御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

ちゅうどういん|真言宗豊山派文殊山

忠堂院
東京都 軍畑駅

パーキング
駐車場
あり

本堂前のスペースに2台程度

徒歩で5分ほどの青梅柚木苑地駐車場に10台ほど停められます。

御朱印について
御朱印
-
ありません

忠堂院について

 境内は近年、文殊山花公園として整備され、ロウバイ、桜が植えられ、見事な花を咲かせるようになってきました。放生池もあり、錦鯉が泳いでいます。

おすすめの投稿

笑坊主
笑坊主
2021年02月05日(金)
214投稿

 ちょうど境内のロウバイが見ごろを迎えていました。

忠堂院の本殿

 本堂です。創建年代は不明ですが、江戸時代の造営と推定されています。

忠堂院の地蔵

 江戸彼岸桜の下に立つお地蔵様。花見をしていた人々が、お地蔵様が邪魔だと、どかしてそのままにしていました。その晩、花見をしていた人々が腹痛をおこし、家族が元に戻して、心無い行いをわびたところ、腹痛がケロリと治ったという伝説が残っています。
 忠堂院の腹立ち地藏と呼ばれ、腹痛を治してくださるという信仰を集めています。

忠堂院の動物

 境内には池があり、錦鯉が泳いでいます。

忠堂院の自然

 蠟梅が見ごろを迎えていました。

忠堂院の鳥居

 本堂左手の坂道を上がると、鎮守の御嶽神社があります。

忠堂院の本殿

 350年ほど前、忠堂院の鎮守として、また疫病除け、五穀豊穣を祈念して建立されたとのことです。現在の社殿は80年ほど前に建造されたようです。

忠堂院の末社

 こちらは、御嶽神社の左手石段を上がったところに鎮座する八坂神社です。250年ほど前に、疫病流行を願い創建されたとのことです。

忠堂院(東京都)

 覆堂(おおいどう)の中に、小さな祠(ほこら)が祀られています。

忠堂院の本殿

 小さいながらも見事な彫刻がほどこされています。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

忠堂院の基本情報

住所東京都青梅市柚木町3-674-1
行き方

JR青梅線、軍畑駅から徒歩15分

JR青梅線、青梅駅都営バス梅76吉野行き、梅01玉堂美術館行きに乗車、吉野で下車、徒歩8分

アクセスを詳しく見る
名称忠堂院
読み方ちゅうどういん
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレ徒歩で5分ほどの青梅柚木苑地駐車場にあります。
御朱印なし
電話番号0428-76-0454(連)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスsuper.atago.sun141@yoshinohoikuen.com

詳細情報

ご本尊文殊菩薩
山号文殊山
院号忠堂院
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代不明
開山・開基不明
本堂宝形造
ご由緒

 創建の由来は不明ですが、江戸時代に幕府より寺領四石を賜った記録があるようです。古くから、即清寺の末寺であり、江戸時代末頃からは尼寺だったようで代々、昭和30年代までは、尼僧さんが住職を務められていました。その後、無住寺院となり、即清寺住職が兼務しています。

体験花の名所伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ