御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

おおがきはちまんじんじゃ

大垣八幡神社
公式岐阜県 大垣駅

参拝時間24時間
授与所は9時〜16時半
(御祈祷受付は9時〜16時)

御朱印について
御朱印
あり

右に大垣総鎮守、真ん中に大垣八幡神社と書かれ、八幡神社の印が押された御朱印です。 右下にユネスコ無形文化遺産八幡神社例祭大垣祭の軕行事の印が押されています。 犬のイラストの御朱印帳と、季節ごとに…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内に駐車場あり
満車の際は市営東外側駐車場(有料)をご利用ください。

大垣八幡神社について

大垣まつり


慶安元年(1648)、大垣城下町の総氏神の八幡神社が再建整備された折、10両のやまを造って曳きまわしたのが始まりです。360年余の伝統を誇り、13両の“やま”が城下町を練り歩き、華麗な祭絵巻を繰り広げます。
藩主下賜の”やま”と町衆の”やま”が並存し、中京圏のからくり人形と近畿圏の”やま”上芸能という東西の祭礼文化の特徴を持ち合わせています。平成27年3月2日に国重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

自噴水


大垣は昔から水の都と呼ばれ多くの家庭に自噴井戸があり、街の至る所に水路が流れています。
境内には平成16年(2004)、整備された新しい自噴水井戸があり、市内外より多くの方が水を汲みに訪れます。

映画『銀魂』のロケ地


2016年8月、神社横の川において小栗旬さん主演の実写版『銀魂』の深夜撮影が行われました。

おすすめの投稿

ユッキー
ユッキー
2024年09月24日(火)
383投稿

参拝記念⛩️✨️

大垣八幡神社

岐阜県大垣市に鎮座する大垣八幡神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
岐阜県を西の方まで行ってから長野県への帰路に向けての東移動です(^_^;)

一緒に同行していた母親が大垣市って何が有名なんだろー?と聞いてきたので…
何が特産なのかわからなかったので、とりあえず総鎮守の大垣八幡神社さまと思い上がらせて頂きました。
境内には自噴水なるものがあり水質検査も行われていて、地元の方たちがペットボトルを大量に持参して汲まれていました。
ただ…鳥居前にも路駐禁止の立て看板が設置されているのですが、大勢の方が路駐のまま水を汲まれている光景はなんとも言えない気持ちになってしまいました。

境内は総鎮守というだけのこともあり、天満宮に稲荷社、大垣龍神、龍田神社、廣瀬神社とご利益も凄そうな雰囲気が漂っていました。
お宮参りの申込みに上がられてた方もいて地域に愛されている神社だと感じました。
隣を流れている川の風景も素敵でした。

社務所の授与品を拝見していたら御朱印帳が4種類ほどありました。
犬の絵が書かれた御朱印帳などもあり可愛らしかったです。
撮影禁止のため社務所、授与所の写真はありません。

大垣八幡神社の御朱印

御朱印

大垣八幡神社(岐阜県)

社号標
鳥居

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

由緒

大垣八幡神社(岐阜県)

自噴水

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

天満宮

大垣八幡神社(岐阜県)

絵馬

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

手水舎

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

境内の横を流れる小川

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

稲荷社

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

大垣龍神

大垣八幡神社(岐阜県)

龍田神社
廣瀬神社

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

拝殿

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

恵比寿大神
大黒大神

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

八幡宮
拝殿

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)

絵馬

大垣八幡神社(岐阜県)

神馬

大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
大垣八幡神社(岐阜県)
もっと読む
投稿をもっと見る(54件)

例祭・神事

例祭(大垣まつり)
5月15日までの15日に近い土曜日、日曜日

例祭・神事をもっと見る|
17

歴史

天平勝宝元年(749)より、大井荘(現 大垣市)は奈良県東大寺の荘園でした。
これにより建武元年(1334)、東大寺守護神である八幡神を手向山八幡宮より勧請しました。(現 大垣市藤江町)
その後宝徳3年(1451)、現在の地に遷座、大井荘十八郷の総社としました。
天文15年、斎藤道三の兵火により焼失するも程なく再建。慶長11年(1606)、大垣城主 石川康道政俊の刀奉納、同13年(1608)、幣殿、拝殿、舞殿が建てられる。
慶安元年(1648)、大垣藩初代藩主 戸田氏鉄により再建整備され、厚く信仰されます。
昭和20年7月(1945)、米軍の空襲により社殿消失。同26年(1951)、本殿復興、同29年(1954)、拝殿復興。

歴史をもっと見る|
23
名称大垣八幡神社
読み方おおがきはちまんじんじゃ
参拝時間

参拝時間24時間
授与所は9時〜16時半
(御祈祷受付は9時〜16時)

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレ隣接する室町公園内にあり
御朱印あり

右に大垣総鎮守、真ん中に大垣八幡神社と書かれ、八幡神社の印が押された御朱印です。
右下にユネスコ無形文化遺産八幡神社例祭大垣祭の軕行事の印が押されています。
犬のイラストの御朱印帳と、季節ごとにイラストが変わるパンダのはさみ紙がかわいいです。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0584-78-4977
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://ogaki80003.or.jp
おみくじあり
お守りあり
SNS

詳細情報

ご祭神《合》大山咋神,《主》応神天皇,神功皇后,比売神
創建時代1334年
ご由緒

天平勝宝元年(749)より、大井荘(現 大垣市)は奈良県東大寺の荘園でした。
これにより建武元年(1334)、東大寺守護神である八幡神を手向山八幡宮より勧請しました。(現 大垣市藤江町)
その後宝徳3年(1451)、現在の地に遷座、大井荘十八郷の総社としました。
天文15年、斎藤道三の兵火により焼失するも程なく再建。慶長11年(1606)、大垣城主 石川康道政俊の刀奉納、同13年(1608)、幣殿、拝殿、舞殿が建てられる。
慶安元年(1648)、大垣藩初代藩主 戸田氏鉄により再建整備され、厚く信仰されます。
昭和20年7月(1945)、米軍の空襲により社殿消失。同26年(1951)、本殿復興、同29年(1954)、拝殿復興。

体験祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印お守り重要文化財祭り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ