いどらいこうじ|浄土宗西山禅林寺派
来迎寺(井戸来迎寺・紫雲山来迎寺)公式京都府 上桂駅
朝6時開門 夕方5時 閉門
癒しの寺として親しまれています。
気軽にお参りください
日頃の悩み事 ご相談聞きます。
洛西観音霊場巡り。本堂から子供の賑やかな声が聞こえてきて走り回ってました🤣前にうかがったときはまだコロナ中だったので本来の姿に戻ったのかな?🤗ご住職とお話しさせていただき、本山・永観堂のお話に。なんでもあちらで30年近くおられたとのことで今の紅葉など庭木の大々的な整備はご住職が主導でされたのだとか。今の永観堂の紅葉シーズンの盛況ぶりを考えるとすごい手腕だなぁと感心しながら聞いとりました😅山門の柱も7mの欅一本物でなかなか無いものらしいので次回うかがったときに見てみよう。
西暦300年頃 秦氏が朝鮮半島より移住して帰化し 西暦701年 秦忌寸都理の勅命により 松尾大社を現在の地に遷座。秦氏は土木・建築・養蚕・機織・酒造・農耕の先進技術を伝え、平安京遷都にも貢献。当寺は松尾大社の社領の中であって、その神官である社家(東家)の念持仏弥陀三尊仏(鎌倉初期)を譲り受け 西暦1699年(元禄十二年)来迎寺として念佛道場となる。
その後 松尾上ノ山にあった寿光寺が明治時代初期に廃仏毀釈の政策により当山と合併 寿光寺のご本尊 弥陀三尊仏(大仏師 藤井春次 寛文六年)を迎える。 平成8年に本堂を新築落成し 、平成24年7月より 洛西三十三所観音霊場 第二十四番札所となる。
住所 | 京都府京都市西京区松尾井戸町5 |
---|---|
行き方 | 阪急上桂駅より西へ徒歩13分
|
名称 | 来迎寺(井戸来迎寺・紫雲山来迎寺) |
---|---|
読み方 | いどらいこうじ |
通称 | 井戸来迎寺 |
参拝時間 | 朝6時開門 夕方5時 閉門 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-381-3973 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | raikouji8283@gmai.com |
ホームページ | http://raikouji.net/ |
京都洛西観音霊場 第24番 | 御本尊:十一面観世音 |
---|
ご本尊 | ご本尊 弥陀三尊仏立像 霊場本尊 如意輪観音 その他 弁財天 閼伽井地蔵菩薩 四天王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗西山禅林寺派 |
ご由緒 | 西暦300年頃 秦氏が朝鮮半島より移住して帰化し 西暦701年 秦忌寸都理の勅命により 松尾大社を現在の地に遷座。秦氏は土木・建築・養蚕・機織・酒造・農耕の先進技術を伝え、平安京遷都にも貢献。当寺は松尾大社の社領の中であって、その神官である社家(東家)の念持仏弥陀三尊仏(鎌倉初期)を譲り受け 西暦1699年(元禄十二年)来迎寺として念佛道場となる。
|
体験 | 写経・写仏仏像傾聴御朱印お守り札所・七福神巡り法話 |
供養 | 永代供養墓納骨堂 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0