うつのみやいなりじんじゃ
宇都宮稲荷神社(宇都宮辻幕府旧跡)神奈川県 鎌倉駅
いつでも可能です。
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | なし |
鎌倉幕府時代のうち、11年間 ’ 宇都宮幕府 ’ が置かれた場所。
24.06.07。先の築山稲荷社より徒歩10分。鎌倉市小町2丁目の住宅街に鎮座。
宇都宮の名称は下野(しもつけ、現在の栃木)の宇都宮朝綱に由来します。朝綱は宇都宮二荒山神社の神職で在地の武士でもありました。源頼朝が鎌倉に幕府を開いた時、朝綱も当地に屋敷を構え、宇都宮より御霊を分霊して祀ったのが当稲荷です。
〜境内由緒書より抜粋〜
以前にホトカミユーザーさんの投稿で知って以来気になっていたので立ち寄り参拝。鎌倉幕府の経緯など新たに知り勉強になりました。
全景
由緒書
鳥居
社殿
狛狐(右)
(左)
宇都宮稲荷神社は、宇都宮朝綱の屋敷跡に建つといわれる。
.
< 神社の案内板から抜粋引用 >
ここには御家人宇都宮朝綱の屋敷があり、そこには稲荷社があった。
遡って その稲荷の由緒が、
藤原宗円(藤原道兼関白の曾孫)が日光山宇都宮神社の別当職であったため、
ここに日光山宇都宮神社の分霊を祀って勧請したとされる。
宇都宮氏は、この稲荷を厚く信仰していた。
名称 | 宇都宮稲荷神社(宇都宮辻幕府旧跡) |
---|---|
読み方 | うつのみやいなりじんじゃ |
参拝時間 | いつでも可能です。 |
参拝にかかる時間 | 5分ほど |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ご由緒 | 宇都宮稲荷神社は、宇都宮朝綱の屋敷跡に建つといわれる。
|
---|---|
体験 | 武将・サムライ伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0