かいたくじんじゃ
午前9時から午後5時まで
参拝:2019年10月吉日
5
参拝:2018年10月吉日
5
参拝:2020年06月吉日
6
参拝:2020年02月吉日
住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474(北海道神宮内) Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 西28丁目駅 |
行き方 | 地下鉄:東西線円山公園駅から徒歩約10分 |
近くの駅 | ◼︎札幌市東西線 ◼︎札幌市東西線 ◼︎札幌市東西線 |
名称 | 開拓神社 |
---|---|
読み方 | かいたくじんじゃ |
通称 | かいたくじんじゃ |
参拝時間 | 午前9時から午後5時まで |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 011-611-0261 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.hokkaidojingu.or.jp/ |
ご祭神 | 武田信廣命、鈴鹿甚右衛門命、吾妻謙命、松前慶広命、井上長秋命、佐野孫右衛門命、佐藤信景命、松前徳廣命、伊達邦直命、村山伝兵衛命、田崎東命、黒田清隆命、松田傳十郎命、鍋島直正命、小林重吉命、本多利明命、島義勇命、永山武四郎命、伊能忠敬命、松川弁之助命、岡本監輔命、高田屋嘉兵衛命、続豊治命、伊達邦成命、栖原角兵衛命、下國 安藝命、東久世通禧命、最上徳内命、清水谷公孝命、田村顕允命、近藤重蔵命、早川弥五左衛門命、岩村通俊命、間宮林蔵命、松浦武四郎命、依田勉三命、中川五郎治命 |
---|---|
ご由緒 | 開拓神社とは、昭和13年(1938)北海道開拓70周年を迎えるに当たり、開拓功労者をしのんで北海道神宮内に創建された。北海道の名付け親である、幕末の探検家松浦武四郎氏など、北海道の開拓に尽くした先人37柱が祭られている。 |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474(北海道神宮内) Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 西28丁目駅 |
行き方 | 地下鉄:東西線円山公園駅から徒歩約10分 |
近くの駅 | ◼︎札幌市東西線 ◼︎札幌市東西線 ◼︎札幌市東西線 |