御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
春宮寺ではいただけません
広告

しゅんぐうじ|高野山真言宗神楽山

春宮寺
北海道 西聖和駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

北海道三十三観音霊場第15番札所

春宮寺について

大雪霊園前にある寺院。かつては皇室の御料地だった一帯にあります。

北海道のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(2件)

春宮寺の基本情報

住所北海道上川郡東神楽町千代ケ岡東1線12-5
行き方

JR西聖和駅から徒歩28分
旭川空港から車で9分
東神楽バスセンターバス停から徒歩32分

アクセスを詳しく見る
名称春宮寺
読み方しゅんぐうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0166-83-2353
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

北海道三十三観音霊場

第15番

御本尊:十一面観音

事前予約・連絡先:

必要

詳細情報

ご本尊大日如来
北海道三十三観音霊場御尊体 十一面観世音菩薩
山号神楽山
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代1905円(明治38年)
開山・開基炭屋実雄
ご由緒

明治38年6月、炭屋実雄が京都から来道し、当現在地に説教所を開設したが、何か理由があったのか、2年後には後任者を決めて、説教所を去ることになる。
 炭屋実雄が後任者の谷澤正道に宛てた手紙が何通が残っており、北海道行きをためらう谷澤正道を説得する苦心の跡がうかがわれる文面である。説教所は神楽岡の高台の続きにあり、離宮造営地として設定されただけあり、上川盆地と大雪山を一望に収める風光明媚の地だった。
 明治44年、辛苦の中で「春宮寺」寺号公称の許可を得た。
春宮寺のいわれは、この辺一帯が御料地であったので、皇族の安泰を祈る気持ちから、皇太子を意味する春宮とした。
 本堂は大正6年の建立。寺近くのアオダモの原生林を払い下げてもらい、用材とした。建築には金釘は1本も使わず、大木を上手に用い、木組みで造られている。

体験御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ