かもじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 境内に駐車可 |
大阪府のおすすめ🍁
おすすめの投稿
高倉天皇祈願社「鴨神社」
R171沿いにあるヤマダ電機の裏にある住宅街。車のナビを入れると神社の裏側に案内されるので迷った。神社裏からは車も人も入れない。
駐車場境内。
「元延喜式内社鴨神社」の石標。石鳥居を潜って参道を進んで、注連縄の鳥居をくぐり横に児童公園。
参道進んで奥正面に拝殿。参道長い割に拝殿は小さい。
拝殿左手に授与所併設。境内に白玉稲荷大明神の末社。
後白河法皇の中宮・平滋子が当社で皇子誕生祈願をして、高倉天皇が誕生した子授かり・安産の神様として祀られている。
平滋子は、平清盛の正室・平時子の異母妹。
御朱印待ってたら神社の子が描いた絵馬見せてくれた。かわいい。
摂津国島下郡の式内社"三島鴨神社"の論社です。全国にある賀茂(鴨)神社の一社ですが、京都の上賀茂下鴨神社とはまた違った歴史を記しています。ページにある電話番号は宮司さんのお宅なので、ナビに入力する際は注意‼️
《鳥居》
《社号碑》
主祭神は大山祇神さまで、その下の三柱は後世で祀られたとされています。
《表参道》
かつては広大な社僧を持っていたそうですが、現在は住宅地に囲まれてコンクリートジャングルになってます。
《手水舎》
水は流れています。
《末社・稲荷神社》
いつもお世話になっt(🤛
《裏参道》
《拝殿》👏
戦後の高度経済成長で大阪も新たな建物が立ち、外部からの移住者が増えたので周辺は住宅街になっていき、神社も建物はコンクリート製になったそうです。
《社務所》
最初参拝したとき閉まっていたので三島鴨神社さんへ参拝した後お電話したらいらっしゃるとのことだったので二度目まして。御朱印いただきました。
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
御祭神が大山祇神さまなのは、もともと論社とされる三島鴨神社は三島氏が祀った神社であったため、上賀茂下鴨神社とも直接的な関係はなく、むしろそちらより創建は古いとされています。
また、同じく論社の三島鴨神社さんは直線距離だと1kmくらいしか離れていないため、"三島鴨神社"とはこの二社の神社がニコイチだったのかもしれません。
《七五三》
時期ですね。ぜひお子さんが適齢年齢の方は神様へ報告しましょうね!👍
歴史
創建年紀は不明なるも、初代神武天皇から第九代開化天皇(四世紀初め)までの奈良葛城王朝を支えた「鴨氏」により三世紀頃に創建されたとの伝承がある。又「伊予風土記」では「仁徳天皇のころ、最初攝津の国、御嶋の地に座した」とあり、それは「続日本記」の「別記」によれば、「摂津の国嶋下郡三嶋鴨社なり」とある。即ち往古よりの「嶋氏」始建に加担するかたちで百済系の渡来人がその頃創建したもので、当社からの分社の「三島鴨神社由来」では「地所は、島上郡、島下郡の中間で三島藍の陵(継体天皇御陵)より巽方四丁(約四百m)にあり往古は小社にあらず」とある。然る後、当社「大山積命」を守護神とする右記百済系の「三島氏」が百済との海上交易を深める為、当攝津の国から愛媛県の伊予大三島に「三島大社」を勧請し、後の三島水軍の守護神となった。また、伊豆にも東上し、伊豆の「三島大社」をも起すなど、当社は全国千数百の三島神社の発祥の大本の地でもある。
名称 | 鴨神社 |
---|---|
読み方 | かもじんじゃ |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 072-692-2355 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://kamojinja.amebaownd.com/ |
詳細情報
ご祭神 | 《主》大山積祗命,伊弉諾尊,伊弉冉尊,鴨御祖大神 |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 一間社流造 |
ご由緒 | 創建年紀は不明なるも、初代神武天皇から第九代開化天皇(四世紀初め)までの奈良葛城王朝を支えた「鴨氏」により三世紀頃に創建されたとの伝承がある。又「伊予風土記」では「仁徳天皇のころ、最初攝津の国、御嶋の地に座した」とあり、それは「続日本記」の「別記」によれば、「摂津の国嶋下郡三嶋鴨社なり」とある。即ち往古よりの「嶋氏」始建に加担するかたちで百済系の渡来人がその頃創建したもので、当社からの分社の「三島鴨神社由来」では「地所は、島上郡、島下郡の中間で三島藍の陵(継体天皇御陵)より巽方四丁(約四百m)にあり往古は小社にあらず」とある。然る後、当社「大山積命」を守護神とする右記百済系の「三島氏」が百済との海上交易を深める為、当攝津の国から愛媛県の伊予大三島に「三島大社」を勧請し、後の三島水軍の守護神となった。また、伊豆にも東上し、伊豆の「三島大社」をも起すなど、当社は全国千数百の三島神社の発祥の大本の地でもある。 |
体験 | 祈祷おみくじお宮参り七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
大阪府のおすすめ🍁
鴨神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0