ほうおんじ|浄土宗|堯天山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
その他の巡礼の情報
報恩寺について
鳴虎(なきとら)報恩寺
報恩寺にある四明陶佾(しめいとういつ)が描いた「水を飲む虎」を豊臣秀吉を持ち帰った際、夜中に虎の鳴き声が一晩中聞こえたという伝説があります。秀吉は安眠できなかったため報恩寺に「水を飲む虎」を返しました。このことから「鳴虎報恩寺」と呼ばれるようになりました。
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
洛陽四十八願でのお詣り。四十八願所の御朱印は無いとのことで通常の阿弥陀さんの書き置き御朱印を拝受。正月の三ヶ日に来ないと阿弥陀さん拝めないのかなぁ・・・新年は調整してみよう。
京都市上京区にある寺院です。
客殿(方丈)は文政元年(1818年)に再建されたもので 本尊の阿弥陀三尊像は快慶の作と言われています。また 客殿の庭園は枯山水庭園です。
鐘楼の梵鐘は平安時代の作で 「撞かずの鐘」(重要文化財)と呼ばれています。
応仁の乱の際には陣鐘に使われたと伝わります。
庫裏(?)の壁には金剛力士像が置かれていますが これは鎌倉時代のものだそうです。
山門の手前には石橋があるのですが これはもともとこの下を小川が流れていたことによるものだそうです。今では埋め立てられているそうですが 小川通の名の由来になっているそうです。
また空海作と伝わる大黒天像もあるそうです。(国立博物館寄託)
客殿に入ることができませんでしたので 特別拝観かな?を待ちたいと思います。
山号は尭天山 院号は佛牙院 宗旨は浄土宗 ご本尊は阿弥陀三尊 創建年は不詳 中興年は文亀元年(1501年) 中興は慶誉です。
寺伝では 室町時代に一条高倉に天台浄土兼学の寺院・法園寺として創建されたという。
室町時代中期には 八宗兼学の寺となっていたが廃れてしまっていたため 文亀元年(1501年)に後柏原天皇の命により 慶誉によって堀川今出川に浄土宗の寺院として再興され 名称も報恩寺と改められた。
この時 天皇から「虎の図」が拝領されている。
天正13年(1585年)に豊臣秀吉の命により現在地に移転する。
元和9年(1623年)8月4日 福岡藩主黒田長政は京都における黒田家の位牌寺である当寺に宿泊していたところ 客殿にて56歳で亡くなった。
とのことでした。
石柱
由緒書
山門
山門前の石橋
地蔵堂
内陣
客殿(?)と庭園
賓頭盧尊者
庫裏
金剛力士像がこちらにあります
庫裏の瓦が魔除けの瓦(蛇)だそうです
パンフレットが貼ってありました
中庭
梵鐘が平安時代のものだそうで
鐘楼(梵鐘)
重要文化財に指定
古いのかどうか分からず
黒田官兵衛と長政の位牌が安置されているそうです
黒田長政について書かれていました
歴史
「鳴虎」の通称は、この寺の宝である虎の図を、秀吉が聚楽第へ持ち帰ったところ、夜毎に虎が吠えたために寺に返したという伝説に由来する。武将・黒田長政の宿舎と伝えられ、長政が息を引き取った部屋も残っており、黒田官兵衛と長政の位牌が安置されている。
名称 | 報恩寺 |
---|---|
読み方 | ほうおんじ |
通称 | 鳴虎(なきとら)の報恩寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-414-1550 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 堯天山 |
院号 | 佛牙院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
文化財 | 梵鐘(重要文化財) |
ご由緒 | 「鳴虎」の通称は、この寺の宝である虎の図を、秀吉が聚楽第へ持ち帰ったところ、夜毎に虎が吠えたために寺に返したという伝説に由来する。武将・黒田長政の宿舎と伝えられ、長政が息を引き取った部屋も残っており、黒田官兵衛と長政の位牌が安置されている。 |
体験 | 武将・サムライ伝説 |
Wikipediaからの引用
概要 | 報恩寺(ほうおんじ)は、京都市上京区にある浄土宗の寺院。山号は尭天山。本尊は阿弥陀三尊。「鳴虎」の通称で知られる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 詳しい創建年は不明であるが、寺伝では室町時代に一条高倉に天台浄土兼学の寺院・法園寺(または法音寺)として創建されたという。 室町時代中期には八宗兼学の寺となっていたが廃れてしまっていたため、文亀元年(1501年)に後柏原天皇の命により、慶誉によって堀川今出川に浄土宗の寺院として再興され、名称も報恩寺と改められた。この時、天皇から「虎の図」が拝領されている。 天正13年(1585年)に豊臣秀吉の命により現在地に移転する。この頃であろうか、秀吉は当寺に来た際に後柏原天皇から頂いた「虎の図」を目にして気に入ると、それを借りて聚楽第に持ち帰って飾ってみたところ、「虎の図」は一晩中う...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅 徒歩10分 |
引用元情報 | 「報恩寺 (京都市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A0%B1%E6%81%A9%E5%AF%BA%20%28%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%29&oldid=97205509 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
報恩寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0