水郷潮来・鹿島神宮の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![鹿島神宮のその他建物]()
![鹿島神宮の山門・神門]()
![鹿島神宮の御朱印]()

⭐️東国三社レイラインを巡る①⭐️
【常陸國一之宮 鹿島神宮】
念願かなって東国三社を巡ってきました😆
私の生まれ育った宮城... 
東国三社巡り、三社目は鹿島神宮に参拝しました。
GWで人は多かったですが空気が済んでおり気持ちよく参拝できました。
主祭神:武... 
【東国三社巡り 其の壱の壱】
以前から参拝にお伺いしたいと思っていた『東国三社』を巡って参りました。
『東国三社巡り』とは、江... お参りの記録・感想(612件)![息栖神社のその他建物]()
![息栖神社の鳥居]()
![息栖神社の御朱印]()

⭐️東国三社レイラインを巡る③⭐️
【息栖神社】
念願かなって東国三社を巡ってきました😆
鹿島、香取の神々と共に東国三社の一社と称さ... 
東国三社巡り二社目は息栖神社に参拝しました。
境内にもいましたが鳥居横の石柱にお迎えしてくれている様に猫がいました。
国譲り神話に... 
【東国三社巡り 其の弐】
以前から参拝にお伺いしたいと思っていた『東国三社』を巡って参りました。
『東国三社巡り』とは、江戸時... お参りの記録・感想(260件)![大杉神社の本殿・本堂]()
![大杉神社の山門・神門]()
![大杉神社の御朱印]()

「茨城の日光東照宮」の異名がある神社、2024.5に参拝致しました、どの様な神社か引用を用いて調べて見ました、主祭神は倭大物主櫛甕玉命... 
大杉神社参拝⛩️
全国に670社ある大杉神社の総本宮で、あんばさまの愛称で呼ばれています。
豪奢な社殿から茨城県の東照宮と言われて... 
今年も残りわずかとなりました☺️
とりあえず、今年の無事に感謝したいと思います❣️
ありがとうございます😊🍑✨
年末恒例の大杉神社... お参りの記録・感想(111件)![奥宮(鹿島神宮摂社)のその他建物]()
![奥宮(鹿島神宮摂社)の鳥居]()
![奥宮(鹿島神宮摂社)の御朱印]()

鹿島神宮 奥宮に参拝しました。
祭神:武甕槌大神荒魂 
【東国三社巡り 其の壱の弐】
以前から参拝にお伺いしたいと思っていた『東国三社』を巡って参りました。
『東国三社巡り』とは、江... 
ホトカミ投稿が整理されて見やすくなりましたね。
奥宮は別枠で残っていたので
こちらに投稿します。
おついたち参りの昇殿参拝が終わ... お参りの記録・感想(80件)![靇神社の本殿・本堂]()
![靇神社の鳥居]()
![靇神社(茨城県)]()

鹿島神宮の参拝の後ですが駅へ向かう途中に参拝させていただきました。 
鹿島神宮様から参道を歩いて鹿島神宮駅に向かうと右側に鎮座しています
小さなお社ですが龍神様🐲という事で存在感があり通り過ぎる方は少ない... 
鹿島神宮のあとはこちらも参拝
お参りの記録・感想(21件)![二本松寺の本殿・本堂]()
![二本松寺の山門・神門]()
![二本松寺の御朱印]()

身内の供養のために植えられた紫陽花が今では10000本になり、あじさいの杜となり、六月には色とりどりの紫陽花を見にたくさんの方々で賑わ... 
安定の“紫陽花”を見に参拝しました。 
常陸大野や鉾田はメロンの産地。
とろけるように甘くていい香りがします。
毎年ワタクシはお中元にと買いに来るんですが、今年もシャトル... お参りの記録・感想(19件)![長勝寺の本殿・本堂]()
![長勝寺の山門・神門]()
![長勝寺の御朱印]()

山号は海雲山、寺号は長勝寺、宗旨 宗派は臨済宗 妙心寺派、ご本尊は釈迦如来、常陸七福神、福禄寿、長勝寺は江戸時代初期に既に衰退していた... 
源頼朝が文治三年(1185)武運長久を祈願して建てたといわれる古刹です。
なんといっても、茅葺きの本堂は圧巻です。どの角度から撮った... 
長勝寺にお参りしました。 お参りの記録・感想(14件)![護國院(厄除不動尊)のその他建物]()
![護國院(厄除不動尊)の山門・神門]()
![護國院(厄除不動尊)の御朱印]()

北関東三十六不動尊霊場🌅
今年中に満願しちゃおう企画🈵
題して「ハッスル巡礼36」第36弾‼️は
第29番巡礼場の真言宗護... 
降魔山 護国院 経音寺
平成31年2度目の参拝です。
本堂の横にワンちゃんがいます。
参拝しようと本堂に近づいて行くと、ワン... 
参拝記録 お参りの記録・感想(15件)![安穏寺のその他建物]()
![安穏寺の御朱印]()

龍華山 慈尊院 安穏寺
宗派 天台宗
創建 延暦年間(782-806年)。
安穏寺の伝教大師(最澄)の彫刻(明王)をもって巡... 
大杉神社から葦船神社をまわっているとコンクリートの塀に見たことある寺や画が描かれいました。
表にまわると、大杉神社とは打って変わった... 
大杉神社の中の寺院かと勘違いしていました。 お参りの記録・感想(13件)![伊勢神社のその他建物]()
![伊勢神社の鳥居]()
![伊勢神社(茨城県)]()

過去参拝分(2022年分)
バスツアーで鹿島神宮様へ上がり
少し時間に余裕があったので参拝に上がりました。 
東国三社巡りバスツアーに参加しました。
鹿島神宮の鳥居の外、駐車場に割りと近いところに伊勢神社がありました。
ご挨拶させていただき... 
鹿島神宮参拝後、移動中に見かけお詣りしました。
明治時代の伊勢神宮大宮司がふるさと鹿島に戻った際、お屋敷に伊勢の神様を迎えお祀りした... お参りの記録・感想(14件)![慈眼寺のその他建物]()
![慈眼寺の山門・神門]()
![慈眼寺の御朱印]()

真言宗智山派の寺院です。
天平勝宝年間(749~757年)に僧・満願が鹿島神宮の北方鬼門にあたる当地に神宮の主祭神「武甕槌神」の本地... 
関東88カ所霊場 第34 番札所 慈眼寺
関東88カ所霊場でお詣りしてきて、今までお詣りした88カ所霊場のベスト3に入るお気に入... 
ご本尊さまには会えずでした。 お参りの記録・感想(11件)![素鵞熊野神社の本殿・本堂]()
![素鵞熊野神社の鳥居]()
![素鵞熊野神社の御朱印]()

まず目を惹くのは潮来大欅!
樹齢750年といわれる大欅は見る方向で表情が違う、というか感じ方も変わる。
鳥居の入り口からは奥行... 
素鵞神社のご祭神は須佐之男すさのお命と奇稲田姫くしいなだひめ命。熊野社は伊弉諾いざなぎ尊、伊弉册いざなみ命、速玉男はやたまお命、事解男... 
御祭神
素鵞社
須佐之男命
奇稲田姫命
熊野社
伊弉諾命
伊弉冉命
速玉男命
事解男命 お参りの記録・感想(10件)![潮音寺の本殿・本堂]()
![潮音寺の御朱印]()

奈良の薬師寺の東関東別院になるそうです。
万葉集には「浪逆(なさか)」と呼ばれた利根川水系の豊かな水に囲まれたこの地にあたらしい町を... 
お天気の良い日☀️に、なんとなく思い出し、何年も前からずっと一度行ってみたいなーーと思っていた、潮来薬師様‼️
コロナの収束祈願に行... 
JR「潮来駅」より徒歩8分。法相宗の総本山である薬師寺の関東別院です。
住宅地の中に朱塗りの建物が特徴です。 お参りの記録・感想(10件)![大生神社の本殿・本堂]()
![大生神社の鳥居]()
![大生神社の御朱印]()

《ミックジャギーの神社探訪 2》【ジャギーの神社都市伝説】の巻
..........
「いや、遂に来ちゃったよね、鳥居... 
潮来市大生地区にある大生神社にお詣りして来ました。 
神社には、誰もおらず御朱印は鹿嶋吉田神社にていただける
そうです お参りの記録・感想(15件)![手子后神社の本殿・本堂]()
![手子后神社の鳥居]()
![手子后神社の御朱印]()

千葉から橋を渡ると正面に見えます。
長い参道は大きな木に囲まれて薄暗く、境内は広がり明るくなって奥に拝殿が厳かに佇んでいました。
... 
私は茨城県民ですが、神栖市は初めて行きました😅
鹿島神宮からだとそんなに時間かからないとおもあおましたが、結構距離ありますね😅
宮... 
二人で参拝して二人で御朱印頂いたらお守りを頂きました、白とピンクの二種です お参りの記録・感想(8件)![鎌足神社のその他建物]()
![鎌足神社の鳥居]()
![鎌足神社(茨城県)]()

藤原鎌足、誕生の地という言い伝えがある神社です。
生誕の地は奈良県であるという説もあると案内板に記されています。諸説あると明記してあ... 
電車の時間まで超長かったので
15分ほど歩いて参拝
御祭神は藤原鎌足様 
鹿嶋市宮中にある鎌足神社にお詣りして来ました。 お参りの記録・感想(8件)![沼尾神社のその他建物]()
![沼尾神社の鳥居]()
![沼尾神社(茨城県)]()

《ミックジャギーの神社探訪 3》【心を鎮めて】の巻
........
........
「ジャギーさん、大変な事... 
鹿嶋市沼尾地区にある沼尾神社にお詣りして来ました。 
鹿島神宮の摂社のひとつです。
「常陸国風土記」によると坂戸神社、天の大神の社とともに、三社で香島の天の大神と称したそうです。
... お参りの記録・感想(11件)![稲生神社の本殿・本堂]()
![稲生神社の鳥居]()
![稲生神社(茨城県)]()

鹿島神宮の参道からちょっと入ったところに鎮座されています。
御由緒が薄くなっていて読みにくかったのですが、食物の神様とのことです... 
鹿島神宮近くの神社を探して見つけました🙏 
鹿島神宮に何度も参拝していますが、近くにこの神社があるのを知ったのは最近でした。
住宅と住宅の間にある小さな神社です。 お参りの記録・感想(6件)![塩釜神社のその他建物]()
![塩釜神社の鳥居]()
![塩釜神社の自然]()

鹿嶋市田野辺地区にある塩釜神社にお詣りして来ました。 
森の中に木のトンネルがあり、剥き出しの根っこを踏まないように進みました。
ジブリさながらの世界観にワクワクしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 
『鳥居クグルの神社日記』【2】
・・・・・・・・・・・・・・
《ミックジャギーの神社探訪》【19】の直後..
いやー... お参りの記録・感想(6件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
水郷潮来・鹿島神宮の神社お寺ランキングTOP20(全287件)
2025年06月20日更新
「水郷潮来・鹿島神宮の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
水郷潮来・鹿島神宮の神社お寺287件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
水郷潮来・鹿島神宮の神社お寺287件を紹介します。
目次
茨城県
鹿島神宮駅約539m/御朱印あり- 4617
- 599
東国三社・関東最古の神社
鹿島神社は全国に約500社あるといわれています。 その総本社が、「鹿島神宮」です。 鹿島神宮は、紀元前6…もっと読む


茨城県鹿嶋市宮中2306-1
茨城県
延方駅約8653m/御朱印あり- 1842
- 294
東国三社の息栖神社
鹿島神宮・香取神宮と並び東国三社と呼ばれるのがこの息栖神社。 息栖神社は、三社の中で最も静かで神聖な雰囲気…もっと読む


茨城県神栖市息栖2882
茨城県
潮来駅約15069m/御朱印あり- 1171
- 178



茨城県稲敷市阿波958
茨城県
鹿島神宮駅約834m/御朱印あり- 279
- 56



茨城県鹿嶋市宮中
茨城県
鹿島神宮駅約379m- 61



茨城県鹿嶋市宮中1丁目3−6
茨城県
潮来駅約4365m/御朱印あり- 215
- 37
毎年六月中旬から七月上旬に100種1000株のアジサイに彩られる



茨城県潮来市堀之内1230
茨城県
潮来駅約634m/御朱印あり- 69
- 36



- 常陸七福神福禄寿
茨城県潮来市潮来428
茨城県
鹿島神宮駅約464m/御朱印あり- 77
- 32



茨城県鹿嶋市大字宮中2-6-13
茨城県
潮来駅約15152m/御朱印あり- 84



茨城県稲敷市阿波961-1
茨城県
鹿島神宮駅約577m/御朱印あり- 42


茨城県鹿嶋市宮中1丁目14−13
茨城県
鹿島大野駅約1448m/御朱印あり- 68



茨城県鹿嶋市浜津賀378
茨城県
潮来駅約1005m/御朱印あり- 165



茨城県潮来市潮来1337
茨城県
潮来駅約2172m/御朱印あり- 75
こちらのお寺は、ユネスコの世界遺産、奈良県薬師寺の関東別院です。
また、夏の「万燈会」が有名で境内に約10,000個の万燈を並べ、先祖供養や世界平和…もっと読む



茨城県潮来市日の出4-7
茨城県
延方駅約5010m/御朱印あり- 183
- 37

茨城県潮来市大生814
茨城県
鹿島神宮駅約30607m/御朱印あり- 51
- 31



茨城県神栖市波崎8819
茨城県
鹿島神宮駅約852m- 64

茨城県鹿嶋市宮中3354
茨城県
鹿島サッカースタジアム駅約1508m- 182
茨城県鹿嶋市大字沼尾1298
茨城県
鹿島神宮駅約259m- 21



茨城県鹿嶋市宮中2514
茨城県
荒野台駅約1779m- 63
茨城県鹿嶋市田野辺196
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ