みついつくしまじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三津厳島神社の御朱印・御朱印帳
最新の限定御朱印の書き込み(2件)
【日露戦争戦勝120年】4月限定御朱印は、境内の表忠碑と秋山好古をモチーフにした御朱印です。
三津嚴島神社の御朱印。 伊予七福神霊場の一つ 寿老神の御朱印。 限定の御朱印と3種類の御朱印があります。 参拝の記念にどうぞ。 | |||
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | ■お書入れ:
■書置き:
| ||
郵送対応 | ■申し込み方法:
■申し込みページURL:
| ||
素材・技法 | |||
御朱印の頒布場所 | お参りするところから向かって右側にある授与所して、お出ししています。 | ||
御朱印帳 | 普通サイズ(11×16)、見開き(ポケット式)、寺社オリジナル | ||
参拝時間 | 授与所
| ||
電話番号 | 089-951-1471 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
【4月】限定御朱印
午前9時~午後4時半
4月限定御朱印は、境内の表忠碑と秋山好古をモチーフにした御朱印です。
今年は、明治38年(1905年)に終結した日露戦争の戦勝から120年の節目にあたります。
それを記念し、三津嚴島神社の境内にある表忠碑と、その碑文を揮毫した秋山好古をモチーフにした御朱印をご用意しました。
背景には、春の訪れを象徴する桜が美しく彩られています。
表忠碑とは、出兵した人々の忠義を称える碑であり、その堂々たる石造りからも当時の三津の町の誇りと勢いが感じられます。また、秋山好古は松山出身の軍人で、日本陸軍の騎兵部隊の礎を築いた人物です。司馬遼太郎の名作『坂の上の雲』でも主人公の一人として描かれ、その生き様は今も多くの人々に語り継がれています。
4月の御朱印は、歴史の重みと春の華やかさが調和した御朱印となりました。
デザイン:楠かなこ
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

参拝させて頂きました。
2024年6月の限定御朱印です。
2024年7月の限定御朱印です。
2024年8月の限定御朱印です。
2024年9月の限定御朱印です。
2024年10月の限定御朱印です。
2024年11月の限定御朱印です。
2025年1月の限定御朱印です。
2月の限定御朱印です。

参拝させて頂きました。
2024年6月の限定御朱印です。
2024年7月の限定御朱印です。
2024年8月の限定御朱印です。
2024年9月の限定御朱印です。
2024年10月の限定御朱印です。
2024年11月の限定御朱印です。
2025年1月の限定御朱印です。
2月の限定御朱印です。

参拝させて頂きました。
2024年6月の限定御朱印です。
2024年7月の限定御朱印です。
2024年8月の限定御朱印です。
2024年9月の限定御朱印です。
2024年10月の限定御朱印です。
2024年11月の限定御朱印です。
2025年1月の限定御朱印です。
2月の限定御朱印です。
三津厳島神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(328枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

8
0