御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みついつくしまじんじゃ

三津厳島神社の例祭・神事

公式愛媛県 三津駅

投稿する
089-951-1471

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

例祭・神事

6月30日 大祓・夏越祭
7月17日 十七夜祭
10月5日 午後9時頃 
        宵宮神輿上納
       (けんか神輿あり)    

   6日 午後7時
        子供神輿宮出し
        子供とら舞奉納

   7日 午前0時半頃
        とら舞奉納    
   7日 午前1時
        宮出し
       (けんか神輿あり)    
   7日 午後9時頃
        宮入り
       (けんか神輿あり)

例祭・神事
年中行事[編集] 日付   祭祀  1月1日   歳旦祭    6月30日   夏越祭    7月17日   十七夜祭    10月5日   宵宮祭    10月6日   例大祭    10月7日   神幸祭   10月6日に例大祭が行われ、10月7日の神幸祭では、三津の南北と古三津の南北計4体によって喧嘩神輿(鉢合わせ)が行われる。厳島神社の鉢合せは、神輿の担き棒を正面からぶつけるものである。神幸祭での神輿の宮出しは松山地区の秋祭りでは一番早い午前1時から行われるため「暁(あかつき)の宮出し」と呼ばれている。神輿に御神体を移す御霊遷しの際には、神が床を踏ま...Wikipediaで続きを読む
引用元情報厳島神社 (松山市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82%29&oldid=78362322
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

リリ小バナー