やくもじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
おすすめの投稿
創立年月については不明です。旧来牛頭天王ごずてんのうと称しましたが、明治維新に至って当社の社号を八雲神社と改称しました。
古来産土神であることから、明治5年10月に村社に列せられます。のち神社法規により、無格社、御伊勢様、浅間神社、愛宕神社、三島神社、前田八幡神社、厳島神社(弁天様)の6社を明治42年11月に合祀しました。
平成16年3月に現在の社殿に再建されました。元旦祭、一時千願、春・秋の祭礼、天王様には西方囃子が奉納されます。(狭山市広報より)
丘の上に建っている感じで、石段を上がり、社殿からの眺めが良かったです。
御朱印は、梅宮神社さんで頂きました。
創建年代は不詳で旧来は牛頭天王社と称しましたが、明治5年に八雲神社と改められました。。明治42年に各地の神社(厳島神社、愛宕神社、お伊勢様、三島神社、前田八幡神社、浅間神社)を合祀されています。梅宮神社の兼務社で御朱印はそちらで拝受できます。
ご由緒
奥富の十二支巡り「寅」
この四角柱は神社とは関係なく、奥富地区で行っているスタンプラリーの目印みたいです。
かわいい
本殿の裏に祠が並んでいました。社殿横の道がとても狭いのでちょっと気づきにくいかも。
合祀された神社の祠と思われます。境内のご由緒、神社誌、狭山市地誌でそれぞれ合祀神社の数が違うのが気になります🤔
歴史
創立年月については不明です。旧来牛頭天王ごずてんのうと称しましたが、明治維新に至って当社の社号を八雲神社と改称しました。
古来産土神であることから、明治5年10月に村社に列せられます。のち神社法規により、無格社、御伊勢様、浅間神社、愛宕神社、三島神社、前田八幡神社、厳島神社(弁天様)の6社を明治42年11月に合祀しました。
平成16年3月に現在の社殿に再建されました。元旦祭、一時千願、春・秋の祭礼、天王様には西方囃子が奉納されます。
名称 | 八雲神社 |
---|---|
読み方 | やくもじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 04-2952-5570(梅宮神社/兼務社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 《主》須佐之男命 《合》木花開耶媛命、愛当護大権現、大山積大神、八幡大菩薩、市杵島姫命 |
---|---|
ご由緒 | 創立年月については不明です。旧来牛頭天王ごずてんのうと称しましたが、明治維新に至って当社の社号を八雲神社と改称しました。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0