御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
本光寺ではいただけません
広告

ほんこうじ|浄土真宗本願寺派白豹山

本光寺
岐阜県 飛騨古川駅

パーキング
駐車場
あり

境内の本堂横に、乗用車10台ほど止められるスペースがあります。

御朱印について
御朱印
なし
ありません

巡礼

三寺まいり(毎年1月9日から16日)

本光寺について

本光寺の本堂は、木造建築では飛騨地域で最も大きく、市内随一の存在感を誇るお寺。毎年1月15日に行われる飛騨古川の冬の風物詩「三寺まいり」の時にお参りするお寺の一つです。開基本尊の方便法身尊形は、全国的にも珍しい蓮如上人の裏書のある絹本着色の絵像で、岐阜県重要有形文化財に指定されています。

岐阜県のおすすめ3選🎎

広告
名称本光寺
読み方ほんこうじ
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

御朱印なし
電話番号0577-73-2938
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号白豹山
宗旨・宗派浄土真宗本願寺派
創建時代1532年から1555年(天文年間)
開山・開基教了
札所など

三寺まいり(毎年1月9日から16日)

体験重要文化財祭り札所・七福神巡り法話

Wikipediaからの引用

概要
本光寺(ほんこうじ)は、岐阜県飛騨市古川町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は白豹山。 近隣の真宗寺や円光寺とともに1月9日から16日まで開かれる報恩講は三寺まいりとして知られている。本堂は飛騨地域最大の木造建築である。
歴史
歴史[編集] 天文年間(1532年~1555年)、照蓮寺11世了教の法嗣である教了が結んだ草庵が起源。慶長8年(1603年)、3世住持である了賢の代に現在の寺号を定めた。浄土真宗の東西分立においては大谷派についたが、宝永3年(1706年)に本願寺派に転派した。 1904年(明治37年)の古川大火で焼失し、1913年(大正2年)に本堂を再建した。1995年(平成7年)には山脇八尋を宮大工として山門を再建した。 鐘楼 山門 内陣
引用元情報本光寺 (飛騨市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%AC%E5%85%89%E5%AF%BA%20%28%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B8%82%29&oldid=94710567

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ