ほやまじ|天台宗|観音山
帆山寺
福井県 武生駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | 寺務所にて | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 有り(10 台) |
創建は天平元年(729)で、天正 19 年(1591)に現在地へ。奈良時代の泰澄大師作と伝わる千手観音が本尊で、33 年に一度開帳される秘仏。本堂左手には木造の涅槃像を安置。
街中にある天台宗のお寺さん
こちらの涅槃仏様を拝みたかった、やっとお会いする事が出来ました☘️
優しいお顔をされています。
お寺までの道は狭いので、運転には気をつけて👀
駐車場は10台程あり停めやすいですよ。
小さいですが、凄く優しい雰囲気のお寺さんでした☘️
観音山"ほやまじ"
御本尊 千手観音 泰澄大師の作と伝えらています
本堂の左手には涅槃仏様、右手には不動明王様がいらっしゃいます。
おびんずるさんも撫で撫で🙏
北陸三十三ヶ所観音観音霊場第八番札所
参道脇にお地蔵様
子安観母音様
本堂
書き置きの御朱印が置いてあります
このタイプのみでした
越前国府の御朱印、御首題巡りのパンフレットが置いてありました。
もう終わったのかな?と思ってましたが、御朱印用意して下さっているようです☘️
ゆっくり街歩きしながら巡ってみようと思います😊
名称 | 帆山寺 |
---|---|
読み方 | ほやまじ |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり 寺務所にて |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0778-22-4074 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 十一面千手千眼観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 観音山 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 729年(天平元年) |
札所など | 北陸三十三観音霊場 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0