御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きよしこうじん せいちょうじ|真言三宝宗蓬莱山

清荒神清澄寺のお参りの記録一覧
兵庫県 売布神社駅

ゆきたか
2024年04月13日(土)
41投稿

中山さんの奥之院から清荒神さんに山を降りたけど降りだったから何とか行けたらけど登りでこのルートならリタイアしてたと思う

火の用心のお札をいただきました

清荒神清澄寺(兵庫県)

中山寺奥之院から清荒神までの険しい道

清荒神清澄寺(兵庫県)

中山寺奥之院から清荒神までの険しい道

清荒神清澄寺(兵庫県)

中山寺奥之院から清荒神までの険しい道

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
もっと読む
nomuten
2024年03月23日(土)
808投稿

兵庫県寺院巡りの2寺目は、兵庫県宝塚市に在る蓬莱山 清澄寺です。通称は清荒神清澄寺。
真言三宝宗の大本山で、本尊は大日如来。
この本尊・大日如来坐像は重文です。
真言宗十八本山 第3番札所で、その御朱印を頂こうと参拝しました。(大寺院ばかりなので知らない内に残り2札所になっていたため。)

896年に宇多天皇の勅願寺として静観僧正により創建。元は現在地の東方丘陵上の「旧清(もときよし)」という地にあり、鎮守神として現在地である西の谷の地に三宝荒神社も建立。宇多天皇より「日本第一清荒神」の称号を与えられた。その後、平安時代末期の源平合戦や天正年間(1573~92年)の荒木村重の乱などの戦火により何度も焼失したが、荒神社のみは難を免れ、やがて清澄寺も西の谷である現在地に再建され、江戸時代末期に一代の名僧浄界和上が諸堂再興した。

東西に走る国道176号線の「宝塚歌劇場前」交差点を北進し、ドン突き(T字路)を右折して少し行けば駐車場に到着。無料で停めれるのは有難い。直ぐに参道で、山門前まで店舗が並んでいます。
山門をくぐれば正面に本堂、そのまま直進して本堂へ行きたい所ですが、参拝順路が書かれていましたのでそれに従って左側の清荒神から参拝です。神仏習合が色濃く残っています。
手水で身を清めて、護牛神堂で手を合わせてから鳥居をくぐります。左側に鐘楼で、正面に拝殿。拝殿の裏に護法堂、その裏側に「荒神影向の榊」です。お堂や祠が並び、神社の境内から宝稲荷社の前を通り、寺院の境内に入ります。(物理的な塀や仕切りがある訳ではありませんが。)
本堂の横に出ます。本堂内には入れませんので外から拝観、中央に本尊・大日如来坐像、その四方に四天王像、左側に不動明王立像、右側に弘法大師像が祀られていました。外からの拝観のため距離があって細部までは観れませんでした。本堂横に授与所がありましたので、ご朱印を頂きました。
石段を下ると池苑です。池苑の横に富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館・別館の「史料館」がありますが休館中で、4月初旬から開館される予定との事です。また、本堂の右奥に鉄斎美術館「聖光殿」がありますが、こちらも現在資料整理のため休館中でした。
鉄斎美術館「聖光殿」が開館されたら再度参拝しようと思います。

清荒神清澄寺(兵庫県)

御朱印

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

山門

清荒神清澄寺(兵庫県)

参拝順路に従って

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

手水

清荒神清澄寺(兵庫県)

護牛神堂

清荒神清澄寺(兵庫県)

鳥居の先に拝殿
(人が多かったので拝殿の撮影を後回しにしたら、撮影を漏らしてしまった)

清荒神清澄寺(兵庫県)

鐘楼

清荒神清澄寺(兵庫県)

護法堂
(人が多かったので撮影を後回しにしたら護法堂裏側の「荒神影向の榊」の撮影を漏らしてしまった)

清荒神清澄寺(兵庫県)

眼神祠、龍王堂、経蔵

清荒神清澄寺(兵庫県)

納札所、大箸納所

清荒神清澄寺(兵庫県)

神変大菩薩(役行者)

清荒神清澄寺(兵庫県)

宝稲荷社

清荒神清澄寺(兵庫県)

本堂

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

本尊・大日如来坐像(ネットから転載)

清荒神清澄寺(兵庫県)

池苑(奥の建物は鉄斎美術館・別館の「史料館」)

清荒神清澄寺(兵庫県)
もっと読む
しん
2024年02月23日(金)
1631投稿

宝塚市米谷の真言三宝宗本山清荒神清澄寺卍 
寛平8年(896)、宇多天皇の勅願により創建。
天堂(拝殿)には三宝荒神王や大聖歓喜天(聖天)、本堂には本尊の大日如来(=重要文化財)などが祀られている、神仏習合の寺。
火の神、台所の神として崇められています🙏
阪急清荒神駅から徒歩15分👣参道には飲食店や土産物屋が立ち並んでました。結構な高齢の皆さんも、時間をかけてお参りに来られてるようです😌
御朱印は本堂受付所にて、大日如来と清荒神王をいただきました🖌️

清荒神清澄寺(兵庫県)

売布神社から行ったので、帰りに撮った鳥居です⛩️

清荒神清澄寺(兵庫県)

参道にお店いっぱい

清荒神清澄寺(兵庫県)

山門

清荒神清澄寺(兵庫県)

まずはイチョウの前を左折して天堂へ

清荒神清澄寺(兵庫県)

布袋さん😄

清荒神清澄寺(兵庫県)

天堂(拝殿)

清荒神清澄寺(兵庫県)

護法堂

清荒神清澄寺(兵庫県)

折り鶴いっぱい

清荒神清澄寺(兵庫県)

荒神影向の榊

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

龍王堂(中)

清荒神清澄寺(兵庫県)

行者堂

清荒神清澄寺(兵庫県)

狛犬さん

清荒神清澄寺(兵庫県)

宝稲荷社

清荒神清澄寺(兵庫県)

本堂

清荒神清澄寺(兵庫県)

賓頭盧さん

清荒神清澄寺(兵庫県)

一願地蔵尊。お顔に水が届きません😅

清荒神清澄寺(兵庫県)

仏足石

清荒神清澄寺(兵庫県)

本堂から池苑を

清荒神清澄寺(兵庫県)

池の鯉さん🐟

清荒神清澄寺(兵庫県)

本堂と一願地蔵尊

清荒神清澄寺(兵庫県)

護牛神堂と修行大師像

清荒神清澄寺(兵庫県)

駐車場はかなり広い🅿

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
もっと読む
沙羅双樹の花
2024年01月12日(金)
316投稿

 数年前、知人から「荒神さんいいよ〜!」と言われ、何がどういいのか分からないままお参りしたのが最初の参拝。桜の季節でした。🌸
 今回は、2回目。年始めにお参りしたくて、伺いました。天気は上場。☀️歩き始めに、上着脱ぎ出発。杖をつきながらゆっくりとした上りみちの参道を歩いて行く御婦人や男性の方が結構います。どうも"人を集める"神社さんでありお寺さんのようです。🤔私もその一人。🤭

 大日如来さまをお護りするために荒神様が一緒におられるのだとか。

 阪急「清荒神駅」下車。参道はすぐです。

 清荒神清澄寺
   宗派:真言三宝宗大本山
  御本尊:大日如来

 

清荒神清澄寺(兵庫県)

いただいた御朱印
 "布袋尊"いただきました。

清荒神清澄寺(兵庫県)

電車を降り、少し歩くと鳥居が見えてきます。

清荒神清澄寺(兵庫県)

しばらくは、露店が並んでいますが、急に木々が両脇に見えてきます。

清荒神清澄寺(兵庫県)

古い!

清荒神清澄寺(兵庫県)

しめ縄をした老木が。自然に手を合わせていました。🙏

清荒神清澄寺の山門

山門が見えてきました。🙌

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

神棚に置くものやお数珠を購入できます。

清荒神清澄寺(兵庫県)

正面にご本堂が見えます。

清荒神清澄寺(兵庫県)

左手 神社さんからお参りします。

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺の鳥居

拝殿が見えてきます。

清荒神清澄寺(兵庫県)

今年も無事にお参りできますようにと手を合わせました。🙏おみくじも引きました。
書いてある文言、サッと読みましたが、当ってる!帰ってからゆっくり読みます。🤭

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

階段下りお寺さんへ向かいます。御朱印は、ご本堂横でいただきます。丁寧に書いていただきました。感謝です。

清荒神清澄寺(兵庫県)

ご本堂降りたところに、お地蔵さまがおられます。水をかけてお願いごとします。

清荒神清澄寺(兵庫県)

由緒書き

清荒神清澄寺(兵庫県)
清荒神清澄寺(兵庫県)

平成31年3月にいただいた御朱印

清荒神清澄寺(兵庫県)

平成31年3月にいただいた御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ