御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉越前市若竹町の上総社神明神社⛩️
今回は神社参拝メインでなく、吉田食堂のソフトクリームをいただきに🍦でも溶ける前に一人で食べきるの... こちらの神社は仕事でとおる道にありましたが参拝する機会が無く、休日を利用して参拝に伺いました。
上総社は越前市の神明神社で御祭神は天... 以前伺ったときは、どなたも居られませんでしたが 今回は御神官がダイニング棚をリフォームされておられ、ご気楽に御朱印を頂くことができました。 福井県越前市若竹町11-17越前市の寺社巡り、最後は味真野神社へ⛩️
この季節は味真野苑のスイレン池で花が見られます😌
午前中がおすすめですよ👍 のんびりと紅葉🍁を見ながら散策です。
のどかな風景、気持ちの良いお天気☀️
11月に入ると冬が来る前に晴れた日は出掛けなくては!と... 謡曲の発祥の場であります。
また 恋人の聖地の神社でもあります。 福井県越前市池泉21-18
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
武生駅周辺の神社お寺まとめ150件
2024年11月01日更新
目次
- 御朱印:あり
- 55
- 453
「猫寺」として知られる寺院。これまでに400匹近い猫に里親との縁を結んだことから、「縁結びの寺」としても多くの人が訪れる。2匹の猫が寄り添う大仏にも注目。【萬象山 御誕生寺】(猫寺)曹洞宗
[御本尊:釈迦如来]
瑩山禅師生誕の帆山に小堂が建立されるもその後荒廃となり、新たにこの地... 越前市の猫寺御誕生寺🐱
猛暑の夏は参拝を控えてたので、約4ヶ月ぶりです。
あまり時間がなく、猫さん達へのご挨拶も控え目に。
新... アートなご朱印巡りで訪れたお寺🙏
越前和紙の里で初めての紙漉き体験‼️
思うがままに押し花🌸もみじ🍁色紙をあしらって色水やラメも付...
福井県越前市庄田町 32-1-1 武生駅周辺
0778-43-6081寺務所 9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 29
- 332
大徳山山頂にある奥の院と、山のふもとに建つ下宮からなる神社。天保 14 年(1843)に再建された社殿は、国の重要文化財。岡太神社は全国で唯一、紙の女神様を祀る。【大瀧神社・岡太神社】
[御祭神]
大瀧神社:國常立尊・伊弉諾尊
岡太神社:川上御前(岡太大神)
御神体山:権現山
拝殿... 福井県越前市にある岡太.大瀧神社⛩️。元県社。朝一参拝させていただきましたが、すごく立派で感動。紙の神様を祀ってました。
【越前國 式内社巡り】
大瀧神社・岡太神社(おおたき~・おかもと~)は、福井県越前市大滝町にある神社。旧社格は県社。祭神は、國常立...
福井県越前市大滝町13-1ご利益 | 縁結び・恋愛成就 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-42-1363(越前和紙の里)参拝自由
- 御朱印:あり
- 26
- 124
越前国の總社である。本殿には、越前の国 126 座の神々をはじめ、多くの神様が祀られている。越前国司と関わりの深い神社であり、あの紫式部も参拝をしたかも。福井県越前市にある總社大神宮に奉拝。真盛上人二十五霊場。 [越前国府の御朱印、御主題巡り]
"おそんじゃさん"にご挨拶
七五三の御祈祷中、静かにお参り☘️
いつ来てもお参りの方がいら... 越前市の総社大神宮にて、御竜印をいただきました(全34社の15社目)🖌️
大河ドラマ関連、紫式部の切り絵御朱印もあるのですが・・切...
福井県越前市京町1丁目4-35ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 真盛上人二十五霊場【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-22-1127社務所 9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 15
- 173
平安時代、891 年の鎮座と伝えられる古社。武家を中心に崇敬を集める。拝殿は簡素な中にも落ち着きのある大型の長床式拝殿で、昭和 53 年、国の重要文化財に指定。越前市国兼町の大塩八幡宮⛩️
新たに授与されてる紫式部と木曽義仲の和紙御朱印(厚みあり)をいただきに伺いました🖌️
以前はなかっ... 毎年楽しみにしている花はす公園に行く途中、大塩八幡宮、国指定重要文化財の看板を発見しました。
帰りにお参りに🙏
梅雨空の中、苔... 国兼町の山のそばに立つ八幡宮で、越前国に配流された紀友仲という方がこの地に榊を植えて石清水八幡宮へ遥拝祈願をしたところ、無事京都へ帰る...
福井県越前市国兼町22-2ご利益 | 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-23-8074 社務所 8:30~18:00
- 御朱印:あり
- 12
- 93
崇神天皇の時代に創建されたといわれている大虫神社は、越前国の名神大社である。社殿の横には大きな岩を神体とする大岩神社(お岩さま)が祀られている。令和2年5月、越前市の式内社大虫神社🦗
名神大社と呼ばれるのは、越前国では気比神宮とこちらだけだそうです。
祟神天皇7年、丹生岳(... ふくいのおいしい名水がある神社⛩️
中には大岩神社もありました。
御朱印は、総社大神宮で頂きました。 #大虫神社
ご祭神はアマツヒダカヒコホホデミの尊、シオヅチの神。相殿神にトヨタマヒメの命、ミズハノメの命、オオヤマズミの命、ウガ...
福井県越前市大虫町21-28武生駅周辺
0778-22-1127(總社大神宮)社務・御朱印は總社大神宮にて対応(9:00~17:00)
- 御朱印:あり
- 12
- 139
雄略天皇 23 年、西暦 479 年に男大迹皇子(後の継体天皇)が、治水事業の安全を祈願し創建。毎年 2 月 11 日に行われる「蓬莱祀」は、国選択無形民俗文化財。
【越前國 式内社巡り】
岡太神社(おかふと~)は、福井県越前市粟田部町にある神社。式内論社で、旧社格は県社。主祭神は、建角身命、国... 越中国今立郡の式内社「岡本神社」の論社です。第26代継体天皇さまがまだ皇位に就いていない(男大迹皇子)ころにこの地で川が氾濫し、それを... 紅葉の名所、花筐公園は岡太神社に隣接しています。
拝殿、神輿殿と階段を登り本殿へ。
とても厳かな素敵な神社⛩さん、私のお気に入...
福井県越前市粟田部町19-3武生駅周辺
0778-43-1626参拝自由(社務所は神職在宅時のみ対応)
- 御朱印:あり
- 7
- 42
創建は天平元年(729)で、天正 19 年(1591)に現在地へ。奈良時代の泰澄大師作と伝わる千手観音が本尊で、33 年に一度開帳される秘仏。本堂左手には木造の涅槃像を安置。【観音山 帆山寺】天台宗
北陸観音霊場第八番札所
[御本尊:千手観音菩薩]
本堂でお参りして書置きをいただきました🙏 越前市住吉町の天台宗帆山寺は約3年ぶり卍
予定外でしたが、近くの八幡神社祭礼の幟旗に釣られて一緒に参拝。
今回は御朱印はいただか... 街中にある天台宗のお寺さん
こちらの涅槃仏様を拝みたかった、やっとお会いする事が出来ました☘️
優しいお顔をされています。
...
福井県越前市住吉町1-24巡礼 | 北陸三十三ヵ所観音霊場【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り 北陸三十三観音霊場 |
---|
武生駅周辺
0778-22-4074- 御朱印:あり
- 6
- 47
開創は正応3年(1290)。元亀元年(1570)の「姉川の戦い」で、長さ 3mの大太刀を振り回し、織田・徳川軍を相手に活躍した朝倉氏の客将・真柄十郎左衛門の墓所がある。身の丈約2メートルの巨漢で、長さ約3メートルの大太刀を使いこなした朝倉氏の客将、真柄十左衛門直隆
姉川の合戦で戦死し、熱田神宮に大太... 戦国時代、長さ3mにもおよぶ刀を振るったといわれる越前朝倉氏の家臣・真柄十郎左衛門直隆のお墓があります🙏🏻
戦国武将が好きな方ならす... 令和3年7月、越前市の興徳寺は真柄家の菩提寺。
姉川の戦いで討ち死にした朝倉氏の家臣、真柄十郎左衛門直隆の墓があります。
昨年から...
福井県越前市宮谷町29-20武生駅周辺
0778-27-1427- 御朱印:あり
- 9
- 53
越前打刃物の祖といわれる千代鶴国安を祀る神社。打刃物は鋼を繰返し鍛錬し、新しい形と機能を創り出すものであることから、鍛錬・創造・成就の力が授かるといわれている。越前市の千代鶴神社🔪
伝統工芸「打刃物」と「和紙」に関係の深い、二つの神社の限定切り絵御朱印がセット販売。
新幹線越前たけふ駅隣接... ホトカミで書いてあった通り、近くのクリーニング店で御朱印を頂きました。
ホトカミについて、ご存知なかったので、説明をさせていただ... 🅿️駐車場ありません。
御朱印は、越前打刃物会館で頂きました。
福井県越前市京町2-4-13武生駅周辺
0778-24-1200(越前打刃物協同組合)参拝自由
- 御朱印:あり
- 8
- 93
真宗出雲路派の本山で御影堂は 20 間 4 面の大伽藍を誇る。阿弥陀堂門にある葵の紋や鯉の滝登りの一枚彫り彫刻は必見。与謝野鉄幹、晶子夫妻も訪れ、14 の歌を残している。
越前市清水頭町の真宗出雲路派毫攝寺卍
この日は御影堂や阿弥陀堂で陽願寺さんの参拝法要が行われたそうですが、私が行った時は既に撤収中... 冷たい治佐川で汗を拭った後、毫摂寺さんにお参りに🙏
大きなお寺さん!立派ですね。
本堂内でお参りさせて頂きました。
あまりの... (平成28年)越前市の小丸城跡を見学時に立派な門に導かれるように訪問しました。
福井県越前市清水頭町2-9武生駅周辺
0778-27-1224寺務所 9:00~15:00
- 御朱印:あり
- 7
- 46
武生駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 23
越前市で唯一の臨済宗大徳寺派の寺。奉納された絵馬など神仏習合の名残りを見ることができる。境内の大杉は樹齢が370 年余りで、2 代府中領主の本多昌長が植えたと伝わる。[越前国府の御朱印、御主題巡り]
越前市の御朱印、御主題巡りに来ました。
今回は35の神社仏閣が参加しています。
最初に... 元々は、入り口に木造の山門があったらしいですが、台風で壊れて石の山門になっております。
よく、神社と勘違いされる方があるらしいです。 #芳春寺
ご本尊は河濯(かわそ)四光尊天。
#河濯四光尊天 #河濯大権現
ウワツツノヲの命、ナカツツノヲの命、ソコツ...
福井県越前市高瀬町2-5-15武生駅周辺
0778-22-1586- 5
- 35
武生駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 49
建物は、幕末に再建された上質な建造物であり、御殿の間より見下ろす壮大な庭園は見事です。秋には紅葉が見頃を迎え、四季折々の風情をお楽しみください。越前市本町の浄土真宗本願寺派陽願寺卍
創建550周年慶讃法要の日に、特別御朱印(参拝記念証)をいただきに🖌️
室町時代に毫攝寺善... 楽しみにしていた、11月5日から13日まで開催の京都辻利さんとコラボの抹茶フェアに行って来ました。
まずは拝観料を払い本堂にお参... 蓮如上人とつながりのある浄土真宗のお寺です🙂
「御堂」と呼ばれる大きなお寺です🙂🙏
本堂は土日祝は中を拝観出来るみたいです🙂
蓮...
福井県越前市本町3-10武生駅周辺
0778-22-0981参拝可能時間 9時〜16時(15時半受付終了)
土、日、祝のみ書院拝観可能
- 御朱印:あり
- 5
- 27
慶長 8 年(1603)創建。嘉永 5 年(1852)の大火の際に、水を吹き出して火を食い止めたと伝わる「水吹地蔵」がある。境内のしだれ桜が見事で、桜の名所としても知られる。[越前国府の御朱印、御主題巡り]
大寳寺さんに着くと沢山の人がいます。
先程の芳春寺さんのお稚児さん達の支度場所になっている... 令和3年以来の浄土宗大宝寺は越前市本町卍
前回は3種ある書置き御朱印の一つをいただいたので、今回は残りの2種を😊
本堂内にあります... ご住職はお留守でしたか、お母様に本堂を開けて頂きました。
QRコードを使った案内やFREE WIFI等 これが本当にお寺さんという...
福井県越前市本町10-2武生駅周辺
0778-22-1682- 御朱印:あり
- 4
- 17
奈良時代に聖武天皇の詔勅で一国に一寺建立された国分寺。越前国府があった武生に創建された国分寺がこちら。大国だった越前、創建当時は全国屈指の規模を誇った。[越前国府の御朱印、御主題巡り]
奈良時代に聖武天皇の詔勅で一国一寺建立された国分寺
当時、越前は加賀も含めた大国。
創建当... 越前市の天台宗国分寺。
総社大神宮の北側道向かいすぐ。
奈良時代に一国に一寺建立された寺で、越前の国府があった武生(現越前市)に創... 総社大神宮のそばにあります。
福井県越前市京町1-6-2ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
武生駅周辺
0778-22-3088- 御朱印:あり
- 4
- 26
養老年間(717~724)に泰澄大師が池田町野尻に創建。 天文 2 年(1533)に朝倉氏家臣が土地を寄進し、真秀上人が 再興。以来、朝倉家菩提所として天台宗の法灯をともす。【泰清山 窓安寺】天台宗
北陸不動霊場第三十二番札所
[御本尊:阿弥陀三尊]
歴史生い立ちを詳しくお話し聞かせていただきました📖 泰澄大師ゆかりのお寺巡りです🙂🙏
お不動さんも好きなので、お不動さん巡りはちょこちょことしています🙂
5月28日は不動堂に祀る腹籠... 再び過去投稿、令和3年5月越前市の窓安寺。
養老年間に泰澄大師が現在の池田町野尻に不動明王を祀ったのが始まりとされ、この地に移ったの...
福井県越前市南3-1-5武生駅周辺
0778-23-0439- 御朱印:あり
- 3
- 19
正安元年(1299)創建。後に龍門寺城が築かれ、天正元年(1573)には織田信長が朝倉攻めの際、ここに本陣を構えた。今でも、城の堀や土塁の跡を見ることができる。曹洞宗 龍門寺🐲🐲
車で走っていたら目に入りお参りです🙏🏻
織田信長が本陣として使ったお寺とは知りませんでした😲
資料より
正... 越前市は府中として栄え、由緒ある場所が多くあります。ここもそのひとつ。利家とまつにも出てきたお寺です(たしか‥)。不破さん役を五木ひろ... 本日の越前市 御朱印巡りの締めです。
福井県越前市本町9-5武生駅周辺
0778-22-2215- 御朱印:あり
- 3
- 36
加賀藩初代藩主の前田利家が保護した寺で、利家は金沢にも同じ名前の寺を建てている。境内には、子どもを守り大切にする願いを込めたユニークな石像が数多く並ぶ。一月参拝を投稿。
金沢市に同名の寺がありますがこちらも加賀前田家ゆかり。前田利家が越前に赴任した際に第七代住職に帰依したとか。四種類... 今まで、色々なお寺 お宮様をお参りしましたが、これほど多くの石像を見たのは初めてです。 前田利家公が府中城主だった時に帰依し、後に金沢にも同じ名前のお寺を建てた。
金沢の宝円寺は前田利家公の菩提寺になっています。
福井県越前市高瀬 1-25-4武生駅周辺
0778-22-1645- 御朱印:あり
- 3
- 48
文明16年(1484)、越前守護の斯波義敏によって、斯波氏の菩提寺として開創されたと伝えられている。大仏堂には高さ約 8m の木造の黒漆塗りの大仏が安置されている。
仁王様と黒漆塗り木造大仏立像にお会いしたくて、何度かトライしたけど入口分からず断念していましたが今日は入口も駐車場も発見!
いら... 越前市で寺社巡り、続いては曹洞宗霊泉寺卍
御誕生寺から東へ2km余りの池泉町、味真野苑手前です。
黒漆塗りで高さ8mの木造大仏をナ... 仁王様にひかれてお参りさせていただきました。
武生3大仏の一つが祀られておられました。
ご住職が先日亡くなられて、昨日がお葬式...
福井県越前市池泉町 24-2武生駅周辺
0778-27-1118※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ