みついつくしまじんじゃ
公式愛媛県 三津駅
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
6月30日 大祓・夏越祭 7月17日 十七夜祭 10月5日 午後9時頃 宵宮神輿上納 (けんか神輿あり)
6日 午後7時 子供神輿宮出し 子供とら舞奉納
7日 午前0時半頃 とら舞奉納 7日 午前1時 宮出し (けんか神輿あり) 7日 午後9時頃 宮入り (けんか神輿あり)
年中行事[編集] 日付 祭祀 1月1日 歳旦祭 6月30日 夏越祭 7月17日 十七夜祭 10月5日 宵宮祭 10月6日 例大祭 10月7日 神幸祭 10月6日に例大祭が行われ、10月7日の神幸祭では、三津の南北と古三津の南北計4体によって喧嘩神輿(鉢合わせ)が行われる。厳島神社の鉢合せは、神輿の担き棒を正面からぶつけるものである。神幸祭での神輿の宮出しは松山地区の秋祭りでは一番早い午前1時から行われるため「暁(あかつき)の宮出し」と呼ばれている。神輿に御神体を移す御霊遷しの際には、神が床を踏ま...Wikipediaで続きを読む
2022年07月10日(日)16時00分〜7月10日 20時30分
7月10日(日) 兼務者である三津 恵美須神社(松山市三津2丁目7-24)にて 夏えびす祭を執り行います。 コロナの影響で2年…
2022年07月01日(金)09時00分〜8月31日 16時30分
「夏詣」は無事に半年を迎えた事への感謝と共に、 残り半年の平穏を祈るお詣りです。 「夏詣」期間中は 鯛風鈴・夏色鯛みくじ・限定御…
2021年12月08日(水)09時00分〜
明日12月8日「ことはじめ」から 「お供えビール邪祓」の授与を始めます。 日 程:12月8(水)~12(日) 17(金)…
089-951-1471
yanagihara1025@gmail.com
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.