みついつくしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方三津厳島神社のお参りの記録一覧(3ページ目)

4月の限定御朱印を頂きに参拝しました。
桜をイメージ出来るような春っぽい御朱印です。
6月にこちらの神社で結婚式を、挙げることをお伝えしたら拝殿の中を見せていただけました💝

七五三で多くの参拝者が居られました😃屋台もありました。御朱印を頂きました🙇月替わりも頂きました😉
頂いた御朱印です。直書きです😆
月替わりの御朱印です。
鳥居です。
手水舎。
社殿です。
社務所です。

愛媛県松山市の三津厳島神社へ月参りに行ってきました。
いつも通り、市内電車といよてつ高浜線で三津駅に行き
歩いて三津厳島神社へ。
ゆっくり歩いて10分弱。
お天気よくて気持ちよかったです。
先月の東北大震災の慰霊の時のお礼も
お伝えすることができました。
今回は、時間が無くてゆっくりできませんでしたが
参拝後はベンチに座り
大きな木々をみあげ
鳥たちの声を聴きながら
ながれる雲をゆっくりと眺めています。
三津厳島神社は時間がゆっくりと流れていくのを実感できる場所です。
四月限定御朱印。
緑色の栞は上に付けるものですが
文字が見えなくなるので撮影時だけ下に付けました。
お天気がいいと
ハトさん達がお出迎えしてくれます。
神門前の手水舎。
百合とマーガレットかな?
柑橘の花です。
緑色の小さい実がついています。
上の方の実は黄色く色づいていました。
本社殿。
東北大震災慰霊の時の折り鶴のカーテンは
本社殿に飾っていました。
可愛いです。
寿老神様の所にも
折り鶴カーテンが。
帰り道。
神社近くの三津浜幼稚園で鯉のぼりを見つけました。
子供たちが
元気に成長しますように。
そして
コロナが少しでも早くおさまりますように。

『三津厳島神社』(みついつくしま神社)
今回で5回目の参拝です。
節分の本日
大学生の娘と一緒に参拝してきました。
娘は初詣になるかと…
そして、見たかった花手水も見れました。
もう、梅も咲いていましたよ♪
歩いて帰る途中、神社近くの三津幼稚園の園庭で
ちょうど豆まきが始まりました。
微笑ましい光景でした。
娘もあんな時期があったと…
もう20歳になりました。
歩いて行くといろんな微笑ましい発見があり
楽しいです。
今回も市内電車→郊外電車にて三津駅まで行き徒歩で三津厳島神社へ。
鳩さん達がお出迎えしてくれました。
やっと見れた花手水(はなちょうず)
とっても素敵でした。
鬼滅の滅菌。
二月の限定御朱印です。
節分なので赤鬼さん、青鬼さんがいます。
左後ろのは黒猫ちゃんかな?
初めて参拝した10月に黒猫ちゃんが手水舎の所にいましたが
その猫ちゃんなのかな?
梅の花がもう咲いていました。
椿の花です。
松山市の花だったはずです。
二月限定の御朱印です。
本日は節分なので『節分』の文字も入れて下さいました。
右上にはかわいい飾り折り紙♪
色を選べました。
私は大好きな緑色にしました。
今回は仕事開運の御守りを。
飴ちゃんも頂きました。
旦那様用と私は今月職を失うので自分用も。
良い仕事先が見つかりますように。

皆様、あけましておめでとうございます⛩本年もよろしくお願いします。
早速ですが初詣に行ってきました。夜の神社も雰囲気があってよかったです。
1月限定の御朱印はかなり綺麗で凝ってました。三津厳島神社と寿老人の二種類があり、どちらも甲乙つけがたくいい感じです!
邪祓ビールも頂きました。今日の夜飲んでみます。
普段は引かないのですが御神籤もひきました。
小吉とちょっと微妙…。
運は待つものではなく引き寄せるものなので前向きに今年がいい年になるよう頑張りたいと思います。
夜の神社
三津厳島神社の限定御朱印
寿老人の限定御朱印
綺麗な手水舎
邪祓ビール。これを飲んで邪気を祓います
ミニ寿老人付き
おみくじに付いてました。

『三津厳島神社』(みついつくしま神社)
今回で4回目の参拝です。
初詣はもっと後に行くつもりでしたが
元旦の早い時間に市内電車→郊外電車と乗り継いでいきました。
車内もすごく空いていて密にならなくて良かったです。
神社も私が帰る頃から参拝者が増えてきました。
元旦の午前中の様子です。
この後、参拝者が増えてきました。
お正月限定御朱印と
伊予七福神の御朱印です
大洲和紙でできています
上が伊予七福神御朱印帳と限定御朱印
下が三津厳島神社の御朱印帳と限定御朱印

『三津厳島神社』(みついつくしま神社)
今回で3回目の参拝です。
のんびりした空間、雰囲気がとても気に入り
10月から毎月参拝させていただいています。
12月限定御朱印もお目当てですが
邪祓ビールも目的の1つでした。
『三津厳島神社』本社殿です。
今回も、いいお天気。
邪祓ビールです。
南予名産の『じゃばら』という柑橘で造られたビールです。
松山の部屋用、西条の家用、旦那様用の三本。
初詣は密を避けるために諦めて
今回、令和三年の願いを込めてお御籤を。
12月限定御朱印。
お清め塩、安鯛おみくじ、御守り。
邪祓ビール三本。
ありがとうございます。
御守りは西条の旦那様に郵送で送りました。
仕事であちこち行くので交通安全と方位御守りです。
おみくじが入っていた鯛は
かわいいので飾っています。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
3