いまくまのじんじゃ
今熊野神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎仙台空港鉄道 ◼︎JR東北本線 ◼︎JR東北本線 ◼︎仙台空港鉄道 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 5分 |
電話番号 | 022-384-7574 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿

3カ所目は宮城県名取市ある今熊野神社へ参拝⛩️
道路沿いに駐車場があって長い階段を登ると拝殿があります✨
ここでも賽銭箱の上に書き置きの御朱印が置いてありました!
御朱印が素敵です☺️

佐倍乃神社の次に同じ名取市の今熊野神社を参拝しました。 駐車場は、道路脇に大きな休憩スペースがあるのでこちらを利用しました。
御朱印は、事前調べ通りで賽銭箱の上に書置き御朱印が置いてありました。
高台にある神社なので街並みの見晴らしは良かったです。
今熊野神社の歴史(名取市観光物産協会・観光歴史名所より抜粋)
・今熊野神社は、慶長5年(1600年)4月に伊達政宗の命によって造営されました。 熊野三社権現を信心していた女性が、この地に建立したいと100日に及ぶ山籠りを行い、これを知った川上村の長が伊達政宗に陳情し建立されたと言われています。 神社には、『今熊野神社付属神楽』が伝えられており、熊野堂神楽の流れをくむ岩戸神楽で『榊流神楽』といわれる祈祷の舞です。
今熊野神社の石段参道
今熊野神社の社号標
今熊野神社の由緒
今熊野神社の石段参道と鳥居
鳥居の扁額
石段参道からの今熊野神社
右側の狛犬
手水舎
今熊野神社の拝殿
拝殿の扁額
今熊野神社の本殿
今熊野神社からの街並みの景観
今熊野神社の御朱印
(賽銭箱上に書置き御朱印が置かれている)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0