御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

三津厳島神社の日常(89回目)愛媛県三津駅

昭和初期の写真?

投稿日:2021年03月09日(火)
先日、とある氏子さんが神社に古い写真を持ってこられました。
親族の方が写っている可能性があるようで、年代が知りたいとのことでした。

神社にも古い写真はありますが、このような消防の建物が建っているのは、見たことがなく
後ろに映っている石碑を頼りに、恐らく昭和初期以降ではないか。
とお伝えしました。

もう一つの写真と同年代だと思います。

「火の用心に休日なし 神は信心火は用心」三津濵町消防組
と書いています。

もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
三津厳島神社の歴史
三津厳島神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三津厳島神社のお知らせをもっと見る536件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

三津厳島神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ