御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
真宗大谷派名古屋別院ではいただけません
広告

しんしゅうおおたにはなごやべついん|真宗大谷派

真宗大谷派名古屋別院
愛知県 東別院駅

10月-4月 6:00~16:30 / 5月-9月 6:00~17:30

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり

真宗大谷派名古屋別院について

真宗大谷派名古屋別院(東別院)では毎年大晦日から元日にかけて「初鐘」や「デジタル掛け軸」がおこなわれます。
メーテレ(名古屋テレビ)の西側です。

愛知県のおすすめ3選🎎

広告

行事

初鐘×デジタル掛け軸

「御坊さん」として親しまれている名古屋別院では、大晦日から元日にかけて多くの催しが行われています。
新年を迎えた直後には「初鐘」として一般の市民へ鐘撞きが開放されます。

また、2014年の元旦(2013年の大晦日)から毎年、「デジタル掛け軸」と呼ばれる本堂へのプロジェクションマッピングをしています。
その前後にも能などの伝統芸能の奉納がされます。

行事をもっと見る

歴史

ご由緒

京都の東本願寺で法主をであった一如上人が1690年(元禄3年・江戸時代)に建立しました。その後も長きに渡って、尾張の真宗大谷派の中心地として、人々の篤い信仰を集めてきた寺院です。現在の本堂は、江戸時代の火災や戦時の空襲による二度の全焼の後、1966年に建て直されたものです。1692年に作られた梵鐘は戦時の金属の供出をまぬがれ、現在では名古屋市指定文化財に指定されています。

歴史をもっと見る|
2

真宗大谷派名古屋別院の基本情報

住所愛知県名古屋市中区橘2-8-55
行き方

地下鉄名城線「東別院駅」下車4番出口から西に徒歩約5分
市バス(栄21系統・26系統・昭和巡回)「東別院前」バス停降車から西へ徒歩3~5分

アクセスを詳しく見る
名称真宗大谷派名古屋別院
読み方しんしゅうおおたにはなごやべついん
通称東別院・御坊さん
参拝時間

10月-4月 6:00~16:30 / 5月-9月 6:00~17:30

参拝料

なし

電話番号052-321-9201
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.ohigashi.net
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
宗旨・宗派真宗大谷派
創建時代1690年(元禄3年)
開山・開基一如上人
文化財

鐘楼(名古屋市指定文化財)

ご由緒

京都の東本願寺で法主をであった一如上人が1690年(元禄3年・江戸時代)に建立しました。
その後も長きに渡って、尾張の真宗大谷派の中心地として、人々の篤い信仰を集めてきた寺院です。

現在の本堂は、江戸時代の火災や戦時の空襲による二度の全焼の後、1966年に建て直されたものです。
1692年に作られた梵鐘は戦時の金属の供出をまぬがれ、現在では名古屋市指定文化財に指定されています。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ