真言宗中山寺派
兵庫県 中山観音駅
アクセス:宝塚市中山寺2-11-1
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
兵庫県宝塚市にあります、 総持院に参拝しました。 中山寺の五塔頭の一つで本尊は[十一面世観音菩薩] 中山七福神の福禄寿であります。 水子供養で有名です。
3
0
真言宗中山寺派の大本山 中山寺の塔頭の一つ。
ご本尊は文殊菩薩(卯年の守り本尊)、不動明王(酉年の守り本尊) また中山寺山内七福神巡りでは福禄寿が祀られています。
中山寺山門をくぐってすぐ左手にあり、中山寺をお参りする前に思わず吸い込まれてしまいました。 きっと五大力不動様に引き寄せられたのかも。
文殊菩薩がご本尊ということで、「進学成就」のご利益が一番でしょうか。
山門
本堂
五大力不動
水子地蔵
こちらはたぶん庫裏になると思います。 襖の龍がすばらしかったです。
6
中山寺の五つある塔頭寺院のひとつで、山門を入ってすぐ左に位置している。 本堂は木造銅板葺き。 卯年の文殊菩薩、酉年の不動明王と福禄寿を祀っており、水子供養・家内安全・厄除け・学問・母と子の祈願・護摩祈祷や先祖供養などをおこなっている。
31
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
宝蔵院
33m先
御朱印あり
華蔵院
47m先
観音院
62m先
成就院
77m先
中山寺
148m先
市杵島姫神社
217m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0797-81-0065
3
0