御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
慈恩護国禅寺ではいただけません
広告

じおんごこくぜんじ|臨済宗妙心寺派鐘山

慈恩護国禅寺
岐阜県 郡上八幡駅

10時〜16時
定休日は火曜日
年末年始は休み:12月30日~1月4日

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

<駐車場について> 10:00~16:00
「山門P」駐車場(市街地より) 「参拝者専用」表示の枠へ
「参拝者専用P」駐車場(国道:R256側)  黄色線の枠内へ
※ 慈恩禅寺参拝時のご利用に限ります。
参拝後の町内散策等、他の目的での留め置きは、ご遠慮願います。

<バスPご利用の方へ>
10:00~16:00  
バス1台  2,000円
「参拝者専用P」内の「バス専用白線枠」(6台枠)へ
料金の支払いは、「慈恩禅寺・受付」にてお願いします
  ※ 団体参拝でのご利用は、別途対応いたしますので、ご予約時にお尋ねください

巡礼

その他の巡礼の情報

中部四十九薬師霊場第四十三番札所

おすすめの投稿

Sekky
Sekky
2020年11月22日(日)
255投稿

紅葉巡り第二弾です。「天守炎上」で有名な郡上八幡にお邪魔しました。こちらは見どころが多くて過去何回も行ったことがありますが、紅葉の季節に行ったのは今回初めてです。

慈恩護国禅寺の周辺

まずは郡上八幡と言えば鍾乳洞です。大滝鍾乳洞に行きました。

慈恩護国禅寺の周辺

関ヶ原の鍾乳洞より規模が大きく、鍾乳石も一杯ありました。

慈恩護国禅寺の周辺

次は郡上八幡城です。天守炎上と言われるほどもみじが真っ赤に色付いているのを期待して登って行ったら実際は・・・

慈恩護国禅寺の周辺

こんなふうで、はっきり言って炎上後でした😭
地面に落葉が一杯落ちていました。もうちょっと早く来るべきでした。でも今回これだけが目的ではなく、お庭が綺麗な慈恩寺にもお邪魔する予定なので落胆してはいません。

慈恩護国禅寺の山門

社号標と山門です。正式名称は鍾山慈恩護国禅寺です。

慈恩護国禅寺の山門

山門のアップ。

慈恩護国禅寺の末社

山門をくぐって右側に烏枢志摩堂(うすしまどう)がありました。ご利益は下の世話が必要な大病や長病みにならないようにとのことです。しっかりお参りしておきました。

慈恩護国禅寺の地蔵

お地蔵様が整然と並んでいました。

慈恩護国禅寺の自然

その横は真っ赤な楓でした。これこそ炎上です。お庭も期待できますな。

慈恩護国禅寺の山門

門まで続く参道です。

慈恩護国禅寺の建物その他

門の左手には鐘楼がありました。

慈恩護国禅寺の本殿

本堂です。歴史は古く、慶長11年(1606)創建です。しかし明治26年集中豪雨による裏山崩壊で山門と烏枢志摩堂のみを残し伽藍が全て埋没してしまいました。3年後に再建されました。

慈恩護国禅寺の建物その他

本堂やお庭を見るには右手にある庫裏から入ります。拝観料が必要です。

慈恩護国禅寺の本殿

部屋は広く、お庭がよく見えます。創建時に京都から半山禅師を迎えられましたが、彼の作だそうです。

慈恩護国禅寺の本殿

こんな感じで座って見られます。女性の優しい声で説明の案内が流れていました。ではお庭をじっくり見てみましょう。

慈恩護国禅寺の庭園

右側

慈恩護国禅寺の庭園

真ん中

慈恩護国禅寺の庭園

左側

慈恩護国禅寺の庭園

この構図が一番しっくりくるかな。紅葉バッチリ間に合いました。滝の音が絶えず聞こえて、気持ちよく座ってボーッとできます。

慈恩護国禅寺の庭園

水琴窟もありました。

慈恩護国禅寺の庭園

中庭もありました。

慈恩護国禅寺の庭園

綺麗な石庭になっています。

慈恩護国禅寺の本殿

本堂の中も撮影オッケーです。

慈恩護国禅寺の本殿

綺羅びやかです。綺麗なお庭見させて頂いてありがとうございました🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

慈恩護国禅寺の基本情報

住所岐阜県郡上市八幡町島谷339
行き方

長良川鉄道『郡上八幡駅』下車タクシーで約5分(徒歩では30分以上)
JR岐阜駅前バス停(高速・郡上八幡行)乗車 →『愛宕町慈恩禅寺前バス停』下車徒歩1分

アクセスを詳しく見る
名称慈恩護国禅寺
読み方じおんごこくぜんじ
通称慈恩寺(じおんじ)
参拝時間

10時〜16時
定休日は火曜日
年末年始は休み:12月30日~1月4日

参拝料

大人:500円、小・中学生:300円 (一般・団体/一律)

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0575-65-2711
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.jionzenji.com/
SNS

巡礼の詳細情報

中部四十九薬師霊場

第43番

詳細情報

ご本尊釈迦如来
山号鐘山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代1606年(慶長11年)
開山・開基南化玄興・遠藤慶隆
文化財

花園天皇宸翰御消息(重要文化財)
絹本著色薬師三尊十二神将像・紙本墨書白隠禅師書(岐阜県指定重要文化財)

体験写経・写仏祈祷おみくじ傾聴御朱印お守り重要文化財祭り武将・サムライ花の名所有名人のお墓札所・七福神巡り除夜の鐘

Wikipediaからの引用

概要
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県郡上市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は鐘山。寺号は正しくは慈恩護国禅寺と称する。本尊は釈迦如来。
歴史
歴史[編集] この寺は、1606年(慶長11年)郡上八幡城主遠藤慶隆(1550年~1632年)の開基、半山紹碩が師の南化玄興を勧請開山として創建した。当初慈恩寺と号していたが、江戸時代の1738年(元文3年)護国の号を下賜された。著名な住職に隠山惟琰の法嗣、棠林宗寿がおり、以来その法が受け継がれている。そのため、隠山や棠林の墨跡を多く所蔵する。 明治26年(1893年)に裏山が豪雨により土砂崩れを起こして埋没し、多くの死傷者を出した。この災害は慈恩寺崩れと呼ばれている。
引用元情報慈恩寺 (郡上市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%85%88%E6%81%A9%E5%AF%BA%20%28%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%B8%82%29&oldid=98070169
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ