社⛩️🐦
こちらへの投稿は二回目✌
この時に見開き御朱印があったかは覚えてませんが、ご自宅を訪ねて... お参りの記録・感想(11件)![医王寺の本殿・本堂]()
![医王寺の山門・神門]()
![医王寺の御朱印]()

加賀市山中温泉の高野山真言宗医王寺卍
今回は総湯近くの観光客用駐車場を使い、国道364号線の下をくぐる参道から参拝。
こちらも境... 
山中温泉散策🚶🏻♀️🦮
温泉街を見下す高台に建つ真言宗の古刹、医王寺に☘️
朱塗の多宝塔の本堂がとてもインパクトがあって素敵でし... 
医王寺(高野山真言宗 準別格本山 国分山)にお参り致しました🙏
宿泊した山中温泉にあるお寺様です。
蚊🦟との戦いでした💦 お参りの記録・感想(11件)![長谷部神社(加賀市)の本殿・本堂]()
![長谷部神社(加賀市)の鳥居]()
![長谷部神社(加賀市)の御朱印]()

山中温泉にある長谷部神社ですが、どなたもおもりする方が居られず。白山神社で御朱印を頂きました。 
山中温泉を再興したと伝えられる鎌倉時代前期の武士、長谷部信連公が御祭神として祀られています。
摂社には稲荷社(宇賀御魂神)です🦊
山中... 
令和3年11月参拝。「山中温泉三社めぐり」の一つで御朱印は白山神社さんにて。
中心地の総湯近くに(たぶん)観光客用の駐車スペースがあ... お参りの記録・感想(8件)![白山神社のその他建物]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

能登半島地震後初の石川県訪問で、加賀市&小松市と福井県北部をまわりました🚙💨
金沢市より南の加賀地方は、ほぼ通常の市民生活だと思われ... 
山中温泉散策🚶🏻♀️🦮
長い参道、沢山の登廊が目を惹きます。
社務所はお留守、封筒に初穂料を入れて宮司様宅のホストに... 
数ある白山神社ですが石川県の本山的なところです。宮司が出かけておられましたが たまたま帰ってこられて、直書きの御朱印を頂くことができ... お参りの記録・感想(9件)![松任金剣宮のその他建物]()
![松任金剣宮の鳥居]()
![松任金剣宮の御朱印]()

マッスル狛犬さんがおられる神社です。美しい拝殿です。 
令和2年3月、白山市の松任金剣宮⛩️
養老元年(717)、白山を開いた泰澄大師がこの地に白山遙拝所を定めたのが始まりとされる。
J... 
白山市の中心部に鎮座している神社で、白山を開山した修験僧・泰澄大師さんが麓から降りてきて白山を見た時の荘厳さに感動し、遥拝所を建てたこ... お参りの記録・感想(9件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
加賀・白山の神社お寺ランキングTOP20(全117件)
2025年04月10日更新
「加賀・白山の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
加賀・白山の神社お寺117件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
加賀・白山の神社お寺117件を紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
石川県
鶴来駅約2225m/御朱印あり三大霊峰、白山を拝する加賀国一宮
富士山、立山に並ぶ霊山として名高い白山を御神体とし、全国的に広がる白山神社の総本宮として崇敬さ…もっと読む


石川県白山市三ノ宮町ニ105-1
石川県
動橋駅約3730m/御朱印あり- 391
- 69



石川県小松市那谷町ユ-122
石川県
鶴来駅約595m/御朱印あり義経も参拝した勝利の神様!!
石川県の霊峰白山を御神体とする白山信仰、その中心となった「白山七社」に数えられるのがこの金剱宮です。…もっと読む


- 白山七社本宮四社
石川県白山市鶴来日詰町巳118
石川県
小松駅約3582m/御朱印あり


- 安宅ノ関跡県指定史跡
石川県小松市安宅町タ17
石川県
小松駅約782m/御朱印あり- 187
- 48



石川県小松市浜田町233
石川県
加賀温泉駅約2775m/御朱印あり


石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81
石川県
小松駅約1534m/御朱印あり- 123



石川県小松市天神町1
石川県
小松駅約688m/御朱印あり- 160



石川県小松市本折町カー1
石川県
加賀温泉駅約3743m/御朱印あり- 74



石川県加賀市山代温泉18-40甲
石川県
加賀温泉駅約3800m/御朱印あり- 75



石川県加賀市山代温泉18-7丁
石川県
明峰駅約4085m/御朱印あり- 91
- 40



- 日本全国の一宮まとめ
- 令制国総社
石川県小松市古府町カ169
石川県
粟津駅約3531m/御朱印あり- 83



石川県小松市粟津町ワ-87-1
石川県
粟津駅約5480m/御朱印あり- 38



石川県小松市日用町卯27
石川県
動橋駅約2343m/御朱印あり- 21



石川県加賀市片山津温泉11-3-5
石川県
小松駅約1689m/御朱印あり- 109
御朱印は社務所が開いていれば社務所で頂け、居られない時は駐車場側の鳥居出て直ぐの宮司様宅にて頂けます。
比較的段差が少ないので、車椅子の方でもお参り…もっと読む



石川県小松市須天町甲16-1-1
石川県
大聖寺駅約7698m/御朱印あり- 71



- 北陸第番不動霊場
- 北陸白寿第番観音霊場
石川県加賀市山中温泉薬師町リ-1
石川県
大聖寺駅約8108m/御朱印あり- 31



石川県加賀市山中温泉南町ロ2-2
石川県
大聖寺駅約7581m/御朱印あり- 43



石川県加賀市山中温泉白山町リ25
石川県
松任駅約282m/御朱印あり


石川県白山市西新町181
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ