うでづかじんじゃ
兵庫県 人丸前駅
アクセス:明石市天文町1-1
なし
兵庫県明石市の腕塚神社です。
3
0
山陽電鉄沿いを歩いていると、気を付けて見ていないと見落としてしまいそうでした。 元々は今より30mほど西側にあったようで、昭和59年に山陽電鉄の高架化工場で移されたようです。 木製の棒が置いてあり、右手で患部を撫でるとよくなるといわれているようです。
4
平忠度御祭神「腕塚神社」
人丸前駅より南に出てすぐの狭い道沿い。 駐車場ない。駅前に時間貸しあり。
写真で納まるほどの小さな神社。 古そうな玉垣で囲われ、「史蹟腕塚神社」の石標に、本殿。本殿に由緒が掛けられてた。 狭いながら由緒板と石碑あり。
平忠度は、清盛の異母弟。 一ノ谷の戦いに敗れ逃れるが、源氏軍の岡部六弥太に追いつかれる。 六弥太の郎党に右腕を切り落とされ、もはやここまでと念仏を唱えて討ち取られたとされる。 その腕を埋葬し祀ったのが腕塚神社と言われる。 近くには忠度の亡骸を埋葬したとされる「忠度塚」がある。
寿永三年(1184)2月7日、一の谷の合戦に敗れた西軍の大将忠度は此処の両馬川で源氏の岡部忠澄主従と闘って負傷したところであり切り落とされた右手に怨念が残り、腕や腰の痛みになやむ人々の信仰がある。
山陽電鉄本線「人丸前駅」より徒歩
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
長寿院
117m先
大徳寺
153m先
休天神社
182m先
御朱印あり
雲晴寺
193m先
月照寺
275m先
柿本神社
297m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
3
0