ふくじゅかんのんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![Fumio Suzuki](https://minimized.hotokami.jp/AnfAv4bPUyvFiehdQRR3RaRURq7ZyvriRIWybCUf1rs/s:30:30/q:20/plain/https%3A%2F%2Fgraph.facebook.com%2F436309790100453%2Fpicture%3Ftype%3Dnormal@webp)
![福寿観音堂の建物その他]()
![福寿観音堂の建物その他]()
![福寿観音堂の本殿]()
![福寿観音堂の地蔵]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
福寿観音堂ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
Fumio Suzuki
2018年08月17日(金)
232投稿
開けていく東戸塚駅前を見守るように建てられた観音堂だそうです。マップを見ていたときに偶然発見し立ち寄りました。綺麗に管理された慎ましい観音堂です。
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
写真の説明
もっと読む
名称 | 福寿観音堂 |
---|---|
読み方 | ふくじゅかんのんどう |
詳細情報
ご本尊 | 福寿観音 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
ご由緒 | 建立した願主は福原政二郎氏である。福原政二郎氏は東戸塚の新駅誘致を行い土地造成を担当した新一開発の社長である。昭和38年(1963年)以来、その開発の旗振りをやってきた人であり、信心深く、観音信仰に篤かったので福壽観音堂を建立したのだという。観音堂参道に建つ「福壽観音縁起」には建立年の正確な記載はないが、Webに因ると昭和57年(1982年)10月に建立されたとされる。 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2018年08月17日(金)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
福寿観音堂に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0