御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
素盞雄神社ではいただけません
広告

すさのおじんじゃ

素盞雄神社
兵庫県 名谷駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

鳥居下の階段横に2台程度止めれます。
決して広くはないので止める際は気をつけてください。

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2025年01月22日(水)
1321投稿

ほぼ4年ぶりの参拝。
昔この近所に住んでいた際はよく初詣に来ておりました。
地元の人でなければ、ここに神社があることは気付きにくいかもしれませんね。

今回参拝したのがたまたま日曜日だったため、神職の方がいらっしゃり御朱印をいただくことができました。
平日はご不在のことが多いようです。

今回投稿にあたりネットを見ていたら、素盞雄神社のHPがあることに気付きました。
今までなかったような気がするんですが、最近HPができたのかな?

<御祭神>
素盞雄尊・櫛稲田姫尊とそのお子様方
正哉吾勝勝速日忍穂耳命
天穂日命
活津彦根命
天津彦根命
熊野大隅命
田心姫命
湍津姫命
市杵嶋姫命

<御由緒>~素盞雄神社HPより~
創建年代は不祥ですが、社伝には『長徳元(西暦九九五)年、疫病流行せしかば、之が除疫の為素盞雄大神を勧請、除疫病の神として近郷の崇敬甚し、朝廷亦奉幣の宣命を下し給ふ』とあります。
しかしながら、残念なことに『源平壽永の兵乱に悉く失う』とも伝わっています。
古来より、白川の里人は「天王さん」と称して奉斎されてきました。
「天王」とは、午頭天王の略称で素盞雄大神の別称でもあり、近年まで七月半ばの夏祭に合わせて「天王篭り」と唱える饗応が里人に伝わっていました。
その後、昭和四十五年の白川台ニュータウンの造成に伴い本殿(宝暦三年建)を覆う現社殿を造営し、さらに社務所を設けました。
それ以来、地下鉄の名谷駅近辺を含む須磨ニュータウンの守護としても崇敬されています。
他にも白川地域には、中心に氏神「大歳神社」、銘木「榧の木」の近くには「山伏山神社」がございます。

素盞雄神社(兵庫県)
素盞雄神社(兵庫県)
素盞雄神社(兵庫県)
素盞雄神社(兵庫県)
素盞雄神社(兵庫県)

拝殿

素盞雄神社(兵庫県)

本殿

素盞雄神社(兵庫県)
素盞雄神社(兵庫県)
もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

素盞雄神社の基本情報

住所兵庫県神戸市須磨区白川字池の尻51
行き方
アクセスを詳しく見る
名称素盞雄神社
読み方すさのおじんじゃ
参拝にかかる時間

10分ほど

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号078-741-1838
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神素盞雄大神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ