いまくまのじんじゃ
今熊野神社宮城県 名取駅
24時間参拝可能
金蛇水神社のお参りの後、今熊野神社にお参りしました。この時は若干ふぶいており、その中石段を登ってお参りしました。本当に寒かった😰
お参りした後、賽銭箱に書置きの御朱印があり、1枚頂戴し賽銭箱に初穂料を納めました。
『今熊野神社』に参拝にあがりました👏
本日は氏子の皆様が神社に集まり、清掃されておられました。『こんにちは お疲れ様です😃』と挨拶したら『参拝にあがっていただいてありがとうございます』と言ってくださいました。地域の皆様に大事にされている神社なのだと思いました😆
高台にあり、見晴らしも良かったです。
社殿は慶長5年(1600)4月に、伊達政宗公の命により造営されたと伝えられており、社伝によれば、熊野三社権現を信仰し、この地に熊野三社権現を建立したいと願う女性が百日余り山籠りを行ったそう。そのことが伊達政宗公に伝わり、神社が建立されたとされています。また、今熊野神社付属神楽が伝えられ、毎年4月に例大祭などで披露されているそうです。
御朱印も可愛い💕
高台からの景色も綺麗でした💕
名称 | 今熊野神社 |
---|---|
読み方 | いまくまのじんじゃ |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 022-384-7574 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》伊弉冉命 |
---|---|
創建時代 | 1600年(慶長5年) |
創始者 | 伊達政宗 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0