あっけしじんじゃ
厚岸神社
北海道 厚岸駅
御朱印受付時間
午前9時から正午
午後1時から午後5時
社務所が閉まっている時は御朱印受付できません
ご承知おき下さい
あっけしじんじゃ
北海道 厚岸駅
御朱印受付時間
午前9時から正午
午後1時から午後5時
社務所が閉まっている時は御朱印受付できません
ご承知おき下さい
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 専用駐車場あり
|
久々のお参りです。
新しい仕事を初めて2ヶ月、見守ってくださいとお願いしました。
場が整えられている神社と感じました。きっとこの地域の方々が大切にしているのでしょうね
曇天でしたが、奥に海が見えます。
牡蠣が自慢のまちにある『厚岸神社』参拝
笑顔が可愛い♡えぞみくし「幸牡蠣あつめ(幸かき集め)」いただきました!
美しく紅葉した境内には鹿の群れが!!
秋の手水や急階段の先の見晴らしも素晴らしい♪
社務所がご不在で御朱印は残念でしたが、えぞみくしは社殿内にあるので大丈夫でした ヽ(*´∇`)ノ
前に伺った時より市中の鹿が増えている気が… しかも距離が近くて驚きました。
ブランド牡蠣も美味しかったです。
週末~牡蠣三昧の厚岸☆
えぞみくし😊かわいい💕
「幸牡蠣あつめ(幸かき集め)」
牡蠣の赤ちゃんみたい♪
こちらでいただける御朱印は二種類。
以前の参拝で拝領したのですが今回は残念😓
とにかく鹿が!!神のお使いでしょうか♪
こちらの狛犬さんも表情がいいのです🎶
三ノ鳥居でお出迎えくださいます😊
参道は右側が階段、左は車で上がれるみたいです。
左の参道を鹿が歩いて行きました😅
鳥居前もぞろぞろ~
一ノ鳥居と二ノ鳥居の間を進んで行きます。
急な階段を上がるとこんな感じ
凛々しい狛犬さん✨
高台から紅葉を眺めています😊
社殿
御祭神~天照皇大神、豊受姫神、市杵島命
中には「えぞみくし」
可愛いディスプレイにウキウキ💕
生ガキをいただきました😄
焼き牡蠣も美味しそう😍
手水舎の脇にいるこちら
謎のまま、、
素敵な季節感ある様子🎑
手水舎も秋モード🍁
手水舎の後ろにある坂道を上がる鹿さん
参拝に行くのでしょうか
かなり寄っても大丈夫でした😊
こちらの急な長い階段を勢いで上がりました!
上に鹿はいなかったけれどフンはありましたから
やはり鹿さんも参拝に行かれているようです。
社務所はお留守でした、、
お天気が残念でした。
青空なら紅葉も白い鳥居も輝いていたかな、、
厚岸三大ブランド牡蠣の1つ「かきエモン」甘味が強く濃厚な味わい
とても美味しかった~
道の駅でも生牡蠣が食べられる✨
これから冬に旨味がアップするみたいですね😄
厚岸神社⛩参拝です😊
御朱印はとても穏やかで気さくに
お話をしてくれる宮司さんが直書きしてくれます🙏
丁度私が伺った時からえぞみくじ‼️
牡蠣が始まったそうです
網走神社のクリオネも加わり2社
えぞみくじが増えました😊🎶
牡蠣が赤ちゃんになっていて
可愛いすぎる😍
帰りには野生の鹿が社務所横の公園に‼️
写真を撮ろうと思ったら
鹿と見つめ合いになり
そそくさと退散です😂
宮司さんの穏やかさが感じる
御朱印の字体です🥰
新しく加わったえぞみくじ牡蠣です😊赤ちゃんになっています
裏側
後で聞こうと思っていたなぞの
ダルマ石
手水には風鈴🎐いい音色です
灯籠の傘がすごく大きくビックリ‼️😳
アップがこんな感じ
拝殿内には幸牡蠣のディスプレイが多数あり見ていて楽しい🎶
最新のえぞみくじマップ
名称 | 厚岸神社 |
---|---|
読み方 | あっけしじんじゃ |
参拝時間 | 御朱印受付時間
|
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0153-52-2244 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
ご祭神 | 《主》天照大神,《配》豊受姫命,市杵島姫命 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
札所など | えぞみくじ |
体験 | おみくじ御朱印 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
2