まるやまずいしんいなりだいみょうじん
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
芝公園の円山古墳を登頂し途中の随身稲荷大明神お参りしました。境内はコンパクトですが古墳の中腹にある広場に面していて広く感じます。五月の新緑が強い日差しから守ってくれて涼しく感じました。
東京タワーも近く観光地なので日本人と外国人観光客が半々くらいいました。
人が多い神社には珍しく賽銭箱がありません。増上寺裏鬼門守護神社ですが、増上寺境内ではなく都立公園の中なので、営業行為にあたり賽銭箱が置けないのでしょう。
また、公園内には珍しく住居表示プレートが取り付けられていました。
参道
コンパクトな境内
扁額
丸山古墳の石碑、石灯籠、お狐様
古いお狐様
横から神社全景を見られます
手水鉢は苔庭のようになっています
手水鉢
円山古墳は稲荷神社より高くなっています。
古いお狐様が境内に沢山います。
脇侍の新しいお狐様
新しいお狐様
お狐さま
本殿
住居表示プレート「8-25」が参道入口に貼ってあります
古墳にある『円山随身稲荷大明神』
芝東照宮に向かう途中〜芝公園の高台に朱い鳥居らしきものが見えるので気になって行ってみました。丸山古墳の上、増上寺の裏鬼門に位置する場所に稲荷神社がありました!!
これは呼ばれたな✨そんなご縁を感じましたが、グルグル歩き過ぎてかなり疲れてしまいました (;´Д`)
木々の茂る公園内の丘に鳥居があります
中の御社にも鳥居があります
周囲の紫陽花もキレイ✨
イケメンの狛狐さん
御社
狐(ぬいぐるみかな?)がいてビックリ🦊
歴史を感じる狛犬さんと御狐様
右の石には『丸山古墳』の文字
御由緒
参道
歴史
円山稲荷は、増上寺の裏鬼門に位置し、山内鎮守の重要な地を占め、史跡として指定されている丸山古墳上にあります。
随身稲荷の古来は、増上寺がこの地に移建当時桑名よりお迎えした御本尊をするために江戸までお供されたいわれにより、以来永く鎮守まします大明神であります。
名称 | 円山随身稲荷大明神 |
---|---|
読み方 | まるやまずいしんいなりだいみょうじん |
参拝料 | なし |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 稲荷神 |
---|---|
ご由緒 | 円山稲荷は、増上寺の裏鬼門に位置し、山内鎮守の重要な地を占め、史跡として指定されている丸山古墳上にあります。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0