兵庫県 中山寺駅
アクセス:宝塚市中筋2-6-3
創建不詳。 1345年に平義重が修理をしたという記録が残っており、それ以前から付近の鎮守社として信仰を集めていたと考えられる。 宇佐神宮の分霊を祀る。 本殿は覆屋の中に収められており、外から僅かに見ることができる。 室町後期の建築で重文指定されている。
拝殿
本殿
九頭竜神社
厄神社
9
0
今日、初めて参拝させて頂きました!
以前から、何度も何度も通っていたのに。。。 ほんの1か月前に、心掴まれた…と言うか、 呼ばれたように感じて。 でも、自分勝手に…ではなく、良いタイミングでお導きがあるはず…と思っていました。 その日が、今日だったんですね! 今日は、海の日の祝日なので、静かでは有りました。人1人居ない中、参拝させて頂いて、心温まる感覚。 そして、そよそよと優しい風が吹きました。
参拝時には、住所・名前を申し上げます。 私を覚えて下さったら良いな…と思いました!
また参拝させて頂きます!今日は、本当にありがとうございました!
7
中山寺へのランニングの途中です。
寡聞にて、存じ上げない神様がいらっしゃいました
2
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
天満神社
301m先
正念寺
397m先
御朱印あり
華蔵院
782m先
松尾神社
成就院
805m先
総持院
812m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
9
0