高野山真言宗佛光山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
名称 | 弘法寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0157-52-3669 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
北海道八十八ヶ所霊場 第32番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御真言: おん まか きゃろにきゃ そわか 御詠歌: 仏の山 置戸に詣でむ あらたかな 滝のしぶきは 法のみ声ぞ |
---|---|
北海道八十八ヶ所霊場 第33番 | 御本尊:薬師如来 御真言: おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 御詠歌: 南無薬師 佛の光 かがやきて 諸病悉除の 誓いたのもし |
詳細情報
ご本尊 | 《寺院本尊》大日如来 《霊場本尊》十一面観世音菩薩 薬師如来 |
---|---|
山号 | 佛光山 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 1915年(大正4年) |
開山・開基 | 豊澤弘盛 |
ご由緒 | 緑と清流のまち、置戸の市街西の端、大通りに面して山門、堀庭木の茂みが目立つ所。北海道八十八ヶ所の札所本尊は32番・33番共に本堂脇の御堂に奉安されています。 また、背後の山には新四国八十八ヶ所と新西国三十三ヶ所の霊場があり、参道に沿って石仏が建てられています。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ