御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ながぬまじんじゃ

長沼神社
公式北海道 由仁駅

社務所受付時間:9:00~17:00
(祈願、御朱印、お守りなど)

夜間も御参りは可能ですが、
境内は消灯しております。
正月三ヶ日のみ夜間点灯。

氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

本社である長沼神社の御朱印の他に、末社の長沼相馬神社の御朱印と長沼町にある幌内神社の御朱印も授与しております。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

第1鳥居をくぐった先に20台程度停める事が出来ます。

長沼神社について

最近になって地元のお花屋さんから花手水の奉納をいただいております。
基本的には不定期ですので、ご了承下さい。

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2022年10月10日(月)
1079投稿

空知御朱印めぐり⑤『長沼神社』参拝
久々の境内は秋のいい雰囲気!鮮やかな手水も素敵でした♪
すごくスタイリッシュなので、神社にいることを忘れてしまいそうでした (*´∀`)

境内社『長沼相馬神社』と兼務社『幌内神社』の御朱印も一緒に拝領。
ここから幌内神社へ向かいました。

長沼神社(北海道)

秋の美しい手水🍁

長沼神社(北海道)

参道も落ち着いて素敵な雰囲気☺️

長沼神社の御朱印

三種の御朱印を拝領!
右から『長沼神社』『長沼相馬神社』『幌内神社』
順序逆ですが… この後で長沼の奥にある幌内神社へ向かいました。

長沼神社(北海道)

可愛らしい狛犬さん♡

長沼神社の狛犬
長沼神社の本殿

御祭神☆
大國魂神、大己貴神、少彦名神

長沼神社(北海道)

『長沼相馬神社』

長沼神社の本殿
長沼神社の本殿
長沼神社の建物その他

右側にオシャレな社務所

長沼神社の建物その他

中もとても素敵なので
お願いして一枚撮らせていただきました。
こちらにもシュウメイギク✨

長沼神社(北海道)

手水舎

長沼神社(北海道)

手前のボタンを押すと水が出る。
新しいシステム!すごい!!

長沼神社(北海道)

ホントに綺麗でした✨

長沼神社の自然

林檎も実っていましたが… 紅いものはかじられて落下していました🍎

長沼神社の建物その他

風情ある様子の境内

長沼神社の建物その他

お庭にはシュウメイギクが綺麗に咲いていました😌

もっと読む
ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2022年04月09日(土)
1079投稿

強風の中、アオサギのコロニーを楽しみに『長沼神社』に参拝へ向かいました。鳥に詳しいユーザーさんに教えてもらったので、いる場所もしっかりわかりました!

到着時にはニ羽のアオサギが飛んでいましたが、強風に流されて気の毒な様子。ベストポジティブで撮影しようとモタモタしていたらいなくなってしまいましたが、参拝後に一羽が帰還!!

巣のある枝も心配になるくらい激しく揺れ、ひな達の鳴き声も境内に響き渡っていました。自然豊かな境内、次はどんな様子か楽しみです。

長沼神社の自然
長沼神社(北海道)

真ん中の枝にアオサギ✨

長沼神社(北海道)

本殿

長沼神社の末社

境内社〜長沼相馬神社

長沼神社の手水

手水舎〜まだお休み

長沼神社の建物その他

かなり春めいていましたが
春の花々はもう少し先かな〜

長沼神社(北海道)

ケヤキの樹皮もすごい!

長沼神社(北海道)

アオサギ飛んでいるんですよ
私はわかります(笑)

長沼神社の建物その他

忠魂碑にも可愛らしい狛犬さん達😊
今日はこの辺りをメインにウロウロ

長沼神社の狛犬
長沼神社の狛犬
長沼神社の建物その他
長沼神社の鳥居

この鳥居の左側にコロニーがあります

長沼神社(北海道)

お向かいの公園にも行ってみました

長沼神社の鳥居

こちらにも鳥居と御社があります

もっと読む
投稿をもっと見る(69件)

歴史

明治33年(1900年)長沼市街地に小社殿を建築奉斎し、後に東3線北5番地の高台に移転し奉斎したのが、長沼神社の前身とされる。大正2年(1953年)6月、官幣大社札幌神社の御分霊を御祭神として奉斎する鎮座地(現在地)を定め、社殿を建築し遷座祭を斎行した。大正13年(1964年)7月長沼神社創立許可。同時に村社に列せられ、神饌幣帛料供進の神社に指定される。昭和10年開村40周年を記念し御社殿の御造営に着手。北海道庁の設計により元の樺太神社を基本とし、昭和12年神明造の壮麗なる御社殿が完成し遷座祭を斎行、社務所移築完了した昭和16年郷社に昇格。長沼総鎮守として社運隆昌の基が築かれた。昭和21年宗教法人設立。昭和42年現在の社務所改築落成する。

歴史をもっと見る|
3

長沼神社の基本情報

住所北海道夕張郡長沼町宮下2丁目11-3
行き方

鉄道の駅が無い町です。
新千歳空港から車で30分程度
札幌駅から車で1時間程度
北広島駅から長沼町までの路線バスがございます。

アクセスを詳しく見る
名称長沼神社
読み方ながぬまじんじゃ
参拝時間

社務所受付時間:9:00~17:00
(祈願、御朱印、お守りなど)

夜間も御参りは可能ですが、
境内は消灯しております。
正月三ヶ日のみ夜間点灯。

参拝にかかる時間

10分程度(御朱印含む)

参拝料

なし

トイレ社務所に入ってすぐございます。
御朱印あり

本社である長沼神社の御朱印の他に、末社の長沼相馬神社の御朱印と長沼町にある幌内神社の御朱印も授与しております。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0123-88-2504
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスjinja.naganuma@gmail.com
ホームページhttps://naganumajinja.or.jp/index.html
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神大國魂神 
大己貴神
少彦名神
本殿神明造
文化財

銘刀(備前長船兼光作)・長沼神社本殿設計図(大正15年)
その他 長沼町みどりの百景づくり屋敷林(境内林)の部指定

ご由緒

明治33年(1900年)長沼市街地に小社殿を建築奉斎し、後に東3線北5番地の高台に移転し奉斎したのが、長沼神社の前身とされる。大正2年(1953年)6月、官幣大社札幌神社の御分霊を御祭神として奉斎する鎮座地(現在地)を定め、社殿を建築し遷座祭を斎行した。大正13年(1964年)7月長沼神社創立許可。同時に村社に列せられ、神饌幣帛料供進の神社に指定される。昭和10年開村40周年を記念し御社殿の御造営に着手。北海道庁の設計により元の樺太神社を基本とし、昭和12年神明造の壮麗なる御社殿が完成し遷座祭を斎行、社務所移築完了した昭和16年郷社に昇格。長沼総鎮守として社運隆昌の基が築かれた。昭和21年宗教法人設立。昭和42年現在の社務所改築落成する。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ