御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
善徳寺ではいただけません
広告

ぜんとくじ|臨済宗妙心寺派東光山

善徳寺
栃木県 足利駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

善徳寺について

足利尊氏開基と伝わるお寺。

名称善徳寺
読み方ぜんとくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0284-41-2890
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊《本尊》東方薬師瑠璃光如来
《鎮守社》稲荷神社
《境外堂宇》乳房地蔵尊
山号東光山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代応安元年(1368)九月
開山・開基(開基)足利尊氏 (開山)仏満禅師大喜法忻和尚
ご由緒

応安元年(1368)九月創建。
南朝正平十三年・北朝延文三年(1358年)四月、尊氏薨去の後、その木坐像および靈牌を安置すという。靈牌には「等持院殿贈大相國一品仁山義公大禅定門」とあり。現在の坐像は後代の作。
当時、鎌倉圓覺寺の直末となり宿坊を續燈院という。以後二百数十年、代々頭堂職を賜わり圓覺寺の末寺となる。
文禄5年・慶長元年(1596年)勧農(現在の岩井町)より当地に移転。これに先立つ1562年と1565年に渡良瀬川で大きな氾濫が起き、それまでは足利南部の下野・上野国境を流れていた渡良瀬川が大きく流路を変え、勧農の地を横切るようになったためと思われる。
慶長五年(1600年)、徳川家康が関ヶ原合戦の前、北からの上杉景勝の進出防止のため結城秀勝が小山に対陣した際、当山第十世 丘甫和尚が陣中に召され、吉凶勝敗を占ったところ吉卦を得て大勝したため、秀康の崇敬を受け種々の下賜品を賜わう。
天保二年(1832年)正月、足利学校と共に火災にあき、殿堂什器等の多くが灰燼に帰すが再建。
明治維新前には、寺内に常照庵・實島庵の二寺があったが合併。

岩井本城(勧農城)に地蔵堂があり「乳房地蔵尊」が祀られている。その由緒不詳なるも、当時が勧農にあった時の堂宇ではないかと云われている。
(乳房地蔵については岩井町の赤城神社に併せて登録してありますのでご参照ください)

体験御朱印武将・サムライ
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ