《限定御朱印》
1日~:梅雨詣御朱印【書置きのみ】
1日~:月詣御朱印・在眼前【書置きのみ】
15日~:四季の御朱印 夏【書置き・記帳】
《縁日限定金墨御朱印》
18日:十一面観音・御深井観音
22日:白雪吒枳尼真天(限定印)
24日:重軽地蔵
28日:身代不動明王(限定印)
---------------------------------------------------------
6月の万松寺の限定御朱印は上記となります。
※限定御朱印は数量限定で、なくなり次第終了となります。
限定数に達した際はSNSにてお知らせいたします。
●1.梅雨詣御朱印【書置きのみ】※数量限定
【授与開始日】6/1(日)~限定数に達し次第、頒布終了
気持ちが沈みがちな梅雨の時期に、万松寺に参拝してみませんか。
恵みの雨がもたらす浄化の力で、皆さまが「心身を清め、前向きな気持ち」になれますよう、「梅雨詣御朱印」に願いを込めました。
雨のように降り注ぐ小判には、金運が上昇するよう願いを込めています。
●2.月詣御朱印・在眼前【書置きのみ】※数量限定
【授与開始日】6/1(日)~限定数に達し次第、頒布終了
禅語とデザインが月替わりとなっており、毎月1日から授与を開始いたします。
6月の禅語は「在眼前」。
目の前にはっきりと現れているという意味です。
流れる水のように時が移ろう中でも、目の前にあることを受け入れられるよう、「純粋」という花言葉を持つ睡蓮を描いた御朱印です。
●3.四季の御朱印 夏【書置き・記帳】※数量限定
□書置き
【授与開始日】6/15(日)~※限定数に達し次第、頒布終了
季節によってデザインが変わる、四季の御朱印「夏」。
七夕の短冊や笹飾りを描き、夏の境内の様子を表現しました。
文字にホログラムを用いた、きらめく切り絵の御朱印です。
□記帳
【授与日】6/15(日)限定
【授与について】
■授与場所
限定御朱印:祈祷受処、WEB授与所
※記帳は祈祷受処のみ
縁日限定金墨御朱印:祈祷受処
■祈祷受処の開処時間
全日 10:00~18:00
記帳最終受付は17:45です。
※限定御朱印の記帳最終受付は17:30です。
■WEB授与所
授与開始日よりご利用いただけます。
WEB授与所はこちら↓
https://www.banshoji.or.jp/amulet/amulet_banshoji/
※限定数に達した場合、受付を終了する場合があります。
※御朱印のご予約は承っておりません。
皆様のご参拝を心よりお待ちしております。
![万松寺(愛知県)]()
●梅雨詣御朱印【書置きのみ】6/1~※数量限定
![万松寺(愛知県)]()
●月詣御朱印・在眼前【書置きのみ】6/1~※数量限定
![万松寺(愛知県)]()
●四季の御朱印 夏【書置き】6/15~※数量限定
![万松寺(愛知県)]()
●四季の御朱印 夏【記帳】6/15限定