仁玄寺の限定御朱印|北海道仁木駅
そのような方にこそお届けしたい、「写経を送付(納経)いただいた方限定の御朱印」を用意してみました。
拙くて恐縮ですが、私たちの心の水に、仏さまの光が現れる、(三密)加持の様子をイメージしてみました。真言宗の宗祖・空海さんがとても大切にしていたことばでもあります。
A5見開きサイズになります。必ずスマートレターで折らずにお送り致します。
流れとしては、写経1セット(※1巻)を郵送いただいた後、こちらから御朱印をお送りします。同封の振込用紙から、1枚600円の御朱印代をご入金ください。振込手数料のご負担もお願い致します。
実質、送付の際に切手代もご負担いただくことになるため、御朱印発送の送料は、お寺で負担させていただきます。その代わり…というわけでもないのですが、2枚目以降も変わらず600円頂戴致しますこと、ご了承ください。
【写経(納経)に関するきまり】
今回、お納めいただく写経については、用紙・筆記用具・お経の種類は問いません。ご奉納いただきましたものはすべて、有り難く仏さまにお供えさせていただきます。
【おすすめ課題(おうちでプチ写経)について】
写経をもっと身近に感じていただきたく、この御朱印専用の「おすすめ課題(おうちでプチ写経)」もご用意しました。こちらの送付(納経)も大歓迎いたします。
こちらについては、本投稿の最後に詳しくご説明させていただきますね
【宛先について】
送付(納経)いただく際には、こちらの宛先にお送りくださいませ。
〒048-2406
北海道余市郡仁木町西町7-1 仁玄寺(にんげんじ)
納経係
さて、「住所・お名前・(もしもの時の)電話番号」をご明記の上、お寺に写経を送付(=納経)いただきますと、日付・文言リクエストが見当たらない場合、「写経がお寺に届いた日」を書き入れた、以下のような御朱印をお送りいたします。
(※3月21日からのスタートになりますので、それ以前にお送りいただいたもの等もすべて、3月21日と書かせていただきます。よろしくお願い致します。)
以上が、本企画の基本形になりますが、ご希望の方には「日付の選択(消印から5日以内)」や、「8文字程度の文言の追加」なども対応させていただきます。
といいますのも、実は、昨年参加しましたオンライン写仏の企画にて、「大切な記念日にどこにも行けない悲しみ」「お参りしたい時にお参りできない寂しさ」をお抱えの方がいらっしゃることを知りました。
(自粛も予防も本当に大切なことですが…寂しいものは寂しいし、辛いものは辛いですよね…)
私も初めてのことで、悩みながらの試みになりますが、少しでも、そういった辛い気持ちにお応えできたらと思っています。少し長くなりますが、ご希望の方は必ず以下をご確認の上、お気軽にリクエスト内容を明記ください。
(※念のため表記しますが、リクエストにあたり、追加料金・追加納経の必要はございません※)
◎日付リクエストについて
【消印のおよそ5日以内に限り】、前後の日付のリクエストを承ります。(リクエスト当日、仏さまに思いを馳せることをお忘れなくお願い致します。)
※本当は3日以内、と思いましたが、お寺の側が「消印」から判断するしかないため、誤差込みで「およそ5日以内」とさせていただきました。1週間以上の間隔には対応しかねること、ご了承くださいませ※
※リクエスト日によっては、デザインが新しい季節(初夏)に合わせたものに変更になる場合があります。(*桜の花びらが別のものになる、などのちょっとした変更になる予定です)ご了承ください。
【*2021年3月16日追記*】
現在の予定では、この写経送付限定御朱印「心の水にうつる仏」は、季節ごとに小さなアレンジをしながら、最低でも1年間(来年の3月20日まで)続けたいと思っています。
第一弾の「春(桜の花びらが4枚)」デザインについては、北海道の桜の見ごろに合わせ、5月9日ごろまでになる予定です。
また正式に決まりましたら、「春」終了の1週間前までには、ここに更に追記させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
◎文言リクエストについて
この御朱印の右上に、「およそ8文字以内」で対応させていただきます。
(※すべてを慈しむ仏さまの教えの範囲内での受付となります。適宜やわらかく言い換えたり、想定を遥かに超えるものについては、見なかったことにさせていただく場合もあること、ご了承いただければと思います)
何もないとリクエストもしづらいかと思い、いくつか例を考えてみました。
例1)「奉納」系~「写経を奉納した証の御朱印」と明記してほしい方に
「お寺に写経を納めた証」…「奉納」
「お願いごとがあり、写経を奉納した証」…「奉納 為 ○○」など。
(※イメージ画像)
「般若心経を三巻納めた証」…「奉納 般若心経 三巻」
※巻…写経の数え方
「誕生日という大切な節目に、写経を奉納した証」…「誕生日記念奉納」など。
(※イメージ画像)
例2)「お祝い」系~大切な節目を、仏さまにも祝ってもらえたら有り難いという方に~
「一生に一度の還暦を仏さまにも祝って欲しい」…「祝還暦」など。
(※イメージ画像)
「誕生日を仏さまにも祝って欲しい」…「誕生日おめでとう」など
例3)その他、私には思いつきませんが、およそ8文字以内で何かリクエストしてみたい文言がありましたら、お気軽にお寄せください。
時に悩んでしまうかもしれませんが、真剣に、仏さまのお心に適う(ように感じる)範囲で、お応えしたいと思っています。
【ちょっとした変更点について】
文言リクエストをいただいた方の御朱印は、文字の見やすさのため、右上の1番小さい波紋の色を薄いインクに変更させていただきます。
(比べてみると、案外違いますね)
◎おすすめ課題(おうちでプチ写経)について
実はお寺の写経会の常連さんからも「家で写経をしようと思っても、なかなか出来ません…!」という切実なお悩みを、いただいております。
写経がなぜ修行になるかをよくよく考えてみますと、「仏さまの(教えの)香りのする文言を手ずから書き写す」ことが大切なのだろうと思います。
そう考えますと、お寺で背筋を伸ばし、伝統的な形式に沿って、たっぷりと時間をとって写経いただくのも尊いことですが、もっと身近に・気軽に「写経の楽しさ」が味わえた方がいいような気がしました。
…そこで、「楽しく取り組めること」最優先に、「おうちでプチ写経」というお手本をご用意しました。お好きな用紙に、お好きな筆記用具で、心静かに、以下を写してみてください。
(※フリガナは再現しなくて大丈夫です。)
半紙に筆ペンでも、お気に入りの便箋にボールペンでも大丈夫です!書き進めていくうちに、心地よい集中の時間がやって…きますように!!
(※実際の写経の例)
半紙に筆ペンでも…
お気に入りの便箋にボールペンでもOKです!
◎「オンライン写経」風に取り組みたい方…なぞり書き用にお手本データ作りました。お手元の用紙に印刷の上、お楽しみください。セブンイレブンのネットプリントサービスから、印刷することも可能です。
パソコンとプリンタのある方向け:
https://drive.google.com/file/d/1VxXVq0ZHLajd5LnX65gJC0kz_78OfKab/view?usp=sharing
ご自宅にプリンタのない方向け:セブンイレブンネットプリント予約番号40683546 期日2021年5月12日まで
(*毎週、番号を更新し、御朱印対応期間中は必ずプリントできるようにさせていただきます)
◎スマホを見ながら写すのが辛いので、薄くないお手本が欲しい方…こちらもデータ作りました。印刷の上、プチ写経をお楽しみください。
パソコンとプリンタのある方向け:
https://drive.google.com/file/d/1vwqT43RLXYnkQIDDAp3tVVJaNvkBPYv8/view?usp=sharing
ご自宅にプリンタのない方向け:セブンイレブンネットプリント予約番号 33290915 期日2021年5月12日まで
(*毎週、番号を更新し、御朱印対応期間中は、必ずプリントできるようにさせていただきます)
※ネットプリントされる方は、番号の取り違えにご注意ください!!
◎課題文についての解説
この課題文は、厳密に言うと「お経」ではないのですが、「仏さまの(教えの)香りのする文言を手ずから書き写す」ということを念頭に、私たちがとても大切にしている真言宗の宗祖・空海さんの『即身成仏義(そくしんじょうぶつぎ)』という本から、一文を書き下しで引用しました。
昔は光のことを影と呼びました。仏さまの「日の光」が、私たちの「心の水」に現われること、また私たちが自らの「心の水」に、仏さまの「日の光」を感じ取ろうとする「三密加持(さんみつかじ)」について説いているところになります。
実は今回の御朱印のモチーフになった文章でもあります。ぜひ一度、空海さんの原文に触れてみていただけましたら幸いです。
最後に、この課題を現代的に言い直したものを、ご紹介します。
“「加持」とは、如来の限りのない悲(いつく)しみと、人々の信心との相互関係を示している。加持を二つの語に分けて考えて、仏の限りない悲の心である日の光が人々の心の水に現われることを、「加」といい、行者の心の水が如来の日の光を感じることを「持」という。
行者がもしこの道理を心得て、心に留めるならば、もともと身口意の三密が互いに相応しあっているから、人々の中に本来具え持っている自性(じしょう)と受用(じゅゆう)と変化(へんげ)の三種の法身が、速やかに現在の身体のままに現われ、それを身につけることが出来る。こういった意味で「速疾に現わる」と名付けたのである。普通にいわれている、即時とか即日という言葉と、即身の意味も同じ意味として受け取ってよい“
(以上、松長有慶『訳注 即身成仏義』現代表現より)
私にもまだまだ難しく、大きな顔で解説できるほどの自信はないのですが、ご一緒に、空海さんの息吹を感じていただけましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お問い合わせは、本コメント欄もしくは
電話0135-32-2059まで、よろしくお願い致します。
すてき
みんなのコメント(17件)
新しいお試み、ですね✨
ありがとうございます🙏
写経、長男を誘ってみようと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
お手本を利用させて頂きやってみますφ(..)メモメモ
さすがホトカミ常連さんは食いつきはやいですね~~^^(と言ってる自分もそうかもだけど^^;;)
先般の企画<ツナガリイム>ではお世話になりました^^
今回の新しい素敵な試み 早速手がけさせていただこうと思います^^
ところで、今回の御朱印<春>で また文面で絵柄変更云々という下りが有りましたが、かなりの期間続く試みなのでしょうか?
ありがとうございます。
般若心経の写経用紙が手元に一枚ありますので、今度の休日にゆっくり写経をします。
私の場合、1時間半かかりますので(笑)
やったーー✨✨
心の水のすてきなデザイン…時期柄お忙しい中ご準備ありがとうございます!!(´;ω;`)
受付が始まりましたら早速送らせて頂きますね!
Shoko 梵字好き さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます🙏✨
ご長男さんと、写経をお楽しみいただけたら嬉しいです🌟
memeさん
お手本ご利用、ありがとうございます!(*´▽`*)
楽しんでいただけたら嬉しいです~🌸✨
Kazuさん
お早いコメント、ありがとうございました🙏✨
また、その節は〈ツナガリイム〉にて写仏をご奉納いただき、ありがとうございました!!
またご質問もありがとうございます。
まずは丸1年、「心の水にうつる仏」をモチーフに(季節に合わせて、小さなデザイン変更をしながら)、この写経の郵送奉納限定のご朱印企画を続けたいと思っています。
また、北海道は連休の頃に桜が見ごろですので、5月9日くらいまでは、この「春」デザインで行く予定です。
…お答えになっていますでしょうか?
とても大切なことなので、今日中に本文にも明記させていただきます🙏✨
(*皆様それぞれのタイミングで、写経したくなったら写経していただき、ご奉納したくなったらご奉納いただけたら素敵だなぁと思うので、できればお寺のある限り、細く長く続けいけたら…という思いもあります。)
おがまんさん
ありがとうございます!🙏✨
般若心経を一気に、かつ丁寧に書こうと思うと…私もそのくらいかかってしまうかもしれません🙇♀️💦
(私は、つい途中でやめてしまって、足掛け3日とかになってしまうことも💦)
心静かな、よき休日をお過ごしくださいね🍀
小鳥さん
ありがとうございます…!😭✨
一人で準備していると、どんどん自信がなくなってくるので…気に入っていただけて、よかったです~
こちらも引き続き準備をしつつ、お待ち申し上げております!!🙏✨
早速ですが、お手本をなぞり書きしたものを送付いたしました。
落ち着いてなぞったつもりでしたが、心に乱れがあったのか少し字が乱れてました。
(笑)
でも書いているうち、自然と落ち着いて来ました。
次回はもう少し落ち着いて、深呼吸しながらやろうと思っています。
伊藤さんお早い!私もプリントして、コピーして準備は整いました。
真依さま、北海道に桜が咲く頃までには何とか(≧▽≦)
memeさん
たまたま自分の誕生日が近かった(3月22日)ので、誕生日記念奉納でお願いしました。まあ、邪な気持ちがありありのなぞり書きになってしまいましたが(笑)。
伊藤さん
1日早いですがお誕生日おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
奉納もきっと一番ですね
四季折々の御朱印楽しみですね😊
伊藤 徹 さん
㊗️お誕生日おめでとうございます‼️🎉✨
大切な日にご奉納くださったとのこと、本当に有難うございます。
今日くらいに届くのではないかと、昨夜からソワソワしております。
ちなみに、先輩からの受け売りですけど、綺麗に書くことにとらわれなくて良いそうです。
でも、深呼吸しながら書くのも心身に良さそうですね🍀✨
meme さん
すでにプリントしていただき、ありがとうございます‼️🙏✨
桜が咲いてもお時間取れなさそうでしたら、もっともっと字数が少ないものも用意させていただきます💪🔥
無理なく楽しく取り組める範囲で、ご参加くださいませ🙇♀️
季節のアレンジも楽しみにしてくださり、ありがとうございます。ちょっとずつですが、がんばります🌸
本日までに到着した分のご朱印、今さっき投函して参りましたー!
本当に、とりいそぎのご報告まで…!m(_ _)m
投稿者のプロフィール
玉置 真依112投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仁玄寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう