御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
三石神社ではいただけません
広告

みついしじんじゃ

三石神社
兵庫県 和田岬駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2023年07月22日(土)
1256投稿

神戸市兵庫区の和田岬の近く、和田神社のすぐお隣に鎮座されています。

御祭神
 神功皇后 天照皇大神 素盞嗚大神

神功皇后を祀られているとおり、下記のように神功皇后にまつわる御由緒となっています。

201年に神功皇后が三韓征伐から凱旋の際、ここ和田岬に上陸され、三つの石を立てて神占いをした結果、廣田・生田・長田・住吉の神々を其の地に祀らしめた儀式の地である。

神功皇后が応神天皇をご懐妊の際に当地の三つの石を身に付けて安産を祈願したと伝えられており、その故事から安産の御利益があるとされています。
また応神天皇(八幡大神)の母親であることから、厄除開運などの御利益もあるそうです。

そして何よりこちらは2020東京オリンピックで兄弟そろって柔道金メダルを獲得した阿部一二三、詩兄妹の御実家が近くにあります。
小さい頃から毎年お参りに来られていたそうで、オリンピックが行われた年も兄妹でお参りに来られたそうで、見事優勝!
もちろんお二人の実力と努力があるからこその優勝だったのでしょうが、神功皇后の勝負運の御利益もあったんでしょうね。
宮司様にお聞きしたところ、来年、帰省されたらまたお参りに来ていただけるかもとのことでした。

三石神社の鳥居

鳥居
鳥居の向こうには茅の輪もありました

三石神社の本殿

拝殿

三石神社の本殿
三石神社の像

神功皇后像と幼き応神天皇を抱きた武内宿禰像

三石神社の建物その他

社務所に阿部一二三、詩兄妹の写真と絵馬が飾られていました

三石神社の絵馬
三石神社の末社

三好稲荷神社・東洋大明神

三石神社の建物その他

三ツ石の遺跡

三石神社の建物その他
三石神社の建物その他
三石神社の建物その他
三石神社の御朱印
もっと読む
きどっち
きどっち
2021年09月08日(水)
1256投稿

和田神社のすぐ南側に鎮座されています。

2020東京オリンピックで金メダルを取られた柔道の阿部一二三、詩兄妹のご実家はこのご近所だということで、今年の正月にも初詣に来られたようです。
お祝いの横断幕が境内横に掛けられていました。

御由緒
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神功皇后摂政元年(201年)、海より凱旋の帰途、和田岬に上陸し三ツ石を立てて神占いをした結果、廣田(西宮市)・生田・長田(神戸市)・住吉(大阪市)の神々をその地に祀らしめた儀式の場である。 後、推古天皇(602年)がこの地に来られ、禊をされたので、祓殿塚といい、玉座された石を三石という。

天平年間(720年頃)僧・行基が務古の水門である大輪田泊を築港した時、神功皇后の神霊が現れ、往来の船を守らんと誨えたため、祓殿の旧跡に祠を建てて大輪田泊まりの鎮護とし、神号を往来神・雪気神とした。
貞観元年(859年)3月、従五位下の神階を授けられる。

当社も兵乱により荒廃したが、文禄2年(1593年)兵庫津の代官・南條新左衛門尉が社殿を再建し、神功皇后の三つの石を建てて占った故事によって、雪気神を三石大神と改め現在に至っている。
神社の場所は、もとは現在地より南500mばかりの地にあって元三石といった。
享保7年(1722年)、兵庫津の人・井上八郎右衛門、江戸幕府の許可を得て、和田岬の地を開墾して今和田新田村の一村を設けるに当り、村端の美池に社殿を奉遷し開墾の成功と村中の平安を祈願した。

文化4年(1807年)6月、社殿破損に伴い、地元の井上八郎右衛門、村民と協力して社殿を村の中央に奉遷し、社殿も改築した。 この時更に天照皇大神及び、素戔嗚大神を配祀して産土神と崇め、農事の豊穣も祈願した。

明治39年(1906年)11月、時世の推移に伴い、境内地は三菱神戸造船所設立に伴う山陽鉄道和田支線の敷設のため、官の裁可により現在の地に遷座した。

以下、省略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神戸市兵庫区和田宮通3-2-51

三石神社の鳥居

鳥居

三石神社の像

神功皇后像と幼き応神天皇を抱きた武内宿禰像

三石神社の本殿

拝殿

三石神社の本殿

拝殿内

三石神社の本殿
三石神社の歴史

ご由緒

三石神社の末社

末社 三好稲荷神社・東洋大明神

三石神社の建物その他

三ツ石の遺跡

三石神社の建物その他
三石神社の建物その他
三石神社の手水

手水鉢

三石神社の建物その他

手水鉢の説明

三石神社の御朱印

御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(27件)

歴史

三石神社の鎮座地である和田岬は、神功(じんぐう)皇后摂政元年(200年)、凱旋の帰途上陸され、三つの石を立てて神占いをした結果、廣田・生田・長田・住吉の神々を其の地に祀らしめた儀式の地である。後、推古天皇(602年)がこの地に来られ、ミゾギをされたので、祓殿塚(はらいどののつか)といい、玉座とされた石を三石という。
(『摂津名所図会』)
天平年間(730年頃)僧行基が務古の水門なる和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、往来の船を守らんとすと誨えたため、祓殿の旧跡に祠を立て大輸田泊の鎮護とし、神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。
(『西摂大観』)
貞観元年(859年)従五位下の神階を授けられる。
(『三代実録』)
平安朝の末、西宮の廣田・西宮・南宮3社の祭礼で、その御神幸が和田岬まで行った事の記録が西宮神社に残っている。その時祓殿のことが記され、また3社の御神輿を奉安した三つ石が描かれている。
(『西宮神主家日記・西宮大神本紀』)  
 文禄2年(1593年)時の代官南条新左衛門尉により社殿再建の際、雪気神を三石大神と改称し現在に至っている。  
 神社は、もとは現在地より東南300メートルばかりの地にあって元三石といった。享保7年(1722年)兵庫の井上八郎右衛門が今和田新田を開発したときに、神社を今和田の美地に移し産土神としていたが、三菱神戸造船所設立に伴う鉄道用地となるため、明治39年に現在地に移った。(以上HPより)

歴史をもっと見る|
4

三石神社の基本情報

住所兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3-2-51
行き方

JR和田岬線・神戸市営地下鉄湾岸線「和田岬駅」より徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称三石神社
読み方みついしじんじゃ
参拝時間

祈祷時間:9:00〜16:00

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号078-671-2531
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.mitsuishi.or.jp
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》神功皇后,天照大神,素盞嗚大神
ご由緒

三石神社の鎮座地である和田岬は、神功(じんぐう)皇后摂政元年(200年)、凱旋の帰途上陸され、三つの石を立てて神占いをした結果、廣田・生田・長田・住吉の神々を其の地に祀らしめた儀式の地である。後、推古天皇(602年)がこの地に来られ、ミゾギをされたので、祓殿塚(はらいどののつか)といい、玉座とされた石を三石という。
(『摂津名所図会』)
天平年間(730年頃)僧行基が務古の水門なる和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、往来の船を守らんとすと誨えたため、祓殿の旧跡に祠を立て大輸田泊の鎮護とし、神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。
(『西摂大観』)
貞観元年(859年)従五位下の神階を授けられる。
(『三代実録』)
平安朝の末、西宮の廣田・西宮・南宮3社の祭礼で、その御神幸が和田岬まで行った事の記録が西宮神社に残っている。その時祓殿のことが記され、また3社の御神輿を奉安した三つ石が描かれている。
(『西宮神主家日記・西宮大神本紀』)  
 文禄2年(1593年)時の代官南条新左衛門尉により社殿再建の際、雪気神を三石大神と改称し現在に至っている。  
 神社は、もとは現在地より東南300メートルばかりの地にあって元三石といった。享保7年(1722年)兵庫の井上八郎右衛門が今和田新田を開発したときに、神社を今和田の美地に移し産土神としていたが、三菱神戸造船所設立に伴う鉄道用地となるため、明治39年に現在地に移った。(以上HPより)

体験祈祷おみくじ絵馬七五三御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
三石神社(みついしじんじゃ)とは兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51にある神社。祭神は神功皇后、天照皇大神、素盞嗚大神。
歴史
由緒[編集] 602年、推古天皇が禊(みそぎ)をしたところを祓殿塚(はらいどののつか)といい玉座にした石を三石という。 天平時代、行基が和田泊を興した時、神功皇后の神霊が現れ、船の往来を守るといわれたので、祓殿塚の旧跡に祠を立て神号を往来神・雪気神(ゆきけのかみ)とした。文禄2年(1593年)、雪気神を三石大神と改称。 なお、神社は元々は現在地より東南約300メートルのところにあったが、享保7年(1722年)に移転、さらに明治39年(1906年)に移転し現在地となった。
アクセス
アクセス[編集] JRまたは神戸市営地下鉄・和田岬駅より徒歩2分。
引用元情報三石神社 (神戸市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%89%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%29&oldid=79790906
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ