せきぜんこうじ|天台宗|妙祐山
関善光寺のお参りの記録一覧
関市西日吉町にある善光寺にお参りしました。
阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で、美濃新四国第21番、中濃八十八第10番札所となっています。
美濃新四国第20番神光寺、21番新長谷寺へは、それぞれ車で10分位で中間に位置します。
宗休寺が正式名称で、通称関善光寺。通称で呼ばれる事が多いです。
境内は見所も多く、階段を登ったり、広い境内をあっち行ったりこっち行ったりとウロウロしました。如意輪観音さまも・・(写真がなくて😔)また、お堂の前には説明が日本語版と英語版があり嬉しいですね(読むのはもちろん日本語版ですが😊)
本堂でのお参り時に、後方からオリン?の音が、御朱印など対応される方がならして下さったと思いますが、とても心地よくお参りしました。
歴史は、1753年、美濃国武儀郡関村の庄屋、広瀬勝太郎が創建。1798年、信州善光寺の出開帳が行われ、これがご縁で、上野東叡山寛永寺住職から拝領した善光寺如来を安置し、善光寺を模した本堂、戒壇が建てられる事となり1818年に建立されました。
駐車場から見上げると、本堂の横側が見えますが、石垣が積まれお城のようです 圧巻!!🫡
緩い坂道を登ります
案内図 石鉢の中には、メダカがスイスイ泳いでいますが・・案内図の下に『メダカ盗難監視中』にはビックリです えっ!まさか!ですよね😮
手水舎
大日堂 宝冠大日如来 ラグビーの五郎丸ポーズで人気です🙏
弘法堂
行者堂
大仏殿(旧本堂)
善光寺如来堂(本堂)中に入り左手に御朱印所があります
美濃新四国、中濃八十八の御朱印
弘法堂の横からの階段を登り、鐘楼堂があります この周囲に四国八十八ヶ所お遍路石仏巡りがあります
切り絵御朱印 龍頭稲荷神社のお堂、今年辰年である12月に大規模な修繕工事が予定されていて、この工事の資金集めの一環として、切り絵御朱印と、開運お守りが領府されることとなったそうです 力強い御朱印ですね💪
今日は日帰りバスツアーで関善光寺に参拝に来ました。
特別御朱印は、入荷待ちで残念でした。
普通の御朱印は、手書き御朱印頂いて来ました。
本殿左方向の看板
本殿左方向
本殿左側
五郎丸で話題になった仏像の看板
五郎丸で、話題になった仏像
正面本殿
階段登って左側です
鐘一回50円
鐘の所にある看板です
手書き御朱印です
六善光寺御開帳詣での5箇所目。岐阜中心街からバスで1時間ほどかかりましたが、春のホリデーパスを利用して1日500円で岐阜バス乗り放題はありがたいです。
境内のカフェのラストオーダーの時間が迫っていたので、不躾ながら参拝前にカフェタイム☕🍮美味い🥰
小ぢんまりとした境内から関の街並みが見下ろせて、本堂や大仏殿などの堂宇が並びます。
切り絵の御開帳記念の御朱印は完売、直書きでいただきました。ここの本堂内には、224年前の回向柱が公開され、触る事もできました。またお堂の大きさは小さいのですが戒壇めぐりは結構長く感じました。
小ぢんまりとした境内にお堂が並びます
こちらの回向柱とは別に創建直後の江戸時代に使われた回向柱が置かれていました(堂内撮影禁止でした)
直書きの御朱印をいただきました
参拝前に境内を眺めながらのカフェで一服♪
御開帳記念ブレンドとプリンをいただきました🥰
通称は「関善光寺」と呼ばれています。日本で唯一という「卍戒壇」というものがあります。
卍型になっている真っ暗の通路をロープを頼りに歩くのですが、私の普段の信心が足りないせいか卍もなにもわかりませんでした。
暗闇で光る「関善光寺」の蛍光シールをいただけますが、お守りなので光源としての力不足は如何せん否めません。今回、視覚に頼り切っていることを実感しました。六識のバランスなんてあったものではありません。
ちなみに卍戒壇の英語解説で「holy dark passage(神聖な暗い廊下)」とありました。ゲームとかだと holy と dark は対立属性で使われることが多いので、並列で使われていることがなんとも中二心をくすぐります!
プレ巡8ヶ所目です。かなり疲れました😅投稿も(笑)実はその前に醍醐寺と真長寺に行ったのですが、コロナのためにお休みでした😭
気を取り直して関の善光寺まで足を伸ばしました。
到着したのが15:15でした。ちょっと全部はヤバくなってきました。
お茶する所がありましたが、そんな暇はありません!
五郎丸ポーズで有名になった大日如来です。
本堂です。日本唯一の卍型戒壇めぐりがやりたくて、やりたくて。で、やりました。むっちゃ面白かったです。真っ暗の中、左側の綱だけが頼りで恐る恐る進みました。1ヶ所だけ綱がない所があって、鍵(錠)がどこかにあります。触れば良しということで、無事触れました!
本堂で頂いたのがこちらの金の御朱印です。
善光寺を出発したのが15:45です。可児市の天龍寺に行きたかったのですが、1時間位かかりそうなので諦めて、最後に高速を使って瑞浪の鬼岩公園に行くことにしました。16:30に着いて、こちらの金の御朱印を頂きました。
これにてプレ巡は終了です。12ヶ所訪れて、御朱印が頂けたのが9ヶ所でした。疲れましたがとっても楽しかったです。残りは来月以降に持ち越しです。金の御朱印帳、私の宝物です。ありがとうございました🙏
※外出自粛中なのでため込んだ思い出を投稿します。
「カフェ・茶房 宗休」がオープンして1年ちょっと経ったので、後輩と一緒に美味しいものを頂きに♪
いつもささっと通り過ぎていた宝冠大日如来像をじっくり見せて頂きました。
五郎丸ポーズで有名になった仏様で、お顔はにっこり柔らかです。
天井絵も鮮やかで美しかったです。
金運が上がると言われている龍頭稲荷大明神にもお参りしてからティータイムしました。
善光寺ぱふぇ、とても美味しかった!
生まれ年の梵字をつけて下さったのが嬉しかったです♪
3月の中頃、まだ桜はほとんど咲いてませんでした。
上った先に「カフェ・茶房 宗休」があります
<手水舎>
<宝冠大日如来像>五郎丸ポーズで有名になりました
全部で1013体の仏様
<天井絵>
<本堂>
<鳥居>龍頭稲荷大明神の鳥居です
<行者堂>
<弘法堂>
<鐘楼>
<四国八十八ヶ所ご分身巡り>
四国八十八カ所の土の上にお地蔵様が安置されていて、18世紀半ばごろ完成したものだそうです。
歩くと結構な距離がありそうなので写真だけ。
<カフェ・茶房 宗休>
メニューいっぱい。
現在はコロナの影響でテイクアウトのみの営業だそうです。
ランチメニューは月替わりで決まっています。
善光寺ぱふぇにしました。
生まれ年の梵字を書いて下さいました。
かっこいい可愛い美味しい!
それぞれの梵字も説明してくださいました。
後輩はお抹茶のセット
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0