かしまじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)
おすすめの投稿
青葉神社に参拝後、ほど近い場所に鎮座されます『鹿島神社』に参拝にあがりました👏
境内は素敵な空気感に包まれていました。
【由緒】
弘安二年(1279) 伊達4世「政依」が福島県伊達郡に勧請し、仙台藩祖政宗公の仙台築城に当たり、慶長12年(1607)別当寺である光明寺とともに、現在地(鹿島崎)に遷座されました。参道前、境内には馬頭観音など沢山の石碑があり、社殿東側には私が崇敬する塩竈神社の祠があります。尚、現在の本殿は昭和8年に改築建立されたものだそうです。
御祭神は『武甕槌神』
境内案内図(石碑が沢山あります)
拝殿
境内は素敵な空気感😀
境内社(鹽竈神社)
こちらも 青葉神社からの帰りにお見掛けしたのでお参りしました。
小高い丘の上に鎮座しています。
一の鳥居をくぐり 石段を上ります。
二の鳥居をくぐると 目の前に拝殿があります。
こちらの狛犬も足が細いです。
摂社が2つありました。
宮司さんと思われる方がいらっしゃったので伺ったところ 御朱印は後日郵送してくださるとのことで 申込用紙に記入して ポストインしました。
3日後に届きました。
主祭神は武甕槌神・経津主神です。
弘安二年(1279)伊達4世「政依」が福島県伊達郡に勧請し 仙台藩祖政宗公の仙台築城に当たり 慶長12年(1607)別当寺である光明寺とともに 現在地(鹿島崎)に遷座された。
参道前 境内には馬頭観音など数多くの石碑があり 又 社殿東側には塩竃神社の祠があります。
尚 現在の本殿は昭和8年に改築建立されたものである。
境内由緒書きより。
一の鳥居
由緒書
山神碑
香取神社はよくわかりませんでした
二の鳥居
手水 工事中かな
拝殿
扁額
摂社 鹽竈神社
摂社 古峰神社
御朱印は郵送してくださいます
足が細い
拝殿から見て
境内石碑の由来
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0