黒川・大曽根・矢田の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![別小江神社のその他建物]()
![別小江神社の鳥居]()
![別小江神社の御朱印]()

とても色鮮やかで素敵な神社でした。手水社のお花が可愛かったです。 
一粒万倍日・天赦日・寅の日の御朱印を郵送で頂きました。 
ようやく別小江さんに参詣することができました。行ってみてびっくり、何という華やかな神社さんなんだぁ。ちょっと恥ずかしくなってしまう私が... お参りの記録・感想(576件)![山田天満宮の本殿・本堂]()
![山田天満宮の鳥居]()
![山田天満宮の御朱印]()

過去参拝。常光院に参拝した際に近くにあったので寄らせていただきました。
記録として投稿させて頂きます。 
梅も咲いていて賑わってました。
山田天満宮さんは、上野天満宮、桜天神社とあわせて名古屋三大天神と呼ばれています。
社伝によれば、尾張... 
見頃となった梅を楽しみに山田天満宮へ参拝。
風が強く少し肌寒い日でしたが、梅の花が咲きほこり境内は参拝客で賑わっていました。
天満宮へ... お参りの記録・感想(115件)![羊神社の本殿・本堂]()
![羊神社の鳥居]()
![羊神社の御朱印]()

羊神社さんのX(旧Twitter)によると、御朱印は月・木・土・日曜日の9:30〜15:30のようです。
御祭神は天照大神さんと... 
至る所に羊さんがいる可愛い神社
御朱印も境内にある松の木等を載せて作ったそう
良き😄 
羊神社(辻󠄀神明社)(ヒツジジンジャ)に参拝させてもらいました。
全国で2社のみの内の一社です。 神社関連の物語が多数在り大変
興味... お参りの記録・感想(82件)![上野天満宮のその他建物]()
![上野天満宮の鳥居]()
![上野天満宮の御朱印]()

名古屋市千種区に鎮座する上野天満宮🙏
受験生らしい少年が参拝していました🙏
存分に力を発揮できていたらいいな…🤗 
「名古屋三天神まいり」を満願しました👏
お参り頂きました。
御朱印め2体頂きました。
受験シーズンなので夕方近かったですが参拝者多かった💦 
本日は青空が綺麗でした。
御朱印を拝受致しまして、御朱印帳を
開けたら、何故か!お正月御朱印が
挟まっていました。☺️何故? お参りの記録・感想(75件)![金神社(山田天満宮境内社)のその他建物]()
![金神社(山田天満宮境内社)の鳥居]()
![金神社(山田天満宮境内社)の御朱印]()

過去参拝。山田天満宮に参拝した際に寄らせていただきました。
記録として投稿させて頂きます。 
折角なので、山田天満宮さんの境内にある金神社さんもお詣りして銭洗いへ。
まず参拝客の多さに、次にお礼まいりのメッセージの多さや内容に... 
山田天満宮内に鎮座しており、こちらも人気でした。:°ஐ..♡* お参りの記録・感想(48件)![名古屋晴明神社のその他建物]()
![名古屋晴明神社の鳥居]()
![名古屋晴明神社の御朱印]()

名古屋市に移動しました🚃
高台にある小さな神社。
ほかの神社と違って変わっていました。
御朱印は書き置き。
貼ってくださいました。 
ナゴヤドーム(バンデリンドーム ナゴヤ)近くの晴明神社に参詣しました。 
近くの大曽根駅から参りました。
思ったよりこじんまりとした社でしたが、近くの地名にもなってる、由緒ある神社です。
御朱印は書き置きのみ... お参りの記録・感想(36件)
![修善寺の本殿・本堂]()
![修善寺の山門・神門]()
![修善寺の御朱印]()

修善寺さんは、羊神社さんのお隣りです。
1444(文安元年)開山、宗派は曹洞宗、山号は如法山、御本尊は薬師瑠璃光如来さんです。
... 
別小江神社から駅に向かう途中にあります。
羊神社の横です。
丁寧にご対応頂きました。
子供を連れていたので、色々子育てについてお話頂き... 
上飯田に行き参拝して来ました。
ご住職にも快く御朱印の拝受と御本尊の参拝もさせていただきました。 お参りの記録・感想(26件)![六所神社のその他建物]()
![六所神社の鳥居]()
![六所神社の御朱印]()

かっちん玉祭が、地元ニュースで紹介されてるのを観て、初めて知りました!
流石にかっちん玉飴は無理でしたが(笑)
SNSを拝見したと... 
以前にもお詣りしたのですが、誰もいらっしゃらなかったので改めてお詣りに🙏
今日は神職の方がいらっしゃったので御朱印をいただくこと... 
今日は年に一度の祭礼、カッチン玉祭です。
平日というのにお子さんが大勢来ているので地域ぐるみなのかな!? お参りの記録・感想(21件)![長久寺の本殿・本堂]()
![長久寺の山門・神門]()
![長久寺の御朱印]()

「名古屋二十一大師」第6番札所です。
尼ヶ坂駅を降りて、徒歩7分くらいでした。
街中にあるお寺です。
セルフでした。
御朱印も2体頂き... 
建中寺から徒歩で移動して参拝しました。
閑静な住宅地の中に鎮座しています。
御朱印は、丁寧に対応していただきました。 
東海三十六不動尊霊場第7番の長久寺に初参拝させていただきました。
駐車場がわかりにくいですが、南側の道路からビルの間を北に行った... お参りの記録・感想(28件)![久国寺のその他建物]()
![久国寺の山門・神門]()
![久国寺の御朱印]()

こちらは慶長年間の創建です。家康公の守護仏を三河法蔵寺から貰い受け建立されました。名古屋城の鬼門除けとなっております。こちらには芸術家... 
「尾張三十三」第29番札所です。
善福院から徒歩9分。
ギリギリでした。
印はセルフでした。
本堂に箱が置いてあります。 
仕事の帰りに2回目のお参りに来ました。前回子供がいたので、写真に納めなかった鐘の写真と、暗くて周りがよく見えなかったので、撮ってない所... お参りの記録・感想(18件)![片山八幡神社の本殿・本堂]()
![片山八幡神社の鳥居]()
![片山八幡神社の御朱印]()

徳川美術館に行ったあと、前回境内まわりきらなかったので、今回はちゃんと回らせて頂きました。 
近くに居たので検索してみたらヒットしましたので参拝に行ってきました。
車通りも多い都会の中に鎮座されていました。
境内が駐車場にもなっ... 
名古屋の鬼門を守る八幡神社。 お参りの記録・感想(13件)![東界寺のその他建物]()
![東界寺の山門・神門]()
![東界寺の御朱印]()

千種に用事があったので、伺いました。
「名古屋二十一大師」です。
綺麗なお寺で裏に広い駐車場がありました。
お昼に着いてしまいましたが... 
名古屋二十一大師巡りの続きをしてきました。
名古屋市内の住宅地に建立されています。
近くにクレープの二郎系のお店もあります。
山門など... 
名古屋二十一大師(7番)にて過去参拝。 お参りの記録・感想(23件)![長母寺の本殿・本堂]()
![長母寺の山門・神門]()
![長母寺の御朱印]()

「尾張三十三」第28番札所、「城東西国三十三」第18番札所です。
名古屋に移動しました🚃
1179年にこの地の領主であった山田重忠... 
雨が降っていたのでテンションだだ下がり。でも、がんばって生きましょう!
境内の右っ側がフェンスが張られていて入れませんでした。拝見し... 
9月になったので、「尾張33観音」めぐりを再開しました。
今日の目標は5件、結構暑かったですがなんとかまわりました。
こちらは本殿... お参りの記録・感想(11件)![秋葉山 常光院の本殿・本堂]()
![秋葉山 常光院の山門・神門]()
![秋葉山 常光院の御朱印]()

名古屋二十一大師にて過去参拝。
記録として投稿させて頂きます。 
山田天満宮隣に鎮座しています。
立派なお寺でした。
丁寧にご対応頂きました。 
ちょっと久しぶりの参拝となりました。
節分会の後は行けてなかったので、日にちが開いてしまいましたね。
お参りの記録・感想(19件)![白山神社のその他建物]()
![白山神社の鳥居]()
![白山神社の御朱印]()

紅葉がきれいでした、紅葉狩り出来そうですね。

白山神社へ参拝に上がりました⛩️ 
参拝してきました。
まさかの浮浪者占拠に木造の本殿の干支が撮れなかったので、再訪したいですね。
御朱印ありとの事で六所神社まで巡る... お参りの記録・感想(9件)![神明社(赤塚神明社)のその他建物]()
![神明社(赤塚神明社)の鳥居]()
![神明社(赤塚神明社)の御朱印]()

15時近い時間で社務所も閉めに入っていたので寄りませんでした。
境内地は、広くて見渡しできる感じでした。
尾張地域特有の蕃塀が、結... 
今日は、気張りました!ゲット#御朱印。
ちなみに神明社とは、天地神明に誓ってと使われ、神明は、アマテラスのことである。ジンメイでなくシ... 
国道19号と幹線道路が交差している、赤塚交差点前に鎮座する「赤塚神明社」。午後4時前に神社に到着。社務所が閉まりかけていたが、たまたま... お参りの記録・感想(9件)
![六所宮のその他建物]()
![六所宮の鳥居]()
![六所宮の御朱印]()

味鋺から川を渡って上飯田にきました。
味鋺は洪水に悩まされただろう地域だったなと想像。
六所宮は花手水が綺麗と聞いて参拝したのです... 
名古屋の北区には「六所社」が4社ぐらいある。この「六」にたいするこだわりは何だろう。 
六所宮へ参拝に上がりました⛩️
御朱印は受けることが出来ませんでした💦 お参りの記録・感想(7件)![善福院のその他建物]()
![善福院の山門・神門]()
![善福院の御朱印]()

「尾張三十三」第30番札所です。
長久寺から徒歩3分でした。
寂れたお寺。
札所じゃなかったら近づかないお寺です。 
「尾張33観音」で一番の難所だと思っていましたが何とか参拝できました。
何が難所かというと、名古屋のど真ん中で車の駐車が難しいです。... 
前に来た時に失念していたので行けなかったのですが、他の方のブログ
等で東海三十三観音の霊場と分かり、今日は絶対に行こうと思って参詣
... お参りの記録・感想(7件)![六所社の本殿・本堂]()
![六所社の鳥居]()
![六所社の手水舎]()

山田天満宮さんから別小江神社さんへ向かう途中にあります。
交差点の角にあり、割と目立ちます。
社標を見ると、「宮」の字を嵌め込... 
お隣の成福寺に来たので、併せてお参りです。
猫がいついてるんだね、ここも。
手水舎の影からグレーの中毛猫が出てきました。
近づい... 
六所社にお参りしました。 お参りの記録・感想(9件)![成願寺のその他建物]()
![成願寺の山門・神門]()
![成願寺の御朱印]()

現代風のシックな建物になってしまいました。
御朱印もあるそうですが、事前予約なのか不詳です。 
近代的な建物ですが、歴史は古そうです。
地名にもなっているお寺です。 
以前拝観申込み(予約申込み)した際は都合が合わずに先送りしておりましたが、今回拝観予約できましたので、参拝して参りました。名古屋市北区... お参りの記録・感想(6件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
黒川・大曽根・矢田の神社お寺ランキングTOP20(全107件)
2025年04月24日更新
「黒川・大曽根・矢田の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
黒川・大曽根・矢田の神社お寺107件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
黒川・大曽根・矢田の神社お寺107件を紹介します。
目次
愛知県
上飯田駅約1123m/御朱印ありアート御朱印
見開きの御朱印はカラフルな御朱印で行列が出来るほど。三葉の松
全国でも珍しいといわれる三葉の松…もっと読む

- 延喜式内山田郡座
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
愛知県
大曽根駅約501m/御朱印あり- 688
- 186
名古屋市北区にある山田天満宮。同じ境内には金運効果が噂になっている「金神社」、良縁を結ぶ御嶽神社もあります。
金神社の横で、銭洗いの祈願も出来ます…もっと読む


愛知県名古屋市北区山田町3-25
愛知県
上飯田駅約541m/御朱印あり- 426
- 162
隣にある「修善寺」さんと参拝する方が多いです。
少し足を伸ばして、「別小江神社(わけおえじんじゃ)」さんにも参拝される方も多いです。



愛知県名古屋市北区辻町5-26
愛知県
茶屋ケ坂駅約645m/御朱印あり- 423
- 136
「名古屋の三大天神」の一つです。



愛知県名古屋市千種区赤坂町4-89
愛知県
大曽根駅約504m/御朱印あり- 118
- 79


愛知県名古屋市北区山田町3-25
愛知県
砂田橋駅約658m/御朱印あり- 122
- 129
バンテリンドームナゴヤに程近い住宅街の中にあります。こじんまりとした神社ですが、この地に在住したとされる陰陽師 「安倍晴明」にまつわる数多く伝説が残…もっと読む



愛知県名古屋市千種区清明山1-6
愛知県
上飯田駅約554m/御朱印あり- 118
- 38
隣にある「羊神社」さんと合わせて参拝をする方が多いです。
さらには、西に行きますと、「別小江(わけおえ)神社」さんにも足を運ぶことが出来ます。



愛知県名古屋市北区辻町5-30
愛知県
ナゴヤドーム前矢田駅約739m/御朱印あり神社御本殿と、龍神様とお稲荷さんがあります。昔、旅の身重の女性がここで倒れ、無事出産したということで、安産の神様として有名です。龍神様は、名古屋のど…もっと読む



愛知県名古屋市東区矢田南1-6-37
愛知県
清水駅約507m/御朱印あり空襲を免れた山門、庚申塔、本殿が今も残る貴重な寺院です。
護摩木は一つ200円(病魔退散・厄難消除・心願成就・家内安全・商売繁盛)
開運厄除けお守り…もっと読む



- 東海三十六不動尊霊場
- 名古屋二十一大師霊場第番
愛知県名古屋市東区白壁町3-24-47
愛知県
清水駅約306m/御朱印あり- 148



愛知県名古屋市北区大杉3-2-27
愛知県
森下駅約193m/御朱印あり歴史ある神社です。



愛知県名古屋市東区徳川2-13-26
愛知県
森下駅約1005m/御朱印あり- 249
耳病平癒に霊感のある薬師如来
毎年11月8日の16時〜18時間はご開帳で、誰でも参加出来ます(護摩代は一律千円〜)。(ご開帳期間は11月8日より1週間です)


- 名古屋廿一大師霊場第7番札所
- 大名古屋八十八ヶ所霊場第29番札所
- 金城下二十一大師霊場第18番札所
- 城下二十一大師霊場第15番札所
愛知県名古屋市東区出来町3-1-25
愛知県
矢田駅約442m/御朱印あり- 123
2022年9月18日付「中日新聞 県内版」の「あいちの民話を訪ねて」のコーナーに記事が掲載されました。


- 尾張三十三観音霊場
- 城東西国三十三ヶ所観音霊場
- 城東西国三十三観音霊場第18番札所
- 東春准四国八十八ヶ所霊場第1番札所
愛知県名古屋市東区矢田3丁目13−71
愛知県
大曽根駅約527m/御朱印あり- 125


- 名古屋二十一大師霊場第番札所
愛知県名古屋市北区山田町3-54
愛知県
矢田駅約605m/御朱印あり- 95



愛知県名古屋市東区矢田2丁目21−40
愛知県
森下駅約656m/御朱印あり


愛知県名古屋市東区徳川2-1-1
愛知県
上飯田駅約464m/御朱印あり- 71
花手水が、いつ来ても楽しませてくれます。


愛知県名古屋市北区上飯田南町3-97
愛知県
尼ケ坂駅約362m/御朱印あり- 36



愛知県名古屋市東区白壁3-22-24
愛知県
志賀本通駅約366m- 47



愛知県名古屋市北区下飯田町1丁目1
愛知県
上飯田駅約1759m/御朱印あり- 34
御朱印が御入用の際は必ず事前連絡。



愛知県名古屋市北区成願寺2-3-28
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ