はにつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
土津神社|こどもと出世の神さまのお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月11日(水)
参拝:2024年9月吉日
土津神社参拝⛩️ 福島県神社巡り③
はにつ神社と読むんですよね、ホトカミでよく見ていたのですが読み方わかりませんでした😅
こちらもホトカミで以前から見ていて上がらねばと思っての参拝でした。
土津神社様の後ろには会津磐梯山が、神社から眼下には猪苗代湖を望む最高のロケーションでビックリ‼️しました。
御朱印はサポーターですと伝えて、ホトカミちゃんか赤べこスタンプ押してもらえるそうで、迷いましたがホトカミちゃんスタンプ押していただきました😁
はにつ神社と読むんですよね、ホトカミでよく見ていたのですが読み方わかりませんでした😅
こちらもホトカミで以前から見ていて上がらねばと思っての参拝でした。
土津神社様の後ろには会津磐梯山が、神社から眼下には猪苗代湖を望む最高のロケーションでビックリ‼️しました。
御朱印はサポーターですと伝えて、ホトカミちゃんか赤べこスタンプ押してもらえるそうで、迷いましたがホトカミちゃんスタンプ押していただきました😁
白い鳥居と青空
綺麗ですね✨
綺麗ですね✨
「土津」は、「万物の理(神道の奥義)を究められた会津藩主」という意味です。
正之公は、晩年に至るまで神道を尊信し、吉川惟足を師としてもっぱら吉田神道(卜部神道)の伝を学び、道の奥義を極められ、寛文11年(1671年)に吉川惟足から霊号を「土津」と奉られました。
五行思想では「木・火・土・金・水」から万物がなると考えます。その中でも「土(つち、はに)」は、宇宙構成要素の根本であって、土から生まれ土に還ると言うように万物の始めと終わりを象徴するもので、その理を体得したことから、會津の「津(つ)=會津藩主」と合わせて「土津」と名付けられました。ホームページより
正之公は、晩年に至るまで神道を尊信し、吉川惟足を師としてもっぱら吉田神道(卜部神道)の伝を学び、道の奥義を極められ、寛文11年(1671年)に吉川惟足から霊号を「土津」と奉られました。
五行思想では「木・火・土・金・水」から万物がなると考えます。その中でも「土(つち、はに)」は、宇宙構成要素の根本であって、土から生まれ土に還ると言うように万物の始めと終わりを象徴するもので、その理を体得したことから、會津の「津(つ)=會津藩主」と合わせて「土津」と名付けられました。ホームページより
誠の旗が、カッコいい
カエル🐸さん
沢山の風鈴が、いい音を奏でてました🎵
手水舎
三つ葉葵の御紋が
かわいい
大河ドラマ作成の記帳してきました。
摂社
本殿
書入れしていただきました。
ホトカミちゃんスタンプ入れてもらいました。
ホトカミちゃんスタンプ入れてもらいました。
書置き御朱印拝受
種類が多く迷いました^_^
誠の字にひかれました。
種類が多く迷いました^_^
誠の字にひかれました。
すてき
投稿者のプロフィール
yasumi549投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。