にしきやまてんまんぐう
錦山天満宮のお参りの記録一覧(4ページ目)
大麻神社の御朱印と、以前ホトカミユーザーさんの投稿で知ったザゼンソウを目当てに。雨でクロッカスは花びらを閉じていましたが、水仙も咲き始め、エゾエンゴサクまで見られるとは思いませんでした。
参道のすぐ横で。
周囲は保存樹林地になっていて、この写真のシャッターを切った直後、左側の木の根元の方から斜めに目の前を横切って奥の木々の間に消えていく鳥を見ました。かなり大きな茶色い鳥で、鳩以上はあったと思います。あまり羽ばたきもせずスーッと飛んで行ったのは、何か猛禽類だったのかも。
お隣には屯田資料館。最近はこういった開拓時代の建物も気になります。
友人のリクエストのお参りツアー
久々の錦山天満宮🍀
これ!他からの情報でしたが、こちらの神社も参加するようなので🌸🎵
モコモコしっぽ🎵
あれ!もしや
座禅草?
クロッカスがたくさんありました
えぞみくじに惹かれて予定を変更して伺いました。曾祖父の代は江別に住んでいたらしい。珍しい名前なので親戚がいるかもしれない。ルーツはいつか調べたい。天気も良く絶好の参拝日和。さすがに積雪で本殿の方まで行けなかった。素敵な御朱印も戴き、おみくじは中吉。帰りは吹雪で列車遅延でした。
社号標
一の鳥居
手水舎
拝殿
扁額
寒くないかな?狛犬
笑ってるから大丈夫
これがギリ
本殿
これが大事な目的の一つ
えぞみくじ
二の鳥居
参道
社号標
神玉3つ目。御朱印帳と一緒にいただける御朱印は正月限定御朱印を選びました。新成人らしき振袖姿の参拝客が5、6人固まっていて、華やかでした。
御朱印帳は自分で使うかお友達に差しあげるかまだ決めかねているので、書き置きだった御朱印は今使っている御朱印帳に貼りました。自分で使うならば、最初のページに今度は通常の御朱印をいただきに行きたいと思います。
昨年の秋以降の二度目の参拝で、とてもお気に入りの神社です。
天気が良かったのもあり結構参拝者は多かったです。
でも境内でアナウンスも流れていて皆さんちゃんと間隔開けてましたよ😃
こちらで4つめの神玉と
梅の柄の素敵な御朱印帳も拝受。
よろしかったら挟んで差し上げますよ、と
書き置きの初詣御朱印を頂きました。
とても有難かったです😊
駐車場はこちら側は閉鎖されていて
社務所前の方のみになっていました。
雪をかぶってはしゃいでいる(ように見える)狛犬さん☺️
社務所
賑わっていました。
御朱印帳と初詣御朱印🎍
裏表紙には煉瓦の模様も。
煉瓦で有名な江別市です。
神玉☺️
あと3つ楽しみながら集めたいです。
今朝の北海道新聞に神玉の記事が載っていました。
主祭神の一柱「藤原道真公」由来の梅の神紋が素敵な錦山天満宮。次は、境内の梅を見ながらの🌸春参拝を祈願。
「社殿」神幕の金梅が素敵
「狛犬」笑顔でお出迎え
「石燈籠」
正面に格子、左側面・満月と右側面・三日月
「石燈籠」
こちらも左右に満月と三日月
「屯田兵二世の歌碑」
「包丁塚」
「社号碑」
道指定文化財「野幌屯田兵第二中隊本部」が隣接
境内は広く、社務所の前にも駐車スペースには余裕があります。
花手水の時に行きたいなと思っていましたが叶わず、でも紅葉時期もまた良い雰囲気です🍁
御朱印帳がとても可愛く、購入を迷ったのですが…
購入せず後悔😅
次回の参拝のときには購入してこようと思います!
御朱印は、直前に参拝した大麻神社の御朱印もあわせて
いただきました。
創祀当時は錦山神社だったのですね。
手水舎は水が使えます。
隣にある資料館
週末しかやってないみたいです。入ってみたかった〜
交通の便もよく、近くにはスーパーなども多くわかりやすく行きやすいです。
緑が多く四季を感じる楽しみもありそう!
ちょうどお祭りが行われていました。
御朱印です
社務所ですぐ書いていただけます。
江別の煉瓦にちなんでサイロ型の
幸路(サイロ)みくじがありました。
狛犬様です
誰のビニール傘なんでしょうか(-_-;)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
2