御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
青森縣護國神社ではいただけません
広告

あおもりけんごごくじんじゃ

青森縣護國神社
青森県 中央弘前駅

歴史

戊辰戦争から先の世界大戦で亡くなった青森県出身者(一部他の出身者の戦没者も)祀る神社です。日本海軍の敷設艦「津軽」の艦内神社のして分祀されたことから境内内に津軽の慰霊碑もあります。
また、敗戦後GHQの圧力に屈せず護国神社の名称を守った全国4社のうちの1社です。

歴史をもっと見る|
1

青森縣護國神社の基本情報

住所青森県弘前市大字下白銀町1-3
行き方

弘南鉄道中央弘前駅より徒歩25分ほど
弘前公園内

アクセスを詳しく見る
名称青森縣護國神社
読み方あおもりけんごごくじんじゃ
通称青森県護国神社
参拝時間

9:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0172-32-0033
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

全国護国神社めぐり

詳細情報

ご祭神戦没青森県出身者
ご由緒

戊辰戦争から先の世界大戦で亡くなった青森県出身者(一部他の出身者の戦没者も)祀る神社です。日本海軍の敷設艦「津軽」の艦内神社のして分祀されたことから境内内に津軽の慰霊碑もあります。
また、敗戦後GHQの圧力に屈せず護国神社の名称を守った全国4社のうちの1社です。

Wikipediaからの引用

概要
青森縣護國神社(青森県護国神社、あおもりけんごこくじんじゃ)は、青森県弘前市下白銀町1-3、弘前公園内(弘前城四の丸)にある神社(護国神社)である。 青森県出身の戦歿者、2万9184柱の英霊を祀る(2019年8月末現在)。
歴史
歴史[編集] 1869年(明治2年)6月6日 - 津軽藩12代藩主・津軽承昭が弘前城南宇和野(現・弘前市りんご公園)に於いて箱館戦争等戊辰の役で戦死した藩士67柱の招魂祭を行う[1][2]。 1870年(明治3年) 3月9日 - 富田村字寺沢に14坪の招魂堂を建立[1]。 7月27日 - 招魂祭を行い、他藩士を合祀[3]。 9月7日 - 招魂祭を行い、他藩士を合祀[4][5]。 1871年(明治4年)3月9日 - 招魂社を建立し、毎年5月18日を祭日と定める[6]。 1876年(明治9年) 7月15日 - 明治天皇から勅語及び金幣を下賜[7]。 7月23日 - 臨時祭典を行い忠魂を追祭[...Wikipediaで続きを読む
引用元情報青森県護国神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100025534

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ