あさりじんじゃ
朝里神社のお参りの記録一覧
向かいに小学校があり綺麗に整備された
地域に愛されている雰囲気を感じる朝里神社⛩️
イベントの時は社務所になりそうな建物が
ありましたが こちらではお詣りのみで
あとにしました。
有難う御座いました🙏
こちらの神社に来るのは昨年の9月以来2度目。
令和6年6月6日の御朱印を得る為という不純?な動機ですが、真面目に参拝して来ました。
無人の神社なので何時でも参拝可能ですが、道幅の広くない通学路を通る事になります。
車で向かう場合は登下校の時間帯を避けた方が良いかと。
手水舎は使用できない(水が出ない)ので手や口を清めたい方は綺麗な水を持参しましょう。
鳥居前
見切れていますが右手に駐車スペースがあります
手水舎
水道は無く水溜もありません
拝殿前
境内
鳥居の先に見るのは小学校です
御朱印は天満宮にて
初穂料は500円です
小樽『朝里神社』参拝
天満宮さんで御朱印をいただいき、順序が逆ですがお詣りに向かいました。天保5年(1834)創立の神社ですが、住宅地にある境内は新しい様子。綺麗に管理され、地域密着型で微笑ましい雰囲気の中を御祭神の保食神様にご挨拶(*´∀`*)
アイヌ文様のような扁額が印象的
『社殿』
独特の雰囲気があり素敵😊
『新光東会館』『演芸舞台』
「くもんいくもん♪」地域密着な様子の境内😉
御朱印をいただいた天満宮さんの絵馬かな😄
『手水舎』
『鳥居』『石灯籠』
鳥居の前には小学校。札幌~小樽を結ぶ国道5号から住宅街へ少しはいったところにある小さな神社。普段は無人ですが、社務所のようなところは、集会所のようになっていて、にぎやかな声が聞こえていました。とってもきれいな神社です。
ガラス越しにのぞかせて頂きました。綺麗に椅子が並べられています。
にぎやかな声がしていました。午後からは塾になるんですね。
御朱印は小樽天満宮でいただけます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0