臨済宗妙心寺派
東光寺
岐阜県 揖斐駅
西美濃三十三番霊場第六札場。東光寺にある御本尊は昔から乳薬師と言われ、産後乳の少ない婦女子がこの薬師にお参りし、甘露のような霊乳を授かったという言い伝えも残っている。
~西美濃三十三霊場公式HPより抜粋
由緒書きによると、三世岐秀和尚(武田晴信を信玄と命名、1562年まで信玄公の師として活躍)や虎哉和尚(伊達政宗公の師)等を輩出したとのこと。
コンパクトな感じの寺院ですが、趣きがあります。
御朱印を住職の奥様?に対応頂きましたが、一心寺の御朱印も、こちらで拝受との親切な情報。順番が逆になりますが、一心寺の御朱印も先に頂きました。そしてこの後、一心寺に行くことに。所がこれが大変なことに…
この後は一心寺にて紹介させて頂きます。
寺標
由緒書き
鐘楼
本堂
おまけ
本堂の横に稲荷様が!
7
0