はにつじんじゃ
土津神社|こどもと出世の神さまのおみくじ・お守り・授与品
参拝時間 | ◯4月〜11月
◯12月〜3月(冬季間)
不定休で、急遽変わることがございます。
| ||
---|---|---|---|
おみくじ | あり | ||
お守り | あり | ||
絵馬 | あり |
授与品詳細情報
お守り
御神木のお守り
敬義守(心願成就)
御神木から奉製した心願成就のお守りです。
○お守りに込められた想い
敬(つつしみ)の心で精神をまっすぐに整え、義を守り自分の行いを正しくする。保科正之公は、この「敬内義外(けいないぎがい)」という精神性を大切にしていました。藩祖の思いを現代に伝えるとともに、参拝者の心願成就を祈念し「敬義(けいぎ)守」を奉製いたしました。
また、「敬義守」は、平成29年秋の台風にて倒れた御神木で作られています。「例え困難にぶつかったとしても、それを乗り越え、新たな価値を生み出してゆく」といった思いも込められております。
○會津義の杜プロジェクト
戊辰150周年を迎えた平成30年に、土津神社を「義の聖地」と位置付け、會津に根付く義の精神文化を世界に発信する【會津義の杜プロジェクト】を始動いたしました。
このプロジェクトの柱となるのが戊辰戦争の際、焼失してしまった創建当時のお宮の再建です。現在のお宮は、明治13年(1880年)に再建されたものです。創建当時のお宮は、徳川家康公を祀った日光東照宮になぞらえて「東北の日光」や「奥日光」、「裏日光廟」と称され、東北の諸大名は参勤交代の折りに日光東照宮とともに必ず立ち寄っていたそうです。
お納めいただきました初穂料は、創建当時のお宮の再建に充てさせていただきます。
○ご利益
「敬義」「克己」「魄力」「勇氣」の心で心願成就を後押しします。
【敬義】という慎みと義の心を中心に据え
【克己】の心で自分を律し
【魄力】を充実させ
【勇氣】を持って前へ踏み出してゆく
○風合い
御神木は、乾燥させていますが、無垢材であるため、空気中の水分を吸い、たわむことがございます。また、日の光などにより色味も変わってゆきます。正に御神木は、生きております。風合いや温かみ、木の香りも含めて、移ろいを五感で楽しんでいただけますと幸いです。
御札
守袋
おみくじ
縁起物
LINE着せかえ
福島県のおすすめ2選🍁
土津神社|こどもと出世の神さまの授与品の写真一覧
おみくじ
お守り
絵馬
授与品その他
福島県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ