しなのじんじゃ
信濃神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
![めいみー](https://minimized.hotokami.jp/pi4Xg_UzDdpxJyw5W2EXbrj5cn1ryp1wkT8V4lYeVKM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200729-133246_k2RMNamvcu.jpg@webp)
ここが厚別の総鎮守だと知ったのはつい最近。一度ご挨拶に伺いたいと思ってましたが、なかなか機会がなく、今日は午後の打ち合わせが早く終わったので、御朱印を集めるようになってからは初参拝。メインの鳥居の左横に目立たない鳥居がもう一つ並んでいて、そちらは鎮魂碑などのために設けられたもののようでした。
メインの鳥居はほんの少し奥に。
横の鳥居は木々に隠れて最初気付きませんでした。
裏を見たら、我が家の管理会社さんのお名前が載ってました。
![あさひ](https://minimized.hotokami.jp/pEwEB2dlxhkbNpZlu849nP5LWqK7BiJqy9On3M4U7T4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210115-082643_fAofCjtzn8.jpg@webp)
初めての参拝
鳥居⛩は、すぐに見つかったけど、駐車場がわからない💦
周りをグルグル回って、なんとか発見😰
これは、わかりにくい。
駐車場はないのかな?と思いました💧
鳥居を抜けると奥に長く続く道。
雪道で育った私でも、今日のようなツルツル道は歩きづらい😣
年齢とともに…運動不足が拍車をかけて…さらに歩けない💦
足に力が入りました笑
青空が気持ちいい
鳥居から続くまっすぐな道
好きなんだけど…今日のツルツルは辛かった😅
やっぱり青空の下の拝殿ってカッコいいですね❗️
風がとっても強くて💦💦
しめ縄が緑⁉︎ですよね❓
新しいからでしょうか?初めて見ました。
拝殿のすぐ前には新しい狛犬さん
子どもを踏みつけてる⁉️
鳥居の近くに古い狛犬さん
歴史を感じて好きだなぁー
![meme](https://minimized.hotokami.jp/HtBRKtIVuwgdL0xOCAGEVkROZf0YoXvsfF6TRGNyWXA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210622-070023_PX9IbNRwW0.jpg@webp)
御祭神が夫婦ということで夫婦円満の御利益があるということです。
厚別駅前から行くとローソンの上に社殿の千木が見えたのでこっちかな?と歩いていたら社務所と社殿の横に出ました。いつもよように鳥居まで戻って…遠いわ👀広いわ👀とても大きな神社⛩️でした。
晴れてたのにお参りしようと思ったら急に吹雪いて…歓迎されて…る?😅💦
順不同ですが、第一鳥居。道の反対側からの全景。交番にお尻を向けての一枚です👮失礼。
第二鳥居
スサノオの命と牛頭天王。同一人物だそうです。スサノオの命の何かい目(4回目?)かの生まれ変わりの時に牛頭天王になったと云うことです
![おがまん@小笠原章仁](https://minimized.hotokami.jp/-NGUXhXCMTizV0WvXEe1a4vT-sW-Qz98Muyp6gYGksE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230110-134740_xr3lRh24cL.jpg@webp)
星置神社の次に銭函の豊足神社を参拝する予定でした。
しかしほしみ駅に着いて確認すると、小樽行きの列車は出たばかりです。
そして次の列車は運休中……。
小樽行きは1時間に2本しかなく、1時間近く待たねばなりません。
ほしみ駅周辺には時間をつぶすような場所もなく、いったん札幌に出て昼食を取ることにしました。
昼食後、列車の本数が十分あることを確認し、厚別駅に向かいました。
そして厚別駅から信濃神社を目指しました。
信濃神社は駅から300m程度です。
5分弱で到着しました。
一の鳥居からは長い参道が続いており、二の鳥居の先は参道の両側に灯籠が並んでいます。
その灯籠には灯りもともっていました。
参道の脇には末社の牛頭大王社もありました。
こちらも星置神社同様、参拝客は大勢いました。
参拝を終えた後、授与所に向かいました。
授与所では丁寧な対応をしていただき、大変ありがたかったです。
御朱印はこちらも書置きでした。
以前は1月は忙しいからと御朱印対応を断られた神社もあり、書置きでも対応していただけて、遠方から参拝した甲斐がありました。
急な予定変更となりましたが無事に参拝でき、今年第一弾の札幌寺社巡りを無事に終了しました。
![poo](https://minimized.hotokami.jp/5f82Ca_B7EDtZiCxa__FVs_Qdd3ahpl5ZdD6DtAd2t8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200731-215402_8QeKwkTSOY.jpg@webp)
厚別駅近くにある信濃神社へ参拝に行きました。
ずっと気になっていたので今年中に行けてよかったです😊
駐車場は社務所横にありますが
入り口がちょっとわかりづらかったです。
ぐるっと表側へまわって、一の鳥居から参道を歩きました。
想像していたよりも参道も長く
広い境内でした。
御朱印はインターホンを押すとすぐに対応していただけました。
直書きしていただけて、初穂料はお気持ちで、との事でした。
重みを感じる社号標です。
二柱の御祭神は御夫婦神で
夫婦円満のご利益があるそうです。
石灯籠がずらっと並んでいます。
こちらは新しい方の狛犬さんです。
目鼻立ちがくっきり✨
写真を撮り忘れてしまいましたがもう一対狛犬さんがいました。
拝殿からの眺め
手水舎
水は使えないようになっています。
古い方の手水鉢?
他にも石碑がたくさんありました。
境内社の牛頭天王社。
御祭神はスサノオノ命です。
![yyykkk](https://minimized.hotokami.jp/bpnjIAmoiHvh60RhKP4IvWlNI3CKi641JZSP0vZQ8D0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201018-135525_lhn9VU5XY5.jpg@webp)
昨日、夜勤明けで信濃神社⛩の参拝をしてきました。
前から気になってましたが
やっといけました。駐車場もあるし、
境内も広く歴史あるすてきな神社でした。
紅葉まだ🍁楽しめて綺麗でした。
御朱印も頂けました。
初穂料はお気持ちでと困りましたが
用意してたので500円を入れてきました。
一の鳥居
狛犬 本殿まで長い一本道です。
一の鳥居からしばらく歩くと出てくる二の鳥居
本殿
充電切れで狛犬が撮れなかった>_<
シンプルな御朱印で好きです。
![3ta](https://minimized.hotokami.jp/K6n_l41cWoiYeBSKlG19AZ6ms9ZIh39KQ-ozi2un7mM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190605-124052_mgRyiKIWiY.jpg@webp)
信濃神社(シナノ じんじゃ)。
・境内末社に牛頭天王社が有ります。
・御朱印はお気持ちで。 信濃神社が貰えます。
駐車場は一ノ鳥居からは離れていて、神社北側に有るローソンの裏手から入る事が出来ます。
・無料。
境内はかなり広いです。
余り良い写真を撮ってなかった…。
見えにくいですが…。
とても広く静かな場所でした。
駐車場もあり行きやすいです。
冬なので雪景色ですが、
緑が多そうな雰囲気です。
こちらの神社の狛犬様は美形です!
御朱印です。
初穂料はお気持ちでと言われました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0