御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※乃木神社ではいただけません

のぎじんじゃ

乃木神社

北海道 深堀町駅

午前9時30分から午後4時30分

投稿する
0138514818

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

20台分あり

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2021年12月16日(木)
713投稿

渡島半島南部⑮函館『乃木神社』 
御神之木の大楠が目を引く清々しい雰囲気の境内、奉納樽『乃木誉』が印象に残ります。
函館グルメ『ラッキーピエロ』が近いのも、ちょっと嬉しい立地です。
素敵な御朱印をいただき、乃木大将が学習院院長であったことも参拝を機に知りました。

御祭神~乃木希典命、乃木静子命是非

函館乃木神社鎮座の由来は、大正元年12月21日、社団法人函館教育会による乃木将軍追悼祭(百日祭)に始まります。大正5年に同会の有志が相寄り、現在地に神社を創建。第二次大戦後、乃木会の解散などの苦境にあいましたが、御祭神を篤く敬する敬神家により戦後から今に続くまでお護りされてきました。昭和39年9月24日、東京乃木神社函館分社として寄進せられ、東京本社により直接祭祀が厳修されるようになりました。平成28年御鎮座百年を契機に「函館乃木神社」として新たに歩みを進めることになりました。(公式HPより)

乃木神社の建物その他

本殿横の奉納樽『乃木之誉』~乃木大将に縁があるようです
(栃木の平山酒造さんのお酒)

乃木神社の本殿

綺麗でオシャレな雰囲気の本殿

乃木神社の本殿乃木神社の御朱印

お書き入れの御朱印も素敵

乃木神社の自然

境内で存在感ある御神木の大楠😊

乃木神社の自然乃木神社の建物その他

本殿・社務所側から見ると広場のようです

乃木神社の自然乃木神社の手水

鳥居の先は手水舎と御神木を右手にL字型の参道。
突き当たりを右側に曲がると本殿。

乃木神社の鳥居乃木神社の歴史乃木神社(北海道)

オマケ
函館グルメ『ラッキーピエロ』乃木店は歩いて7~8分。車ならすぐ

乃木神社(北海道)

店によってコンセプトが違うので面白いです。(今回は人気のバーガーセットをテイクアウト)

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

乃木神社の基本情報

住所北海道函館市乃木町5-25
行き方

市電深堀町電停から徒歩約9分
函館空港から車で15分

アクセスを詳しく見る
名称乃木神社
読み方のぎじんじゃ
参拝時間

午前9時30分から午後4時30分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0138514818
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレス masahiko.matsuzaki@nifty.com

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー