御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
国泰寺ではいただけません
広告

こくたいじ|臨済宗南禅寺派景運山

国泰寺
北海道 厚岸駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

厚岸町郷土館前

国泰寺について

帝政ロシアの南下への対応策として江戸幕府がアイヌ民族に対する同化政策の仏教の布教のために建てた蝦夷三官寺の1つ。境内の庭園は江戸時代当時のままです。資料館には国泰寺をはじめ厚岸町内の神社仏閣の資料が展示されています。

おすすめの投稿

高砂あさっぴー
高砂あさっぴー
2024年05月13日(月)
667投稿

厚岸町湾月町にある臨済宗南禅寺派のお寺。江戸時代にロシアの南下に対抗する為のアイヌ民族への仏教布教による蝦夷地支配を目的として建てられた蝦夷三官寺の1つ。
アイヌに日本仏教を布教させることで「アイヌは日本人でありアイヌが暮らす蝦夷地は日本の領土」であるとロシアに主張出来ると考えていたそうです(実際蝦夷地に来たロシア人がアイヌにロシア正教の布教を行っていたらしいです)。一種の同化政策ではありますがそれまでのアイヌの信仰や文化を否定しないものであり明治以降の急速な同化政策とは違ったものだったとも言われています。
建物などは建て替えられていますが境内の雰囲気は江戸時代のままだそうです。徳川幕府が建てたというだけあって山門には葵の門。境内には三十三観音、馬頭観音堂、龍王堂が建てられています。また現在は跡地のみですが国泰寺隣りにある厚岸神社の前身である神明宮跡もあります。
本堂には地獄の絵が描かれた掛け軸が掛けられていてこれも見どころです。おみくじ、御守、書き置きの御朱印などの授与品の他に蝦夷三官寺のパンフレットと記念スタンプなども置かれています。拝観料100円。開館は8時から15時と比較的早い時間に閉まるのでお気を付け下さい。
またお寺の前には厚岸町郷土館があり国泰寺を始め厚岸町の神社仏閣の資料が展示されているのでこちらも見ることをオススメします。無料で入れました。

国泰寺の歴史

看板

国泰寺の本殿

本堂

国泰寺の本殿

御本尊前

国泰寺の仏像

石仏

国泰寺の歴史

厚岸町郷土館

国泰寺の感染症対策

消毒液

国泰寺の山門

山門

国泰寺の仏像

国泰寺三十三観音霊場

国泰寺の山門

山門

国泰寺の庭園

境内

国泰寺の塔

佛牙舎利塔

国泰寺の歴史

説明板

国泰寺の歴史

神明宮跡

国泰寺の末社

龍王殿

国泰寺のおみくじ

おみくじ

国泰寺のお守り

御守

国泰寺の歴史

厚岸町郷土館

国泰寺の手水

手水

国泰寺の山門

山門

国泰寺の授与品その他

パンフレット

国泰寺の地蔵

お地蔵様

国泰寺の芸術

閻魔王庁図

国泰寺の歴史

アイヌ民族弔魂碑

国泰寺の狛犬

国泰寺の自然

国泰寺の地蔵

石仏

国泰寺の庭園

境内

国泰寺の庭園

境内

国泰寺の末社

馬頭観音堂

国泰寺の景色

境内からの景色

国泰寺のお守り

御守

国泰寺の歴史

厚岸町郷土館

国泰寺の末社

龍王殿

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

歴史

国泰寺(臨済宗鎌倉五山派景運山国泰寺、現在南禅寺派)は、江戸時代後期にロシアの南下・場所請負制度の弊害など北辺の危機が叫ばれる中で、箱館奉行の願い出により文化元年(1804)に設置が決定された蝦夷三官寺のひとつで、厚岸湾に突出するバラサン岬の神明宮(厚岸神社の前身、寛政3年(1791)最上徳内の建立)の旧地を含む10町四方の防風林をその寺領地として創建されました。
 現存する建物はほとんど後代に改修されていますが、境内は江戸時代のたたずまいを伝えており、蝦夷地における特異な歴史的役割を果たした重要な寺として、裏手のアイカップを含む約130,000㎡が指定されています。
(厚岸町公式HPから引用)

歴史をもっと見る|
10

国泰寺の基本情報

住所北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目
行き方

厚岸駅よりバスにて国泰寺前下車、徒歩1分
車の場合、厚岸駅より4km

アクセスを詳しく見る
名称国泰寺
読み方こくたいじ
通称厚岸国泰寺
参拝時間

午前8時〜午後3時まで

参拝料

拝観料100円

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0153-52-3064
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://edu.town.akkeshi.hokkaido.jp/kaiji/bunka/66/
おみくじあり
お守りあり

詳細情報

ご本尊南無釈迦牟尼佛
山号景運山
宗旨・宗派臨済宗南禅寺派
創建時代1804年(文化元年)
開山・開基徳川家斉
文化財

蝦夷三官寺国泰寺関係資料(重要文化財)
国泰寺跡(国指定史跡)
蝦夷三官寺(北海道遺産)

ご由緒

国泰寺(臨済宗鎌倉五山派景運山国泰寺、現在南禅寺派)は、江戸時代後期にロシアの南下・場所請負制度の弊害など北辺の危機が叫ばれる中で、箱館奉行の願い出により文化元年(1804)に設置が決定された蝦夷三官寺のひとつで、厚岸湾に突出するバラサン岬の神明宮(厚岸神社の前身、寛政3年(1791)最上徳内の建立)の旧地を含む10町四方の防風林をその寺領地として創建されました。
 現存する建物はほとんど後代に改修されていますが、境内は江戸時代のたたずまいを伝えており、蝦夷地における特異な歴史的役割を果たした重要な寺として、裏手のアイカップを含む約130,000㎡が指定されています。
(厚岸町公式HPから引用)

体験おみくじ御朱印博物館お守り重要文化財
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ